万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

日々つれづれ。

2012年06月29日 | なごみ
気がつけばあっと言う間に6月も終わり。

レコーディングの合間の今、何だか最近は原稿を作ることが多い日々を送っています。

オリジナルの楽曲の歌詞ですら毎回新譜を書き上げる際、かなりの時間を要して思いあぐねている私が物書きをするんですから大変な作業には違いありません(笑)

そうはいっても、愛して止まない万葉の世界観。

時に自分の力以上に、そこにある風土が、そして万葉の心が私に語らせてくれます。

皆様のお力をお借りしながら、もう少し頑張ってみようと思っています。
関係者の皆様、どうぞ引き続き宜しくご指導下さいませ。


(写真はここ数日前の夕焼け空。あまりに美しかったので携帯でパチリ。ああ、沈む太陽の先に二上山があったらいいのに、、、ビルの灯りではちと寂しい限りです、、、ああ大和!)


(こちらは今話題の塩麹を作ってみました。といっても米麹を買ってきて、塩と分量の水と混ぜるだけ。1週間程常温で1日1回程かき回しながらお世話してあげると、いい具合に仕上げるそうです。これは1日目)


(ずいぶんどろどろになってきました。これで5日目。菌も生きています)

おまけ映像です。我が家の猫、カリンです(雄)

猫嫌いだった私が、ガリガリで今にも死んじゃいそうな野良猫を買う事になって早や2年。

そのカリン様も今は栄養状態よろしいようで、ダイエットに苦しんでいます(笑)
飼い主と一緒!?(笑)

レコーディング 再開。

2012年06月19日 | なごみ
約3ケ月ぶりのレコーディングにいってきました。

声帯の調子、持病の腰痛もようやく日常を取り戻しての再開です!

午前中は奈良県立橿原考古学研究所 友史会の方々の例会に特別にご一緒させて頂く機会に恵まれました。
この日の講師の先生は、橿考研の今尾先生。

「古事記完成1300年記念 舒明大王の古墳と寺・宮殿を往くー忍阪・磐余の遺跡ー」をテーマになんと総勢200名以上の大所帯を先導されました。

大学の学外講義もそうですが、今どきはFM電波を利用しての講義で手元のラジオから直接先生のお話を聞く事ができます。
但し電波の飛ぶ範囲が限られているため、適度な距離は保つ必要がありますね。

さて、歩き慣れた忍阪の随所で先生ならではの解説を聞く事ができ、私自身目から鱗のお話もあったり、忍阪の素晴らしさ、歴史の深さを再認識したのはいうまでもありません。
そして何より友史会の皆様は不安定なお天気とはうらはらに志しの高さと意欲がみなぎってみえ、そうした意味でも素晴らしい会にご一緒できた喜びを噛み締めて歩いた次第です。
忍阪8号墳ー忍阪坐生根神社ー段ノ塚古墳ー鏡王女墓ー大伴皇女墓ー石位寺~(昼食)~午後からは談山神社~磐余池推定地他の行程です。
あっと言う間にお昼。地元忍阪の役員の皆様のご好意で解放された石位寺はあふれんばかりの人、人、人。

(川端康成氏も歩いた、新たに手すりもつけられ整備された正面石段を上がるみなさま)

石仏さまもさぞかし喜んで下さっていたに違いありません。

橿考研の今尾先生、友史会の役員の皆様、そして会員の皆様、ご一緒させて頂きましてありがとうございました!


(鏡王女墓のある、字名「奥の谷」付近)


舒明天皇陵付近の山際に咲いていた「ほたるぶくろ」。花の中はうっすらと紫色。
忍阪によく似合います。

花の終わりでしょうか。こんなに透き通った美しい姿に。



さて、私はここから大阪のスタジオに移動。

この日は2曲の歌入れでした。

万葉歌の背景には必ず風土があります。
大和へ入るや否や近鉄の車窓からは、予定する歌入れの光景が目の前に広がっていました。
これ以上の力添えはありません。
その景色を心の中で広げながらレコーディングが始まりました。

そうはいっても相変わらずなかなかエンジンのかかりの悪い私でしたが、プロデューサー、スタジオの森氏の的確なご指導のおかげで、最終的には無事に終了しました!

森さん、Kプロデューサーさん、お世話になりました!
かた焼き!ご馳走さまでした!

