旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

7月18日 領地に攻め入られたから迎撃

2021-07-19 08:23:17 | 応援

真夜中の4時半に悪代官御一行様は軽井沢宿通過

一眠りしてくるのか?そのまま峠を下るのか?

ゴール予想時間が見当つかないので、偵察に行った

車で板鼻宿からコースを逆走

ボチボチ参加者と行き会った

100km過ぎて、ちゃんと走っている人も

松井田の旧道まで行ったらミニーちゃん発見

それからすぐ後に悪代官御一行様

こりゃ順調だ!

原市の旧道分岐にセブンがあるからそこに戻って迎撃だ

暑いので道中合羽はじっとしていてもムリ

日よけにも良い三度笠だけの半端な姿でお迎え

ミニーちゃんキター

そして、悪代官御一行様。暑くてまいったな~と

でもビールはもう少しお預けだそうで。

一度帰宅してZOOMの用事。13時に終わって高崎へ。

忙しいけど充実した日だ

ちょうどミニーちゃんがゴールしていた

御一行様は、暑いからゆっくり行くと言っていたし

迎撃に出陣した黄門様からゴールまで3kmあたりのマップを付けて

まだ出会えないと連絡

では旅がらすも(私服だけど)出陣

烏川を渡り、旧国道と旧道が分岐する手前で行き会えた。

黄門様ガイドツアー御一行様

地元ガイド黄門様ツアーは、残り500mで200mほどオプション

高崎神社の恵比寿大黒をお参り

ゴールラインの直前で、さてどう決めようかと

で、これにキマッタようです

暑い中お疲れ様 たっぷり楽しめたようで何よりでした

ほんのちょっと前まで、都合さえつけば出たいと思ったのに

こんなのもうムリと感じるようになってしまった

このまま年取るわけにはいかない

何とかしなくちゃ

中山道や県内、近隣を通る旅人をエサに?じゃなく糧に

こうやって、毎回力をもらっている

コロナ禍でそのチャンスが減り、またまた感染拡大して大変な中

大会実施に踏み切って、私にエサを与えて

じゃないって、

糧を与えてくれたオクムのご領主様に感謝です。


7月17日 中山道参加の仲間を芦田宿で待ち伏せ

2021-07-18 07:47:18 | 応援

奥武蔵のご領主様が、上諏訪~高崎の中山道走り旅を開催

もう何年もレースからご無沙汰なので、参加者に顔なじみが少ないけど

わが領地を通るランナーはもれなく獲って喰わなければ

コロナ禍で大会中止が相次ぐ中、貴重な獲物

まず車で探しに信濃路へ

笠取峠を下ると、いるいる和田宿では続々と

でも知ってる姿がなかなか見つからない

やっとミニーちゃん発見でも悪代官が見つからない

和田峠の下のエイドで聞いたら、今日は正装していないよと。

だよね~この暑さで正装じゃぶっ倒れちまう

笠取峠のてっぺんから逆走しようと思ったけど

車を放置して大丈夫そうなところがない

松並木は?到着予想時間を考え、芦田宿を待ち伏せ場所に決めた

道の駅女神の里に置いて中山道に出て、正装(略式)

逆走して、

参加者を見つけては応援

笠取からの芦田宿入口に陣取って

意外と早く、パタオさんが来た

悪代官はまだかなあ

笠取の松並木も散策しながら待ち伏せ継続

日が暮れるのでまた芦田宿に。やがて御一行様で到着

みんなは夜通し走り歩くけど、旅がらすは帰宅して


2月23日 小江戸大江戸の応援に

2020-02-25 01:32:26 | 応援

以前はこういうのを応援に行くと

参加者は友達ばかりで、次から次へ、来るわ来るわ

だけどいつの間にか、友達の参加がなくなって

知らない人ばかり

友達は主催者や、スタッフになっている

まあ、旅がらす自身も、全然出場しないで見物ばかりだけどね

速報を見たら

しのぶちん、たまちゃん、ぱたおさんが

リタイアしないで頑張っているので、午後から応援に

高島平の通過時間から推測して、254富士見バイパスで待ち伏せようと

ググったルートで行ったら

続々とランナーが通過してた

あれ?反対向きに走ってる人もいっぱい

どうなってんの?

