止まらず一歩

何かをさがして
舞台を増やしたり変えたりしながら
それを残していこうと思います

辺野古反対派に国際平和賞! 「不撓不屈」闘争を称賛!

2017-11-27 10:43:40 | Weblog
  【バルセロナ共同】 ドイツ・ベルリンに本部を置く国際平
  和団体「国際平和ビューロー」(IPB)は24日、スペイン・
  バルセロナで今年のショーン・マクブライド平和賞の授賞
  式を行い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護
  市辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖
  縄会議」に授与した。同会議の高里鈴代共同代表(77)が
  メダルを受け取った。

 「国際平和ビューロー」はオール沖縄会議の活動を長年に
  わたり米軍基地に反対し続けてきた「不撓不屈の非暴力
  闘争」と称賛し、満場一致で授賞を決めたとした。
  普天間飛行場については「世界で最も危険な軍事基地の
  一つだ」と指摘した。  (以上 共同通信)

「シンガポールには600人の韓国人慰安婦がいた」

2017-11-26 12:24:11 | Weblog
(Recod China 2017.11.24)

     2017年11月23日、韓国日報は、韓国の研究チーム
     がシンガポールの旧日本軍慰安所の実態を初めて
     公開したと報じた。

  韓国女性政策研究院(女政研)は22日、シンガポール国
 立文書保管所やアーカイブなどを通じて、旧日本軍が
 日本統治時代に慰安所の設立と管理に組織的に関与した
 ことを立証する史料を140件以上発掘したと明らかにした。
  これまで旧日本軍慰安所の研究は主に中国一帯を中心
 に行われており、東南アジア地域にも韓国人慰安婦が存
 在したという証言や写真などが公開されたことはあったが、
 具体的な記録が韓国の研究チームによって確認されたの
 は初めてだという。 なお、韓国人慰安婦は約8〜20万人
 と試算される中で、韓国政府が公式的に確認した被害者
 は238人にすぎないとされている。

  東国(トングク)大学人間科未来研究所のオ・ヨンイン研
 究教授チームなどが参加した女政研の <日本軍慰安婦
 記録物発掘・整理・解説> 報告書によると、日本がシンガ
 ポールを占領・統治した1942〜1945年に運営していた慰安
 所は10カ所と把握された。 旧日本軍が組織的に慰安所を
 設立したり、ブローカーが運営したりもしたという。
  記録では、第二次世界大戦の終わりごろまでにシンガポ
 ールに居住していた韓国人慰安婦は600人余りと推定され
 ている。
  シンガポール国立文書保管所に保管されたさまざまな
 口述資料も明らかになった。オ・ヨンイン教授は
   「シンガポールでは歴史保存のために1979年から4100
   人あまりを対象にインタビューを行い国立文書保管所
   でアーカイブを作っており、口述記録の保存がしっかり
   している。そのうち52件が慰安婦に関する記録だった」
 と説明。 「慰安婦記録物のユネスコ登録への保留が決定
 し、客観的な史料が重要になっているだけに、今回の研究
 が国際社会連携の扉を開くことになるだろう」 と期待を寄
 せた。

  これを受け、ネットユーザーからは
  「あまりにも痛ましい歴史」
  「すべての真実は明らかになるようになっている!」
  「旧日本軍の蛮行は極めてひどかった」
  「韓国の国力が日本を上回らない限り、絶対にしっかりし
   た謝罪を受けられないだろう。だからみんな力を合わせ
   て国力を高めよう」 「そのためには国に力がないと。み
   んなで国の経済発展のために頑張ろう」
 と意気込む声が上がっている。
 一方で、少数派意見として
  「それなのに今でも親日派の勢力が横行している国」
  「でもみんな日本に行くし、日本の製品を使ってる?」
  「韓国がかつて日本の被害に遭ったことを問い詰めたい
   のなら、かつて朝鮮が中国(明や清)やモンゴル(元)に
   献上していた貢女は何?慰安婦のことを騒ぐのは左派
   の金づるになるからで、純粋に元慰安婦のおばあさん
   たちのためではない」
 などとするユーザーも見られた。(翻訳・編集/松村)

<宮城産ホタテ>大量死や変形で水揚げ半減 『このままでは廃業だ』養殖業者に危機感」

2017-11-25 15:09:20 | Weblog
(河北新報 2017/11/21)
    
