Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

2月5日(火)のつぶやき

2013-02-06 01:24:32 | Weblog

@shimashimatweet もちろん!ユーラシア大陸を疾走するうさぎをイメージしてみました!


@KatsuyaKobari ご意見ありがとうございます。ユーラシア論としてちゃんとした形にできる様、引き続き努力して行きたいと思います。


@skmtmgr: 國分 功一郎 X 坂本 龍一対談全4回の1回目がUPされました on 日経ビジネスオンライン :business.nikkeibp.co.jp/article/interv… #skmtnews

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 70 RT

ハムスター・ペアレント:保護者参観の間中ちょこまか動き回っていて落ち着かない

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 25 RT

おやすみ、おやすみ!別れがあまりに甘い悲しみだから、朝になるまでおやすみを言いつづけていたい。(「ロミオとジュリエット」)goo.gl/38nut

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 10 RT

@YamanekoEns ありがとうございます。そういって頂けると、とても嬉しいです!


レジーナ・スペクターによるピート・シーガーのカバー、Little Boxes。彼女の音楽はとても文学的だ。"Regina Spektor - Little Boxes (Malvina Reynolds Cover)"youtube.com/watch?v=7zXWh0…


このレナード・コーヘンのカバーなんて、まんま文学だね。"Regina Spektor - Hallelujah (09-13-2005)"youtube.com/watch?v=2oa_q6…


信仰の自由を求めて東方フロンティアの日本にやって来た渡来人たちのイデオロギー闘争を避ける為に、百済系の藤原不比等が日本史を再構成して聖徳太子を誕生させ、そこに「和を以て貴しとなす」という十七条憲法の概念を挿入れたのではないか?もしかしたら、これが日本教のルーツかもしれない。

2 件 リツイートされました

小室直樹が以前、「日本教キリスト派」とか「日本教儒教派」という言葉を使っていて、この人は鋭いと思った。youtube.com/watch?v=svBTxN…

1 件 リツイートされました

十七条憲法の「和を以て貴しとなす」とは、派閥を作ると頑なになり、他者との対立を深める結果になってしまうから、それを避けて互いに和らいて話し合いができれば、そこで得た合意は道理に適ったものだ、という意味。takato112.blog80.fc2.com/blog-entry-243…

5 件 リツイートされました

「和を以て貴しとなす」という言葉が本来持っていたヴォルテール的な意味は、日本の近代化教育の中で歪められ、国家に従順な国民を生産する為、「角を立てない=和」という意味へと捏造され、現在の空気感が支配する「日本教」の根底に流れている様に思う。

6 件 リツイートされました

この「和を以て貴しとなす」という言葉が持つ、派閥を作ると頑なになり他者との対立を深める結果になってしまうから、それを避けて互いに和らいて話し合いができれば、そこで得た合意は道理に適ったものだ、という意味は、パリサイ派を批判したイエスの「敵をこそ愛せ」と根本的に同じものだと思う。

3 件 リツイートされました

小室直樹と立川談志の対談は面白い。こういう根っこを持った日本人は、随分減ってしまった様に思う。youtube.com/watch?v=RrJO-K…

3 件 リツイートされました

無学とは、単に学問の無いことを指すばかりではなく、仏教においては最大の褒め言葉で、煩悩を断ち尽くし、もはや学ぶべきが残っていない悟りの境地を指す。その反対が有学。

3 件 リツイートされました

@ttn18Gray そうなのかもしれない、なんて思っています。


仏教(仏道)においては、仏とは人間自らが成るものなので、仏を「無学」、修行の身である菩薩を「有学」とみなすのは正しいと思いますが、後者では人間は神になれないので、別物ではないかと思います。 @machn_05 仏と菩薩、または神と修行僧 的な感じかな(・・?

1 件 リツイートされました

@penate3 身分や年齢も、派閥とは言わずとも一種のグループかと。原文に対する解釈の問題になると思うので、これが絶対的な意味だ、というのは無いのかもしれません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。