そうか、230kmの部はここを余分に往復してるんだ

ららぽーとに駐車して、コースに出たら

ちょうどのタイミングでしのぶちんが来た

たまちゃんはあと30分かな、とブラブラ歩いて出迎えに

16時半、発見

ゴールで待つことにして川越に移動

駐車場難民になってる間にしのぶちんはゴール

しばらく待って、たまちゃんのゴールを迎えた

ぱたおさん(ミニーちゃん)も無事時間内ゴール

来年は出場しようかな、って思えなくなってしまった

昔も、みんなが走っていて応援の側だったことが多いけど

自由な時間ができたら出場したい、するんだ、と思ってた

まさか、せっかく自由になったときレースに出なくなるとは

走るのを引退したわけじゃないんだけどね

旅するのが忙しすぎて、だからまあいいか。

 

 

 

 

 


10月5日 何年たっても相変わらずサギだ

2019-10-06 09:58:32 | 応援

朝はまだフラフラで、飯食ってすぐまた寝て

お昼に起きて飯食ってまた寝て

やっと16時ごろ、怨霊がどこかに出て行ったカンジ

今回のウィルスは感染源のうーさんから

フェイスブック経由だったようで

全く同じ状況だ。

で、サギとはうーさんでも鬼sekoでもありませんから

お間違いのないように!

スマホのログの記録が荒くて使えないとぼやいたら

兄やんから、YAMAPアプリを入れたらとのおススメ

ずっとヤマレコ派で、アプリもヤマレコマップなんだけど

機器の問題でアプリのせいとは気づかなかった

そこで、両者の機能比較をやったら、ここへのアクセスがどっと増えそうだけど

となるとよけい無責任にそれはできないので逃げて

ヤマップを探検だけ 

昭文社にないエリアの紙地図を印刷するのに前から使ってはいた

隠れてフォローしてるのに見る暇のなかったナビさんのページに

以前訪問したときはあまり素性を明かしてなくて

そのわりに、100マイルのイベント報告で参加者の写真がいっぱい

今回プライベートな山行がいっぱいで=相棒さんの写真もいっぱい

100マイルクラブ25周年祝賀会に行ってればナマで会えたんだけど

(その日の写真は何枚も見てないのでよくわからなくて)

70代のマリリンなんてイメージわかないな~???

山歩き中の写真や、イマドキのポーズの写真で

どこが70代60代にも見えない

40代、50代のころもサギだと思ったけど

こりゃますますサギだわ~~


2月24日 昨夜から、小江戸大江戸にお邪魔

2019-02-26 00:22:58 | 応援

以前ならロングのウルトラの応援に行くと

昔馴染みのラン友が続々通過して行ったけど、

このごろ、参加を続けてる仲間が年々減って、

知らない人ばかり。

だけど、エイドや大会本部に行くと

みんな、いるいる。スタッフや応援でね

この週末は小江戸大江戸、

昨日23日、谷倉山と花めぐりの後、川越に。

ゼッケンもスタッフビブスもしてない怪しいのがどさくさで

大会本部に侵入したら

そこには同じく怪しい、素性の分かる衣装も脱いだ悪代官が

くじ箱抱えて、香典泥棒みたいに座ってたけど

気づいたら旅がらすが香典泥棒席を交代してた

22時スタートの大江戸ナイトランを見送って、一応帰宅

朝速報見たら、仲間はほとんどリタイア

例外的に若いエロkojiくんだけはめちゃ速いから、

ただ邪魔なだけの、ゴールの酒盛りに押し掛けた

正規スタッフの友人たちはまだまだ大忙し

頭が下がります

私らはさくら水産で

第1回大会の時は当たり前に出場したのに

今や引退モード?

そんなつもりじゃないのだけど、どうがんばっても関門アウト

でもこのままフェードアウトしたくないなあ

たまにはレース参加しなくちゃ。