    宮城県沿岸のホタテ養殖で、成貝となる前の半成貝
   のへい死や変形が続出し、今年の水揚げは昨年の5
   割程度にとどまる見通しとなった。 かつてない浜の窮
   状に、北海道産の半成貝の価格高騰が追い打ちを掛
   ける。 来春の水揚げに向けて準備が本格化する中、
   養殖業者らは「史上最悪の状況。このままでは廃業だ」
   と危機感を募らせる。
    県漁協によると、2017年度の共販数量は10月末時点
   で約 4000トン。水揚げは9月までに大半が終了し、最終
   的に昨年の約 7300の半分強となる見通しだ。 昨年か
   ら散見された貝のへい死や変形が増加した。
   原因は不明だという。
    水揚げ減の影響で、石巻市雄勝町の秋の風物詩であ
   るホタテ祭りは今年、中止を余儀なくされた。

<「3枚だけ」>
  県内屈指の水揚げを誇る県漁協女川町支所の担当者は
 「180枚の半成貝をつるしたロープから、3枚しか採れなか
 ったケースもある」と説明する。
  東日本大震災で、ホタテの養殖資材は大きな被害を受け
 た。宮城では地種を使った従来の手法から、水揚げまでの
 期間が短く設備費用も抑えられる半成貝移入養殖への移
 行が進んだ。
  しかし近年、宮城のホタテ養殖の復興を後押ししてきた
 北海道産の半成貝が高値で推移。同町の伊藤和幸さん(6
 9)は「半成貝の価格は震災前の1.7倍。不漁で収入が確保
 できない中でコストばかり膨らみ、廃業せざるを得ない生
 産者も出てくる」と嘆く。

<禁輸痛手に>
  東京電力福島第1原発事故の影響で、韓国が講じる東
 北の海産物の禁輸措置が価格高騰に影響していると関係
 者は指摘する。韓国が大量の道産ホタテを高値'買い付け、
 それに伴い県内の養殖業者への半成貝販売価格も上昇し
 ていると推察する。
  県漁協の大江清明ホタテ部会長(60)は「禁輸措置が宮城
 の養殖業の経営を圧迫している。韓国は一刻も早く、輸入
 を再開してほしい」と訴える。
  ホタテ不漁の余波は加工業者にも広がる。地元産のホタ
 テを扱う石巻市の業者は昨年から、商品の内容量を減ら
 すなどして窮状をしのいできた。担当者は「昨年の不漁に
 加え、今年は県産ホタテの供給が9月に止まった。冬場は
 引き合いが増えるが、県外産も高値で苦しい」と話した。
                       (了)
  【ソウル=共同】聯合ニュースは19日、東京電力福島第
   一原発事故が起きた2011年以降、韓国が輸入した
   福島県産の食品は計 407トンで、このうち通関時に
   放射性物質が検出された 197トンが日本に返送された
   と伝えた。(東京新聞 2016/9/20)

※安倍さんが保証してくれてるんでしょう/一歩
    <IOC総会での安倍首相スピーチ/2013.09.07>
    「私が安全を保証します。状況はコントロールされて
     います」。
    「汚染水は福島第一原発の0.3平方キロメートルの
     港湾内に完全にブロックされています」
    「健康に対する問題はない。今までも、現在も、これ
     からもない」
  いかにアベさんでも、そこまで言って大丈夫?
  聞いた瞬間ビックリした・・・"息をするように嘘をつく" は
  ここから始まった



絶句!志位和夫があきれ果てて

2017-11-23 11:15:22 | Weblog
(2017/11/22 01:52 半歩前へ)

    代表質問に立った志位和夫があきれ果ててフェイスブックで
    こう言った。
    「本会議で代表質問。私は、国政私物化疑惑、北朝鮮問題、
    社会保障と税制、沖縄基地問題、憲法改定問題について、
    論を立て根拠を示して質したが、首相は逃げと居直りの答
    弁に終始。論も根拠もなく 「ご指摘は当たりません」 を
    6回も繰り返した。 噛み合わせて論争する能力がないこと
    が露呈した答弁だった。

******************
  無礼極まりがない。
  代表質問と言うのは、党を代表しているというより、そのバック
  で見つめている国民になり代わって、国政の全般について疑問
  点を質しているのだ。
  それに正面から向き合おうともせず、「ご指摘は当たりません」
  の三百代言を繰り返す。
  これほどバカで間抜けなことを平気で言う首相を見たことがな
  い。それでは聞くが、質問のどこが、どう「ご指摘に当たらない」
  のか? 
  ひょっとして、この男は知能指数が低いので、
  「何を聞かれたか」理解できないのではないか? 愚かな発言
  を繰り返すおのれが恥ずかしいと考えないのだから取りつく島
  もない。
  バカもここまで来たら「貴重品」だ。

森友への国有地売却ズサンと会計検査院!

