気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

これが中曽根の権現桜か~!

2023-08-23 19:44:33 | 保険営業



4月末で退職した元同僚が残して行った損保の更新業務を行っています。
なので、今まで行ったことの無かった地域に結構足を踏み入れています。
それが案外楽しみだったりします。
今日は、上伊那郡箕輪町中曽根へ。
昔は、上伊那郡西箕輪村中曽根。
昭和29年4月1日、周辺6町村の合併で伊那市が誕生します。
しかし、同年12月31日、伊那市西箕輪❝中曽根❞は中箕輪町(現箕輪町)に編入。
中曽根は、約9か月間でしたが伊那市だった時期があったのです。
話が逸れました。
以前、このお宅には、前述の元同僚君に同行して夜間に訪れたことはありました。
でも、辺りは真っ暗でしたからね~。
周辺の景色なんて、まったく見ることが出来ませんでしたよ。
今日、昼間行ってみてビックリ!






近所に、なんと「中曽根のエドヒガンザクラ」(通称:権現桜)があったのです。
これが、あの有名な権現桜だったのか---。
葉桜の季節ですが、それはそれは見事です。
樹齢1,000年以上でしょう。
樹高約13m、周囲6.7mの巨木です。
圧倒されますよね。
場所を覚えたので、今度は是非サクラの季節に行ってみたいと思います。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日、伊那は36.1℃ | トップ | あすなろ・豚焼肉丼 »
最新の画像もっと見る

保険営業」カテゴリの最新記事