毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

諫早湾干拓

2018-07-31 09:58:01 | Weblog
8年間もの間、国が裁判所の判決に
従わなかった異例のケースに新たな
展開です。

長崎県の諫早湾干拓事業をめぐって、
福岡高裁は、開門を命じた自らの
確定判決を事実上「無効化」したそうです。

諫早湾の排水門を開けさせる高裁判決の
有効性が争われていた裁判で、福岡高裁は
30日、国側の請求を認め、自らの過去の
判決を事実上「無効化」したそうです。

これによって、国は今まで通り、排水門を
閉めたままにしていても漁業者に金銭を
支払わなくて済むことになるそうです。

干拓事業をめぐっては、漁業被害を理由に
開門を求める漁業者と、すでに干拓地で
農業を営んでいる農家、それに事業主の
国の3者がそれぞれの立場で対立。

法廷闘争が激化していましたが、
開門しないことで決着する公算が高まったそうです。

どうなるのでしょうか。
有明海に異変が起きていますが。
何が正しいのでしょうかね。

マイナンバー機能

2018-07-30 10:00:21 | Weblog
政府は、マイナンバーカードに
内蔵されている公的な電子証明書を、
スマートフォンにも搭載することが
できるよう制度を見直すそうです。

インターネットでの買い物や
銀行取引などが、より安全で
簡単になるそうです。
来年の通常国会に関連法案を
提出するそうです。

マイナンバーカードのICチップには、
本人確認のための電子証明書が
記録されているが、現行の公的個人認証法は
「二重発行」を禁じているそうです。

法改正でスマホ1台分だけ、
複製を認める方針だそうです。
マイナンバーカードには、マイナンバーや
住所などの個人情報を含むものと、
含まないものの2種類の電子証明書があるそうです。

複製が認められるのは、「含まない」ものだけだそうです。

セキュリティ対策が必要ですね。
それができればよいかもしれません。

便利になります。

米ツイッター

2018-07-28 10:00:33 | Weblog
米ツイッターです。

第2・四半期決算を発表したそうです。

月間アクティブユーザー数(MAU)が
アナリスト予想を下回ったそうです。

不審なアカウントの削除を進めるなか、
同社はユーザー数は今後も減少し続ける
可能性があるとしており、午前の取引で
株価は17%下落しているそうです。

第2・四半期は月間アクティブユーザー数が
3億3500万人と、前四半期から100万人減少。
アナリストは100万人の増加を予想していたそうです。

ツイッターは第3・四半期の減少は
500万人程度(mid-single-digit millions)と
なるとの見方を示しており、これに基づくと
同四半期のユーザー数は3億3000万人
近辺になる可能性があるそうです。

トムソン・ロイターI/B/E/Sがまとめた
第3・四半期の月間アクティブユーザー数の
アナリスト予想平均は3億4000万人に
なっているそうです。

減っているのですね。
原因は何でしょうか。

サッカー日本代表次期監督

2018-07-27 09:58:41 | Weblog
サッカー日本代表の新監督が
森保一氏に決定したそうです。

「このたび、日本代表監督に就任させて
いただきました森保です。よろしくお願いします」
(森保一 新監督)

森保一新監督は現在、東京オリンピック世代の
U-21日本代表の監督を務めています。
過去には、Jリーグ・サンフレッチェ広島の
監督として、リーグ優勝3回。
ロシアワールドカップでもコーチとして
日本のベスト16入りに貢献したそうです。

「兼任監督ということで、東京オリンピック
代表チームも監督をさせていただきながら、
日本のサッカー界に貢献していければと
思っております」(森保一 新監督)

日本人の監督の方が良いと思いますよ。
少なくとも言葉の壁はありません。

次のワールドカップに向けて頑張って
ほしいですね。
若い人をだしてほしいですね。

エアコンの故障

2018-07-26 11:36:49 | Weblog
記録的な酷暑が続く中、“命綱”とも
言えるエアコンの修理依頼が、
熊本市内の家電量販店に相次いでいるそうです。

「酷使したから?」「急に使ったから?」。
修理や買い替え設置は順番待ちで、
家庭から悲鳴が聞こえているそうです。

「料理もつらいけど、一番心配なのは
休みで家にいる子どもたちの熱中症です」。
県内で15日連続の猛暑日を記録した24日、
自宅のエアコンが故障したという熊本市中央区の
パート女性(46)は困り顔だそうです。

先日、朝から寝るまでつけっ放しだった
自宅1階居間のエアコンが効かなくなっていることに、
自営業の夫(45)が気付いた。
購入して7年。IC基盤が故障しており、
買い替えることにしたが、家電量販店から
「設置は3週間待ちの8月8日」といわれたそうです。

夏は、毎年暑いですね。
クーラーを早めに買い替える必要がありますね。

アメリカのGM

2018-07-26 11:12:46 | Weblog
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)です。

25日、トランプ政権が導入した関税の
影響で鉄鋼やアルミニウム価格が
値上がりしており、これが業績に
響くとして、2018年通期の
利益予想を引き下げたそうです。

これを受け株価は大幅安となったそうです。
午後の取引では7.4%安の36.55ドルだそうです。

GMは、鉄鋼などコモディティのコスト上昇、
ブラジルとアルゼンチンの通貨安による
悪影響を一部相殺することは可能だが、
通期業績に正味10億ドル程度の影響が
出るとの見通しを示したそうです。

コストの大半は最も利益を生み出す米国事業に
影響するそうです。
2018年の税引き前調整後利益率は
9─10%程度と、従来の10%から低下するそうです。

アメリカの自動車産業を救うために
関税をかけていると思っていましたが、
アメリカ企業にも影響が出るのですね。

難しいですね。

イージス・アショア

2018-07-25 09:33:25 | Weblog
防衛省が2023年度の運用開始を
目指す地上配備型のミサイル迎撃システム
「イージス・アショア」について、導入費用が
大幅に膨らむおそれのあるそうです。

防衛省は、「イージス・アショア」の導入費用に
ついて、1基あたりおよそ1000億円を
見込んでいたそうです。

しかし、探知距離が1000キロを超える
最新鋭のレーダーを搭載することなどから、
1基あたり2000億円に倍増、2基で4000億円
かかると防衛省が試算しているそうです。

最新のミサイルを搭載したり通信設備なども
整備したりすると、総額で5000億円を
超える可能性があるそうです。

「私どもとして、今回のアショアがどれくらいの
見積もりかということは、一度も言ったことは
ございません」(小野寺五典防衛相)
だそうです。

何が本当なのでしょうか。
マスコミも関係者からの情報でニュースを
出すときは信ぴょう性を確認すべきですね。
通常、1000億円が2000億円になるのは
異常です。

どこのマスコミかわかりませんが、
もっと確かな情報を出すべきですね。

熱中症

2018-07-24 10:26:28 | Weblog
23日、観測史上最も高い気温41.1度を
記録した熊谷市のある埼玉県では、
熱中症の疑いで死亡した人が23日だけで
5人に上ったそうです。

23日も各地で猛暑日となり、熱中症と
みられる症状で病院に搬送される人が
相次いだそうです。

熊谷市で観測史上最も高い気温41.1度を
記録した埼玉県では、午前中に秩父市の
90歳の男性など3人が死亡したそうです。

さらに午後になって、羽生市で67歳の
男性が死亡、八潮市では86歳の男性が
「自宅で意識がない」という妻からの通報で
病院に搬送されましたが、その後、死亡が
確認されたそうです。

これで埼玉県内では、23日だけで
5人が熱中症の疑いで死亡したそうです。

高齢者が多いですね。
暑さに対して暑く感じないようです。
気を付ける必要があります。

自動車の輸入制限

2018-07-23 10:23:39 | Weblog
麻生太郎財務相は22日、ブエノスアイレスで
ムニューシン米財務長官と会談したそうです。

米国が検討する自動車輸入制限の
回避を求めたそうです。

米国の対イラン経済制裁再開で
邦銀などに悪影響が及ばないような
配慮も要請したそうです。

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行
総裁会議閉幕後の記者会見で
議論の内容を明らかにしたそうです。

既に発動された鉄鋼・アルミニウムの
輸入制限に関しても改めて撤回を
働き掛けたそうです。

麻生氏は会見でG20の議論を総括し
「主題が金融から貿易に移っている面は
大きい」と指摘したそうです。

日本からのアメリカへの自動車の輸出に
関税がかかると大変ですね。
大手企業に影響が出ますね。

日本人の平均寿命

2018-07-21 10:54:50 | Weblog
日本人の平均寿命が男女共に
過去最高を更新したそうです。

厚生労働省によりますと、去年の
日本人の平均寿命は男性が81.09歳、
女性が87.26歳だったそうです。

世界ランクでは、男女ともに1位が香港で、
日本は女性が2位、男性は3位だったそうです。

平均寿命が延びた理由について
厚労省は「医療の進歩や健康志向の
高まり」などと分析しているそうです。

高齢者の方が元気ですね。

人生が長くなっています。

高齢者ももっと働く必要が
あるのかもしれませんね。

時代が変わっています。

猛暑特需

2018-07-19 10:10:48 | Weblog
各社が期待を寄せるのが“猛暑特需”だそうです。

実は7月から9月の平均気温が
1度上昇すると、家計の支出は、
およそ2884億円押し上げられるとも
試算されているそうです。

そんななか、東京・渋谷に突如現れたのは
東京・渋谷に出現した透明な塊。
氷でできた自動販売機です。
ドリンクもしっかり出てくるそうです。

ぐるなびが運営するビアガーデン特集
サイトの閲覧数は、気温の上昇に
つられて7月に入って急上昇しているそうです。

実際にビアガーデンもかなり増えて
いるそうです。

企業にとっては暑さにもメリットがあるのですね。

楽天

2018-07-18 10:12:04 | Weblog
ネット通販大手「楽天」です。

三木谷浩史社長は、新たな物流拠点を
開設し、独自の物流サービスを強化すると
発表したそうです。

「やりたい事というより、やらなければいけない事であって、
やらなければ将来が開けていかないという事だと
思っております」(楽天 三木谷浩史社長)
そうです。

楽天の三木谷社長は17日、都内で行われた講演で、
商品の保管から出荷までを行う独自の物流サービスを
強化し、新たに2つの物流拠点を開設すると
発表したそうです。

現在3か所ある物流拠点に加えて、2019年までに
千葉県流山市と大阪府枚方市に新たな物流拠点を
開設し、配送の量を増やしていくそうです。

今後、全国に物流拠点を拡大していく予定で、
三木谷氏は出店者に対し「アマゾンに対抗する
ために皆さんと一緒に戦っていく」そうです。

アマゾンがどんどん大きくなっています。
楽天も厳しくなっていますからね。

どんどん物流も改善する必要があります。

55歳のサラリーマン

2018-07-17 10:36:58 | Weblog
年金の支給開始年齢の引き上げを
にらんで、サラリーマンの定年が60歳から
65歳へと引き上げられています。

しかし、ほんの30年ほど前までは
「55歳定年」が主流だったそうです。

そんな「55歳」というボーダーラインは、
今日では見えざる壁となって現役サラリーマンの
前に立ちふさがっているそうです。

例えば、サラリーマンは55歳を超えると
会社から“戦力外”扱いされるという話もあり、
実際SPA!で55~60歳の男性にアンケートを
行ったところ(回答者数3018人)、58.9%が
「55歳を境に人生が“下り坂”になった」と
回答しているそうです。

家庭の事情が出てくるそうです。

大きいのは教育費の問題だそうです。
35歳で1人目、38歳で2人目の
お子さんという近年の標準的な例で言えば、
上の子が大学生で下の子がこれから大学受験という
時期。

そんなタイミングでの年収減は死活問題ですが、
家計に余裕があったときに上の子に
お金をかけていた人ほど、下の子に
差をつけるのは可哀想だと言って
年収が減っても無理をするそうです。

確かに定年が延長されたのはよいのですが、
55歳から役職定年などがあります。
給料も下がってきます。
厳しいですね。

韓国の最低賃金

2018-07-16 10:27:41 | Weblog
韓国の最低賃金委員会は14日、
来年の最低賃金を10・9%増の時給8350
ウォン(約835円)に引き上げると決めたそうです。

「所得主導」の経済成長を掲げる
文在寅(ムンジェイン)大統領の政策があり、
日本の最低賃金(全国加重平均)の
時給848円に迫るそうです。

ただ、コンビニなどの自営業者は
「人件費が増えて商売にならない」と
撤回を求めているそうです。

委員会は雇用労働省の所属機関で、
雇用労働相が公示すれば来年1月から
適用されるそうです。

労働組合が有力支持基盤の文氏は2020年に
最低賃金を時給1万ウォン(約1千円)に
すると公約しており、前年の引き上げ幅は
16・4%だったそうです。
韓国の10年の最低賃金は4110ウォン
(約410円)で約10年で2倍となる計算だそうです。

今月になって韓国銀行が今年の経済成長率の
見通しを3・0%から2・9%に下方修正するなど、
経済は停滞気味だそうです。

韓国の経済は悪いので就職できない
状況が続いています。
それなのに最低賃金を上げるのですね。
反対だと思いますが。

日本のように人手不足が続いていれば
最低賃金が上がるのはわかりますが。
変わった国です。

ZTE

2018-07-14 10:07:51 | Weblog
米国商務省は13日(現地時間)、同省の
産業安全保障局がスマートフォン(スマホ)や
基地局などを開発・製造する中国の
通信機器メーカーであるZTE(中興通信機器)に
対する取引禁止を解除したと発表したそうです。

6月に取引禁止を見直す措置を合意して
いましたが、ZTEが和解契約の条件となる
同社の取締役会および経営陣の刷新を行い、
10億ドル(約1,100億円)の罰金支払いに加え、
4億ドル(約440億円)の担保金預託を
行ったため、実際に解除になったそうです。

また取引禁止解除に向けて取り組んでいた
ZTEではすでに停止していた業務の一部を
再開しており、日本向けのスマートフォン
(スマホ)などの製品でも停止されていた
ソフトウェア更新なども再開されているそうです。

クアルコムの半導体がないと製品を
作れませんからね。
会社がつぶれます。
影響が大きいですね。

解除されたのですね。