2017-11-23 10:37:59 | Weblog
2017/11/23 03:30 半歩前へ

    森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑について
    会計検査院は22日、土地の売却額がズサンに算定
    され「慎重な調査検討を欠いた」とする検査結果報告
    を参議院に提出した。

 ごみ処分量の推計根拠が定かでなく、実際の処分量は推計の
 3~7割だった可能性があるとした。
 この問題では首相夫人(安倍昭恵)が国有地に建つ予定だった
 小学校の名誉校長に一時就任。行政側が忖度して不可解な値
 引きにつながったとの疑惑が浮上した。
 検査院は権限上、この点について踏み込んでおらず、安倍首相
 に説明を求める声が一層強まりそうだ。 (以上 共同通信)

*******************
  安倍晋三は会計検査院に丸投げして森友事件の幕引きを図っ
  たが思惑は見事に外れた。会計検査院に「ズサンな算定」と
  指摘されたらもう逃げきれない。
  「ズサンな算定」に深くかかわっていた疑いを持たれているのが
  妻、昭恵だ。昭恵は谷査恵子を使って国有地を管理する財務省
  に口利きを図ったと言われている。この疑惑を晴らすためには、
  昭恵は国会の証人喚問に応じるべきだ。知らぬ、存ぜぬと言っ
  ての逃げ切りは許されない。
  もうひとつ大事なことは、前文科事務次官の前川喜平が繰り返
  し指摘した 『国民はこの問題に関心を持ち続けること』 である。
  国民の関心がある限り、安倍晋三夫婦は疑惑から逃れられない。 

"安倍外交" 今ごろ慌てて中国「一帯一路」参加の大恥

2017-11-21 11:24:07 | Weblog
2017年11月20日 日刊ゲンダイ

    ついに白旗か――。
    この5年間、中国を敵視し、「中国包囲網」を築こうとして
    きた安倍政権。 ところが、対応を一変させ、嫌いな中国
    が推し進める国家プロジェクト『一帯一路』構想に参加し
    ようとシャカリキになりはじめている。
  河野太郎外相は18日、『一帯一路』について、「世界経済にメリ
 ットがある」と講演で明言。 さらに、経団連の榊原定征会長など
 250人の財界人が、20日から中国を訪問し、『一帯一路』に対する
 日本企業の取り組みについて話し合う予定だ。
  『一帯一路』構想は、習近平肝いりの国家プロジェクト。
  海と陸の2つのルートでヨーロッパまでつなぐ現代版のシルクロ
 ード構想だ。 《一帯》はユーラシア大陸を通ってヨーロッパまで
 鉄道を敷き、《一路》は東南アジア、中東、アフリカ、ヨーロッパま
 で各地の港湾を整備して海路でつなぐ。5月に行われた『一帯一
 路』のフォーラムには、130カ国以上が代表を送っている。

■トランプ大統領も強い関心
  世界各国が「一帯一路」に関心を強めているのは、巨額な利益
 を得られるチャンスだからだ。 中国が整備する陸運ルートと海運
 ルートにうまく加えさせてもらえれば、企業の海外展開を加速させ
 られる。
  なにしろ「一帯一路」経済圏のGDPは、2400兆円に達する。
 中国と対立しているように見えるアメリカも、加わっている。
    「トランプ大統領がビジネスマン出身ということもあって、ア
    メリカも一帯一路に強い関心を持っています。9月中旬に
    は、一帯一路で連携しようと米中の企業関係者50人が北京
    の高級ホテルで密かに顔を合わせています。エネルギー、
    電力、建設、鉄道……業種はさまざまです。アメリカ側は、
    北京のアメリカ大使館が呼びかけたようです。ヨーロッパで
    は、ドイツが熱心に動いています」(外交関係者)