明けて翌日午前中。
この日は、朝から先日とったアナウンスの再録を石位寺の石仏さまを前にして再録しました。
昨日の大勢の訪問客とはうってかわって、きょうは独り占めです(笑)
1300年という長い歳月、どれほどの人をみつめていらっしゃったのかしら。
きっと一人一人の心の奥底まで見透してみえたのかな。

石仏さまの笑顔の向こうにある変わらぬ強さをひしひしと感じながら、そんなことを思った次第です。。

梅雨の晴れ間、そして台風接近を前に初夏の大和を堪能できたこの2日間。

心の充電ができました。
またしばらく頑張れそうです(笑)

忍阪の役員の皆様、お世話になりました!ありがとうございました!

「日々是好日」

深謝。


(昼食は三輪の「山和」というお店でやまと御膳!?(たしかそんな名前だったような、、、(笑)もちろん三輪そうめんもついています。コシがあって美味しい~!ご飯は麦飯。大和芋をつかったとろろが有名なお店みたい。美味しく頂きました!ごちそうさまでした!)

はじめましてのご縁。

2012年06月06日 | なごみ
ご縁とはつくづく不思議なものでして、、、。

先日の日記での席のこと。

お嫁さんが到着する時間が遅れていて、みんなで雑談しながら待っていた。

すると、お知り合いの方が私を見つけて声をかけにきてくれた。
久しぶりの再会だった。
一息話に花を咲かせ彼女がお友達の輪に戻るや否や、今度はその輪にいた方がこちらをみながら何やら話している。
「もしかして、あの方がK子ちゃん?」って聞こえる(笑)
ほお、私を知ってるらしい。

しかし残念ながらこちらはどう思い出しても存じ上げない方だった。

そう考えてる間にその女性は近づいてきて
「K子ちゃんですよね!私、奈良にいる友だちが昨年の万葉歌コンサート見に行ったって、、、」
そこまで聞いて、すぐにわかった。
昨年奈良でのライブにグループで連れ立って来て下さった方のお知り合いの方で、こちら地元在住の方だと!

はじめましてでようやくつながったご縁!

それから初対面ながら話に花が咲いたのはいうまでもありません(笑)

心に留めて頂いている!

ありがたいことです。

万葉集は、声に出してうたってはじめてお互いの心が触れ合うと古代から考えられていました。

現代においてその意味を実感しています。

つながるご縁に感謝。ありがとうございます!







June Bride

2012年06月03日 | なごみ
といっても、もちろん我が家の話ではありません。

同じ町内に住む友人の息子です。

当日、お仏壇参りがあるので見に来てねということで、中1になった姪っ子を連れて今日いってきました。

白無垢姿のお嫁さんが登場するとご近所の人たちが一斉に「綺麗だねえ」の声があちらこちらから。



さて、友人は「羽二重傘」で花嫁さんをお出迎え。

古式ゆかしい結婚式前の一幕をみせてもらいました。

ほころんでゆるみっぱなしの彼の顔には、しあわせの文字が浮かんでました(笑)

すすくん、おめでとうねっ!

お幸せに~!

さて、夕方外に出てみると西の空には真っ赤な太陽がちょうど沈む頃。
麦秋の中に沈む夕陽です。





振り返って東の空をみると、なんとぽっかりと満月が浮かびあがっていました。




明日はどんな一日が待っててくれるのかな。




持病。

2012年06月02日 | なごみ
椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症の持病があります。

過去に手術手前までいきましたが、何とか回避でき今に至っています。

その症状は、一進一退の繰り返し。

そうはいっても腰痛との付き合いは10代半ばからなので、最近では動けなくなる予知!?が可能となってきました。

そんなときは、じっとしてるに限ります。
いわゆる安静。
ここで無理すると、アウト(笑)
座骨神経に沿って痛みが走るので、ひどいときは腰から足先まで激痛が走ることがあり歩行困難に。

ここ数日、また再発(笑)
くつ下を履くのが大変でしたが(笑)今日あたりからようやく履けるようになって痛みも和らいできました。

封印していた歌の練習もようやく再開!

ほっ。

腰椎って身体全体の心柱なんですね。

これからも末永く付き合っていかなきゃ。
そう、なだめすかしながら(笑)

たのむよ~!