旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

12月31日 年越しの瞬間待ち

2020-12-31 23:44:51 | 観光、お祭り、名所
大晦日だけど、大掃除もお節もスルー
暇かと思ったら相変わらず時間が足りない
昼は足利百名山の続きを歩き走りしてきた
ヤマレコに記録アップ、は間に合わない
今年の山、トレイル、街道旅の集計も間に合わない
25時、26時までやってればできそうだけど
22時出発で道の駅妙義に
イルミネーション見物










これは、今年の干支のネズミ

これが年越しの瞬間、丑に変わるはず
お楽しみに


12月30日 年末恒例のあれこれは・・・ほとんどスルー

2020-12-31 01:30:57 | ドタバタ

毎年思う

何でこんな寒い時期に窓を開け放って大掃除しなきゃなんないんだ~

ヤダヤダやだやだヤダヤダ・・・・

あ~大掃除スルーしたい

今年、ついにもう、大掃除スルーを決め込んだ

お節は食べるのが大好きなので、趣味みたく作り続けたけど

ほかの事に時間を使いたいのでそれもスルー

年賀状スルーは、リアルに会う機会の減ったご時世

ネットで繋がっていないひとたちに生存報告のため

作成しましたヨ

でも、ライン、F、その他ネットつながりがあれば省略

ゴメンナサイ

コロナのせいで?おかげで? 

クリスマスに続いてボッチの年越し、お正月

それは、「正月」ではなく冬休みだ~

人生で何回あったかな?「正月」縛りの無い冬休み

かつて、東海道ジャーニーが恒例行事だったころ

いつか出場したいと夢見るだけで、果たせず

その代りボッチで実施、大会の設定じゃ完走ムリだから、それでよかったけど。

夜中だけなら、とディズニーの花火から初日の出まで

都内の寺社巡りを仲間と楽しんだ思い出も

さあ、明日からの冬休み、毎日飛び回るぞ~~

って、アンタ、毎日土曜日、毎週7連休じゃなかったの?

まあいいじゃない

明日はどこを走ろうかな。


12月29日 一等三角点ハントも進めてます、利根川べりの発戸へ

2020-12-30 10:13:51 | マラニック、散歩

2019年2月末、小江戸大江戸ウルトラの応援に行ったときの宴会で

どんなところに行きたいかT木さんと意気投合

三桁の数で無限なわけじゃないから目指そうと

以来、一等三角点ハントも始めた

北海道に多いし、とんでもない所もあるから

今からの人生で完踏は無理だな

でも関東甲信越などの分は狙いたい

低山や平地にもあるからそういうところは冬のお題にピッタリ

今日は、利根川の土手にある「一等三角点発戸」標高26.99mへ

あとで、利根川の河口~源流を繋ぎたいと思った時のため

今年の初めにマラニックした荻野吟子生誕地まで繋いだ

この地点に着くまで、小山川をマラニックした時の景色と混同していた

記憶が全然あてにならないからせっせと記録

例によって山じゃないのにヤマレコに

発戸の三角点は、標柱も何もなく鉄板を開けて

マスの中に埋まっている

土手のサイクリングロードはガチ走りにピッタリだから

いつもよりペースアップ

その結果キロ9分(笑)

また日が暮れた


12月28日 近場にお題を探し今度は足利百名山

2020-12-30 01:20:54 | 山とトレイル

いろいろお題が多いのに、どれも完了しないのは

すこし進めると家からどんどん遠くなり、往復が大変になるから

百名山が遠くばかりになって

三百名山も残りは遠い所ばかりになってきて

関東なら、といっても千葉、茨木、神奈川は半端に遠くて

ふれあいの道も坂東33箇所も続きに行こうとしても

「この時間から向かってもムリ」となってしまう

群馬、栃木、埼玉のそれぞれの百名山の残りは登りにくい山

だけど、これなら大丈夫、遠くにはならないし

小さな山ばかりだし(道が怪しいは多いけど)

ボチボチ進めてきた桐生地域百名山と、まだてつかずだった足利百名山

足利は元の資料が手書き地図だけ、同定するのも大変だけど

ヤマレコの先人の記録があるから大丈夫

フラワーパークのイルミネーション見物の前に3座回って14km

記録、写真はヤマレコで

フラワーパークの裏山、多田木山

寺岡山元三大師の裏山岡崎山

田んぼの中の小さな小さな山、古墳なのかな?おとか山

フラワーパークのイルミネーションは混みあっているので

ざっと一回りで引き揚げた

アルバムはこちらに


12月27日 鏑川の白鳥とららん藤岡のイルミネーション

2020-12-28 09:58:56 | マラニック、散歩

のほかに七輿山とか白石稲荷山とか「登って」あちこちウロウロして

という予定だったけど、出発間際に用事を思いつき

ららん藤岡と白鳥飛来地の往復7kmだけ

ゼロになりそうだったところ、まあいいか。

例年この時期には何十羽も来ているらしい

今回見たら4羽

もうちょっと多い日もあり、これからに期待

右の奥に詐欺がいる。

じゃなく、白鳥かな、鶴かなと騙される方が悪い。

シロサギに罪はない

ららんに戻るころはすっかり暗くなり、イルミネーション見物

どっちも、見るだけならタダだからね

昨日も、お金を使えるところはいくらでもあったけどタダですませたんだっけ