Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

9月23日(木)のつぶやき

2010-09-24 02:06:40 | Weblog
12:50 from web
ふと奥崎謙三のことを思い出した。彼の様な人物を、サブカルの文脈に引き込んでしまったのは大きな間違いだと思う。不毛な日本文化の構造が端的に表れている気がする。
13:03 from web
松本清張による唯一の翻訳小説「北京原人失踪」読了。司馬遼太郎もそうだが、この時代の日本の小説家の視野の広さには関心させられる。第二次世界大戦中の物語を、アルメニア人女性の視点から考察できる点が興味深かった。
17:31 from web
日本で言うエコって、もしかしたら無意識におけるイザナミ信仰、とでも言えるものではないか?
by curatorshinya on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。