  日本は「このままでは取り残される」と慌てて動きだした形だ。
  しかし、いまから動きだして間に合うのか。元外交官の天木直
  人氏が言う。
    「日本企業は相当な危機感を持っているはずです。ただで
    さえ、日本企業は国際競争力が低下しているのに、ビジネ
    スチャンスを逃すことになりかねないからです。 一帯一路
    の玄関となる東南アジアには、日本企業の拠点が数多くあ
    りますからね。安倍首相は、世界の動きを完全に見誤った
    格好です。どうせ一帯一路に参加するなら、もっと早く動く
    べきでした」

 安倍外交は、ことごとく失敗している。(了)

      (一歩)
      今年の1月フィリピンを訪問した安倍首相は
      「フィリピンの発展のため、国造りを力強く支えます」
      と言って、ポンと1兆円献上した。
      南シナ海問題で“中国包囲網”の仲間を増やすための
      バラマキのような雰囲気だったが
      もういくらか払ったんだろうか?
      それとも 「あれは冗談」 で済ますのかなぁ


アベノミクスってなんだ

2017-11-20 15:16:06 | Weblog
   自民党の二階幹事長が東京都内で講演し、
   「アベノミクスの結果が出て、野党は悔しくて悔しくて仕方ない
   から、(その恩恵が)地方に回ってきていないと偉そうに言う」
   と述べ、安倍首相の経済政策を批判する野党をけん制した。
   また、「何をすればいいか考えがあるなら述べてみなさいよと
   言ってやりたいが、あんな連中と話をして回るひまはない。情
   けない限りだ」とも語った。

  アベノミクスってなんだ
  ままごと遊びのように ”円” を刷りまくって、日銀に「国債」や
  「株式」を買わせることか?
  法人税率を下げるため消費増税することか?
  たしかに暮らし向きが良くなった人もいるようだが
  周囲の声を聞いてみると
    ・「夕方の値引き時間に合わせて買い物をしている」とオバ
     チャンはいう。
    ・大福もちが好物のオッチャンは「5個入りが、一個増えたけ
     ど同じ値段だった」と喜んでいた。
    ・「息子も娘も40を過ぎたけど結婚話は聞かない」 と彼が言
     うと、別の友人は「やっと結婚したと思ったら、最近分かれ
     て家に帰ってきた」と言う。
    ・「車は手放した。ゴルフはやめた。」まだブレーキとアクセル
     を踏みまちがえる齢にはなっていないのに。
  一人として「株」の話など聞かない。
  周り合わせて、わが家もそれに近い生活に慣れてしまった。
     車はかなり前に手放したが不便はない。衣類は季節の変
     わり目に翌年分を買う。ケータイは今だにガラケイだ。
     息子は32才、やはり独り身だ。

  二階が自慢するアベノミクスとはせいぜいこの程度・・・レベル
  が低い。そのタコが言う「あんな連中」に代わってアベに一言
  「アンタが何もしなかったら経済はもっとマシで、東アジアは平
  和だ」 と

  夏に、東京から息子が帰ってきて酒を飲みながら
     「オレたちの若いころは、適齢期には女をくどき、結婚す
     れば家を買った」 と話した。
     物はよく売れて、会社は大きくなっていった。大して働かな
     くてもポストにありつけ給与は確実に増えていった。だから
     いつも「なんとかなる」と思っていた。

  あのころでも「〇〇ミクス」なんてことは言わなかった。
  この程度で自分の名前を冠し「アベノミクス」と、はしゃぐアイツも
  タコなみの頭だ。


早くも教授就任辞退者…加計獣医学部は深刻な先生不足も

2017-11-18 16:22:33 | Weblog
2017年11月18日 日刊ゲンダイ

     「文科省の大学設置審議会でしっかり審査して『可』とす
     る答申が出ており、それに基づいて認可した」。
  加計学園の獣医学部新設の認可を受けて開かれた衆院文科
 委の集中審議。 林芳正文科相はこう言って「問題ナシ」を強調
 していたが、申請書類を読めば読むほどホントに開学して大丈夫
 なのか? とクビをひねりたくなるのだ。

  大学設置審の専門委員は林大臣に認可答申する直前まで、加
 計獣医学部の授業カリキュラムや実習の問題点を指摘し、改善
 を求めていた。
  とりわけ深刻なのが、計画通り「教員」を確保できるかだ。
 獣医学部を持つ全国16大学の代表者でつくる《全国大学獣医学
 関係代表者協議会》会長の稲葉睦北海道大教授はJNNの取材
 で、学生80人に対して100人弱の教員がいる北海道大と、
 学生140人に対して約半分の75人の教員(予定)しかいない加計
 学園を比較し、 『75人で本当に(講義、実習を)やろうとしたら先
 生がたは寝ていられないと思いますよ』 と懸念を示していた。

  そうしたら、ここにきて教員に就任予定だった帯広畜産大の教
 授が就任辞退の意向を示していると北海道新聞で報じられた。
  加計学園は就業規則の定年を延長するなど必死に教員の頭
 数をかき集めた様子がうかがえるから、就任辞退が相次いだら
 大変だ。生徒だって履修どころじゃない。
  注目は、この教授が北海道新聞の取材に 「(就任意向の)最
 終確認は受けていない」 と答えていることだ。 文科省はHPで、
 大学・学部を新設する場合の <設置認可申請又は届出につい
 て> の質問例を公表。そこには「教員組織」について、こう記さ
 れている。
   Q> 大学等の設置認可申請や学部等の設置届出をする際、
     就任が未定となっている教員がいることや、担当教員が未
     定となっている授業科目があることは問題ないでしょうか?
   A> 申請又は届出の時点で教員組織等の計画が全て確定
     していることが必要です。そのため、就任が未定となってい
     る教員(兼担・兼任教員を含む。)がいたり、担当教員が未
     定となっている授業科目がある状態で申請又は届出をする
     ことはできません。また、完成年度までの間に定年等の理
     由で退職する教員がいる場合は、その後任となる教員や
     担当科目についても申請又は届出の時点で確定している
     ことが必要です。
  帯広畜産大の教授の説明通りであれば、加計学園は確定しな
 い教員の名前を申請書類に記入していたことになる。 本来は認
 可どころか、申請すらできないのだ。  いざ学生が入学したら先
 生は名前ばかりの「幽霊教員」だった・・・なんて最悪の事態も想
 定されるのだ。
  今からでも遅くない。入学後の生徒への影響を避けるためにも、
 林大臣は認可を撤回した方がいいのでは

安倍自民党 「在職10年で年412万円の議員年金を復活しろ!」

2017-11-17 12:22:19 | Weblog
(11/15 半歩前へ)

     あえてこう呼ぶ。コイツラは自分たちを“特権”階級だと勘
     違いしている。年金が欲しければ国民年金に加入すれば
     いい。厚生年金にも参加すればいいだけだ。
  特権の批判を浴びた「国会議員年金」は2006年、「地方議会議
 員年金」は2011年にそれぞれ廃止となった。ところが元議員への
 給付は公費負担とした。
  制度の完全廃止までの負担金は地方議員分だけでも総務省
 試算で約 1兆1400億円にものぼる巨額となっている。原資はす
 べて税金だ。国会議員分は公表していないのでいくらになるか
 定かでない。
  では国会議員年金とはどんなものだったか振り返ってみよう。
 議員在職10年で年金受給額は最低でも年412万円だ。そして在
 職 1年増えるごとに年額8万2400円が加算される。
 しかも、この掛け金の約70%は税金からの支出されている。こん
 なオイシイ仕掛けが国会議員年金だった。
  国の借金が 1100兆円に迫ろうという中で、この「オイシイ仕掛
 け」を復活しようというのだ・・・あなた、納得できる?

******************
     国会議員の互助年金、いわゆる議員年金の制度は、支給
     額が多いことなどから、「特権の象徴だ」という批判が出た
     ため、11年前の平成18年に廃止されました。
  これについて14日の自民党の総務会で、出席者から「議員の
 待遇は悪いのが当たり前だという風潮では優秀な人材が集まら
 ない」、「国会に合わせて地方議員も議員年金がなくなり、非常に
 困っているという声もある」などと、制度復活を求める意見が出さ
 れました。 このあと、竹下総務会長は記者会見で
    「若くして当選した国会議員は、辞めたら全員生活保護にな
    るような状況だ。こんな国は世界中になく、そこは皆さんにも
    認識してもらいたい」と述べました。  (以上 NHK)


《日本の国会議員の年収は世界で一番高い!》
  国会議員の給料は「歳費」と呼ばれ月額129万4000円と法律で
  決められています。(国会議員の歳費、旅費及び手当等に関す
  る法律)
  この他、いわゆるボーナスに当たる年2回の「期末手当」が合計
  約635万円支給されますので、年収にして約2200万円が日本の
  国会議員の給料となります。
  これに加えて毎月「文書通信交通滞在費」という手当が100万円
  支給されます。 歳費と期末手当は所得税の対象ですが、この
  手当は非課税(無税)で、使途を明らかにする領収書も不要とな
  っています。
  また、立法活動の経費として「立法事務費」が各会派に所属議
  員一人につき毎月65万円が支給されます。これも収支の報告
  義務が無く実際どのように使われているのかが不透明です。
  その他、秘書3人までの給与に当てられる「秘書雇用手当」が
  年間で約2500万円支給されます。
  《合計6700万円》。秘書雇用手当と立法事務経費を差し引いた
  実質年収を約3400万円としても、非課税収入が1200万円もある
  ことを考えれば、かなりの高給取りではないでしょうか。
  *竹下総務会長が『こんな国は世界中になく』と言っていますの
  で、他国の実態をWikipediaで調べてみました。
    アメリカ=174000ドル ×112 ⇒1950万円
    ドイツ = 7000ユーロ × 133 ⇒  850万円
    イギリス= 64800ポンド× 149 ⇒  965万円
    カナダ =157000加$ × 88 ⇒ 1380万円
  竹下さんのおっしゃる「世界中にない」とは、
  世界と比べて "議員天国日本" という意味でしょうか?
  
 




加計学園で設置審委員が内情暴露!

2017-11-16 10:27:32 | Weblog
   渦中の加計学園獣医学部は、文部省の大学設置・学校法人
   審議会(設置審)による「新設可」の答申を受けて、14日林文
   科相が正式に認可した。
   しかし、設置審の委員のひとりは「みんな納得していない。忸
   怩たる思いだ」とTBSの取材に語っている。

《加計学園認可を答申した設置審委員が「みんな納得していない」
 「訴訟で脅された」と告発も》  (2017.11.14  リテラ)

■改善されていなかった教育内容、教員の3分の1が65歳以上
  たとえば、委員のひとりは以前から疑義が呈されていた加計学
 園獣医学部の実習計画について「改善されていないのでは」とし、
 「(現在全国にある獣医学部)16大学のなかでもっとも教育の内
 容は低いと思う」と回答。
  さらには、こんな報道まである。NHKは、設置審の議論では委
 員が「依然として実習体制が十分でない」と指摘したところ、
 〈取りまとめ役を務めた委員〉がこう述べたと伝えている。
    「設置審としてこれ以上認可を先延ばしにすれば、学園側と
    訴訟を含めたトラブルになる可能性がある」
 実習体制の不備を指摘するという当然の意見に、訴訟の可能性
 をもち出す……。 この発言に対して「訴訟という言葉を聞かされ、
 何も言えなくなった」と話す委員もいたという。
    設置審は専門的見地から教育内容などを審査する機関であ
    って、訴訟リスクを考慮するような場ではけっしてない。以前
    から設置審の議論は非公開のため、「文科省が認可へ誘導
    する可能性はないのか」 「委員のなかには官邸や加計学園
    の息がかかった人物がいるのではないか」 と訝る声があが
    ってきたが、その不信感が的中したとしか言いようがないだ
    ろう。

  問題点は実習計画だけではない。加計孝太郎理事長は設置審
 の判断を受けて、こんなコメントを発表した。
    〈国際的に通用する人材を養成するために、獣医学科75名、
    獣医保健看護学科12名という充実した教員組織を備えます〉
 加計理事長はこう胸を張ったが、この教員数はとても自慢できる
 ような数字ではない。事実、加計学園獣医学部は定員140人とし
 ているが、国内の獣医学部でも最高レベルとされる北海道大学
 は学生80人に対して教員は100人弱。学生よりも教員数のほうが
 上回る体制なのだ。北大の稲葉睦教授も「(教員)75人でやろうと
 したら寝てられないと思いますよ、先生方」と述べている(10日放
 送『NEWS23』より)。
  しかも、今年10月の文科省学部等設置認可申請書類から加計
 学園獣医学部の教員名簿を確認すると、獣医学科の教授はじつ
 に11人が70歳以上。65歳以上が8人もいるのだ。 私大教員の
 定年は一般的に65〜70歳といわれているが、獣医学部の新設
 後、定年を迎える教員が続出することは間違いない。 その上、
 そうした教員が5〜6年次におこなわれる「卒業論文」の科目を担
 当としているなど、杜撰さが目立つのだ。

■ 設置審の委員からも「加計学園の申請内容は4条件を満たして
 いない」
  そして、最大の問題は、政府が獣医学部新設を認める条件とし
 て2015年に閣議決定した「4条件」が、加計学園は満たしていない
 のではないかという疑問だ。
  この問題については、設置審の委員からも「加計学園の申請内
 容は4条件を満たしていない」と声があがったというが、文科省担
 当者は 「4条件は特区での検討事項であり、この審議会では審
 査しない」 と述べたという。
  たしかに4条件を満たしているか否かの議論は設置審が行なう
 ものではない。前川喜平・前文部科学事務次官が本サイトのイン
 タビューで述べたように、「設置審の審議は、既存の基準に照らし
 て設置するかどうかを判断する」 場であり、4条件については、
 それ以前に国家戦略特区諮問会議でチェックされるべきものだか
 らだ。
  しかし、安倍首相が 「すべて公開されている」 と言って憚らな
 い国家戦略特区諮問会議の議事録を精査しても、4条件につい
 ての議論はまったくなされていない。 設置審委員から疑問の声
 があがるのは当然だろう。
  前川氏は 「設置審に加計学園が提出した内容を、あらためて
 諮問会議で審査すべき」 と主張していたが、そのとおりで、本来
 なら、定員やカリキュラムが出揃ったいま、国家戦略特区諮問会
 議が閣議決定された4条件に加計学園が合致するのか否かを検
 討し、その上で文科大臣が認可判断しなければならない。だが、
 そのような正当なプロセスはやはり踏まれることなく、本日、林芳
 正文科相は加計学園獣医学部新設を認可する予定だ。
  弁護士や大学教授などで結成されたグループ「加計学園問題
 追及法律家ネットワーク」も指摘しているように、これは《内閣総
 理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指
 揮監督する》という内閣法第6条違反にあたる可能性が極めて
 高い。

  疑惑はまだある。獣医学部が設置される今治キャンパスをめぐ
 っては、建築費水増しによる補助金詐欺疑惑が浮上しているが、
 校舎の設計を担当するSID創研の取締役は、加計孝太郎理事長
 の妻である泰代氏であるという。
 この問題について、「AERA dot.」の取材に応じた「今治市民ネット
 ワーク」共同代表の村上治氏は、
   「加計孝太郎氏が今治市民の税金をSID創研を通じてマネー
   ロンダリング(資金洗浄)して、妻に流す装置なのではとの批
   判は残ります」 と指摘している。

■加計問題は韓国の朴槿恵前大統領の事件と同じ問題だ
  ここまで挙げてきた問題は当然、国会でしっかり追及されるべ
 きだ。 しかし、疑惑が湧き上がっても安倍首相がトンズラしてき
 たことによって、ついには文科相が新設認可をおこない、疑惑の
 校舎建築は着々と進むという状況にいたったのである。
  異例中の異例で国会を冒頭解散し、大義なき総選挙まで仕掛
 けて、疑惑から遁走すると同時に加計学園獣医学部の2018年4
 月開学という「総理のご意向」を貫徹させたのだ。 ここまで国民
 を馬鹿にした話が、かつてあっただろうか。

  藤井裕久元財務相は先日、「加計問題は韓国の朴槿恵と同じ
 問題」 「朴さんは近親者に便宜を図り弾劾を受けている。安倍さ
 んも弾劾を受けるべき」(TBS『時事放談』5日放送)と語った。だ
 が、朴大統領の弾劾の背景には国民世論の高まりがあった一方、
 この国はメディアの忖度によって「怒り」がコントロールされてしま
 っている。
 だからこそ、加計問題は政治の私物化という弾劾に値する重大
 疑惑なのだということをいま一度確認し、政治の私物化にきちん
 と怒りを露わにしなければならないのだ。
                       (リテラ編集部)