隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第27回 『大塚車庫の記憶』

2015年03月08日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散策する「街歩き」シリーズの第27回は、『大塚車庫の記憶』をお送りします。

 


3月7日(土) 8時~12時に、「都バスファン向けイベント『大塚車庫の記憶』」と題した催しがありました。


場所は、東京都文京区大塚1-4-2にある『都バス 大塚車庫』。


『都バス 大塚車庫』の正式名称は、「都営バス巣鴨自動車営業所大塚支所」で、昭和3年(1928年)に開設された、都バス営業所の中で最も古い歴史を持っています。

 


その『都バス 大塚車庫』が、3月29日(日)をもって巣鴨自動車営業所へ統合されることにより、その長い歴史の幕を閉じることとなりました。


そこで、大塚車庫の記憶をいつまでも留めていただくため、「都バスファン向けイベント『大塚車庫の記憶』」が開催されました。


大塚車庫には、バス39両が所属し、大塚駅~錦糸町と大塚駅~上野公園の2路線を運行しています。


文京区本郷に住んでいる隊長は、この2路線には大変お世話になりました。特に錦糸町駅周辺で飲んだ後には、始発で座れるので、車窓から街の様子を眺めながらほろ酔い気分で帰ったものです。


従って、このイベントに行かないわけにはいきません。しかし、この日、大塚車庫に行くのに、自宅から利用したのは、都バスではなく、東京メトロ「丸の内線」。


本郷三丁目から、現行のバス停留所「大塚車庫前」まで都バスで行くと、所要時間が約20分、料金が200円かかります。


それが「丸の内線」で最寄りの「茗荷谷駅」までだと所要時間は、僅か4分、料金も170円です。それに、最近出来た地下鉄と違い「丸の内線」は、地表近くを通っているので、地上からホームまでの移動時間も短くてすみます。


これでは、都バスの利用客も減り、大塚車庫も統廃合される訳ですね。


去年10月に行った中国湖北省武漢市にあるバスターミナル http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/55c2b6adf11000f562d2bb3ccc458506


以前に比べて乗客の数が減ったとは言え、まだ賑わっているのと対照的です。


さて、「茗荷谷駅」に降り立ったのは、午前10時少し前。

 


「茗荷谷駅」は、『小石川寺町散歩』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/883de3089dd1270e281dcc750ead7584


『播磨坂桜並木と小石川植物園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e785951b249e5d730ee25c2413bbf3b の出発地点にもなります。


徒歩約3分の大塚車庫に着くと、小雨降る肌寒い日に関わらず、車庫の前も中も多くの人で賑わっています。

 

 


車庫の中では、戦前に築造された格納庫を公開しています。

 


現在ではバスの行き先表示に発光ダイオード(LED)が主流となる中、方向幕を回転させて行き先を知らせる希少性の高い“幕車”も複数台展示されていました。

 


都営バスグッズ等の販売には、長蛇の列が出来ています。

 


方向幕などの都営バス部品販売コーナーには、もうほとんど売り物が残っていません。職員の方もあまりの人気にテンションが上がっています。

 


今では、「東急東横線渋谷地上駅」や、鉄道列車の運行終了に多くのファンが集まり、別れを惜しみますが、バブル期には歴史的建造物などがひっそりと壊されていたのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 


「大塚車庫」はなくなりますが、前述の都バス2路線はそのままで、バス停「大塚車庫前」の名称は、窪町小学校」に変わるそうです。

 

 

 

 

 

2021/2/15 追記:この、7,254平方メートルもの広さがある「都バス 大塚車庫」の跡地がどの様になっているのか気になっていました。中央大学の茗荷谷キャンパスに生まれ変わると聞き、見に行ってきました。現場は、フェンスに囲まれていて中を窺うことは出来ませんでしたが、大きな重機が動いていて、基礎工事が行われているようです。


二年後の2023年度には、同大の法学部が八王子より移転してくるそうです。これも、大学の都心回帰の流れですね。

 

 

 

 

 

 

==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~15回 省略

第21回 2014/7/9 『東京大学の銅像』(その1) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8d31e84f2ade8a109821981b9a78e21

第21回 2014/7/11 『東京大学の銅像』(その2) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fc8363e2101fd172ee65eb97b91602dd

第21回 2014/7/14 『東京大学の銅像』(その3:最終回) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc38c60c4d2e84edd07a7df46944bdd9

番外編 2014/9/22 『本郷東大前の地図』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c

番外編 2014/11/22『「春日門」開門』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c367eba27c7fcae891b7ba87d9fd99e7

第22回 2014/12/10『六義園』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a0adcab47830fbcf3a6c9ddc93d8fe57

第23回 2015/1/2 『芝増上寺』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b37a29f94aae979d92036702a5eddd4e

第24回 2015/2/8 『樋口一葉が通った「菊水湯」』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e1d4f5764aa7a6b288ef3eb055218c1

第25回 2015/2/16 『湯島天神 梅まつり開催中』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e6835f2e5f20a2188a889a5cf34d08a

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツ No.52 『羽毛球活動』 | トップ | ブログ その90 『オーバーナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