ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝の気温はどうでしょう

20℃ですね

90センチ平鮒水槽は19℃

ミナミヌマエビ水槽は18℃


どうみても水温計がおかしい
タナゴ水槽は22℃


つるバラのカクテルは満開を過ぎた感じだけど、その一方でこれから咲きそうなのもある


ニオイバンマツリは下の方で花が咲き始めています


今日は、先日の散歩で気になっていたものを見に行きました


馬屋門? 厩門?まで何とか歩いて到着


12日までやっているのでギリギリセーフ

昔の家電とかが見たくて来ました


建物の入り口の手前には稲が植えてありました

説明書きによると先日行った柏の宮公園の田圃に植えてあるものらしいです


ここですね、行った時はまだ植え付けていませんでしたね


入館料は100円です。

散歩しながらまわるには良い感じです。

昔の茅葺き屋根の建物もあります

けっこう頑張っていると思いますよ〜

昔の家電も見れて良かったなぁ〜 


帰り道は川沿いを歩きます


川沿いにある野球のグランドは洪水の時に川の水をグランドに入れて下流の氾濫を防ぐ作りになっています


馬頭観音ですかね

昔は馬が農耕や移動の手段でした


今日は天気が怪しいです

大気の状態が不安定らしいので早く帰ります


夕方になりゴミ置き場を見ると

古紙の資源ゴミが残っていました

雨に打たれて紙がグチョグチョ

明日の可燃ゴミに出しましょう












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )