毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

中国コロナ拡大

2022-11-30 10:32:08 | Weblog
中国の新型コロナ感染拡大に伴う
厳格な外出制限で、日本をはじめ
各国企業の工場が操業を停止するなど
影響が広がっているそうです。

ホンダの湖北省の自動車工場は29日、
従業員が出社できず、前日に続き稼働を停止。

ヤマハ発動機でも二輪車工場の一部が
止まっている。

企業は習近平指導部の「ゼロコロナ政策」に
対する抗議活動にも警戒を強める。

ロイター通信によると、米アップルの
河南省鄭州の工場では今月、
iPhoneの生産が3割以上落ち込む見通し。

セブン―イレブンは北京市内の約3割に
当たる90店舗と一部工場が臨時休業し、
ローソンやファミリーマートも一部店舗が
休業に入った。

中国のゼロコロナの影響がすごいですね。
何故、ここまで、おこなうのかわかりません。

もうコロナは、インフルエンザレベルです。

中国政府が決めたことは、変更できないのでしょうか。
中国も面子の文化です。

中国5社の機器、米国で販売禁止

2022-11-28 10:55:40 | Weblog
米連邦通信委員会(FCC)は米国時間11月25日、
国家安全保障上の懸念を理由に、
華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など
複数の中国企業の通信機器およびビデオ監視
機器について、輸入や販売の許可を与えることを
禁止すると発表したそうです。

ファーウェイとZTEは、スパイ活動に関与しているとして
これまでに何度も米政府の規制対象になっている。

今回の規制では、海能達通信(ハイテラ)、
杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、
浙江大華技術(ダーファ)の3社も対象となるそうです。

今回の規制の背景として、米国は中国の
技術的影響という課題に取り組んでおり、
米議員らは中国に対する懸念を以前にも
増して声高に主張している。

FCCは2020年、米国のすべての
ブロードバンドおよびワイヤレス事業者に対し、
ファーウェイやZTEを含む中国メーカーの
すべての機器の使用を停止するよう命じ、
中国電信(チャイナテレコム)の米国での
事業免許を取り消すかを決める手続きを開始した。

2022年に入ってからは、さらに多くの
中国企業の免許を取り消しているそうです。

アメリカが販売禁止なったら日本でも販売禁止に
なる可能性がありますね。
時間の問題ですね。

東京の消費者物価

2022-11-25 10:16:17 | Weblog
家庭で消費するモノやサービスの
値動きなどをみる東京23区の消費者物価指数は、
11月中旬時点での速報値で去年より3.6%
上昇したそうです。

40年7か月ぶりの歴史的な上昇幅だそうです。

全国の指数に先立って公表され、先行指標として
注目される東京23区の11月中旬時点での
消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた
指数が103.6となり、去年11月と比べ3.6%上昇しました。
1982年4月以来、40年7か月ぶりという歴史的に
大きな伸び率だそうです。

原油価格が高騰する中、
▼都市ガス代が33.0%、▼電気代が26.0%
上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。

また、原材料高や急速な円安などの影響で、
食用油やチーズ、ハンバーガーなど生鮮食品を除く
食料が6.7%上昇したほか、ソファなど
家庭用耐久財が11.5%、携帯電話機が
20.1%上昇しました。

東京は、家賃が高いので、物価が上がると大変です。
生活できませんね。
地方に行くしかないかもしれません。

中国コロナ感染急増で経済停滞

2022-11-23 10:06:16 | Weblog
中国のコロナ感染の動向が、国際原油市場を
揺さぶっているそうです。

世界消費量の2割弱を占める最大の
輸入国であり、経済動向が原油価格に
影響を与えているそうです。

産油国の増産を巡っても情報が交錯しており、
相場の変動要因になっているそうです。

21日のニューヨーク原油先物市場で、代表的な
指標となるテキサス産軽質油(WTI)の12月渡し価格は
一時、前週末終値比で約6%安い1バレル=75ドル台
まで急落した。
1月以来、約10か月ぶりの安値となるそうです。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが12月4日に
予定される「石油輸出国機構(OPEC)プラス」に向けて、
産油国が最大日量50万バレルの増産協議に
入ったと報じたのがきっかけだ。

その後、サウジアラビアのエネルギー相が
増産報道を否定すると、再び上昇する乱高下の
展開となった。

中国で新型コロナウイルスの感染が拡大し、
原油需要が減ることも懸念されている。

日本としては、原油の価格が下がった方が
よいですが。
少し円高になっています。

日本ハムが来季は新球場で

2022-11-21 11:03:24 | Weblog
日本ハムが来季の主催全試合を3月に
開業する新球場「エスコンフィールド北海道」で
開催する方向であることが20日、分かったそうです。

コロナ禍で120試合制となった20年を除き、例年地方球場や
東京Dでも開催し、今季も主催8試合を旭川など
札幌D以外で行ったが、新球場元年は
新本拠地のみで臨む。

 「エスコン―」は、国内初の開閉式屋根付きの
天然芝球場で、左右非対称。外野後方はガラス張りと
なっているそうです。

温泉やホテルなどの複合型施設も併設。開幕戦は
他球場より1日早い3月30日に実施される。

新球場は7日の実行委員会でファウルゾーンの
サイズが規定を満たしていないことを指摘されたが、
14日の12球団代表者会議で、来季は「特例」で
現在の仕様のまま公式戦を行うことが決定。

23、24年オフに改修工事を行う予定となっている。
新たな主戦場で日本一へのドラマを作り上げるそうです。

新球場ですか。
すごいみたいですね。
空港からも近いようです。
複合施設も大きいようです。

札幌市は逃がした魚は大きすぎました。

レコード大賞とAKB48

2022-11-16 11:14:11 | Weblog
AKB48総監督・向井地美音(24)や岡田奈々(25)が
16日、自身のツイッターを更新。

「歴史を途切れさせてしまって、ごめんなさい」と
謝罪したそうです。

15日に第64回日本レコード大賞(主催日本作曲家協会)の
各賞が発表されたが、これまで12年連続で
優秀作品賞を受賞していたAKB48はリストに入らず、
記録が途絶えていたそうです。

このことについて謝罪しているとみられ、
ファンからは「そんなに落ち込まないで」
「全部背負い込んじゃダメだよ。皆で支えるからさ」
「謝らなくていいよ。今のままでも十分頑張ってるから」
「これからもずっと応援します一緒に頑張って行きましょ」
「謝らないで これからもたくさん応援していくよ!
!来年こそ!!!」と応援のコメントが多く寄せられたそうです。

でも、コロナで、握手会が出来ませんからね。
AKB48は、握手会で人気や、レコードの売上を
上げていました。
歌ではありません。
それだけですよ。
コロナで、いろいろ変わりました。

岸田総理が中国を名指しで批判

2022-11-14 10:57:30 | Weblog
ASEAN=東南アジア諸国連合の
首脳会議に出席するためカンボジアを
訪問中の岸田総理は、東アジア首脳会議で
中国を名指しし、東シナ海で日本の
主権を侵害する活動が継続されているなどと
訴えたそうです。

東アジア首脳会議にはASEAN首脳のほか、
アメリカのバイデン大統領、中国の
李克強首相、ロシアのラブロフ外相らが出席しました。

この中で岸田総理は、尖閣諸島を
念頭に「東シナ海では中国による日本の
主権を侵害する活動が継続・強化されている」と明言し、
「台湾海峡の平和と安定も地域の
安全保障に直結する重要な問題だ」と訴えました。

また、香港や新疆ウイグル自治区の
人権問題についても深刻な懸念を
表明したうえで、地域における
経済的威圧に強く反対しました。

ロシアによるウクライナ侵攻については、
ロシアに核兵器を使用させないよう
国際社会として明確なメッセージを発していく
必要性を訴えました。

岸田首相が、珍しく表明したのですね。
いつも検討する人だったのにjね。
これだけ支持率が下がると、あとがありません。
少しは、リーダーシップらしいところを見せたかったのでしょうか。

「スッキリ」「バゲット」来年春で終了

2022-11-11 10:42:13 | Weblog
「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)がMCを
務める日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」
(月〜金曜・前8時)が来年春の改編で
番組終了することが10日、分かったそうです。

スッキリの後の時間帯で放送されている
「バゲット」(月〜木曜・10時25分)も来春に
放送終了し、午前帯の番組を大規模に刷新する。

放送関係者によると、近年の視聴形態の
変化にともない、午前中のタイムテーブルの
強化が急務と判断。

「スッキリ」「バゲット」の計3時間半の枠を
リニューアルして、再生を図ることが今回の改編の
狙いだそうです。

放送関係者によると、長く番組を支えてきた
スタッフらの入れ替わりなどで番組の質の
維持が困難になり始めた側面もあるとの
指摘があるほか、高額な加藤の
出演料なども要因のひとつとなったという。

もう情報番組の時代ではないですね。
事実を知らないコメンテーターが話しています。
いつも批判ばっかりです。
お笑い芸人もいます。
それでは、テレビを見なくなります。

動画配信サイトやYouTubeもあります。
時代が変わっています。

キンプリの紅白出場は消滅

2022-11-09 09:46:27 | Weblog
メンバー3人が来年脱退&退所する
ジャニーズ事務所の5人組グループ「King&Prince」
(キンプリ)の〝最後の大一番〟は大みそかの
NHK紅白歌合戦とみられていたそうです。

一連の騒動がなければ出場は確実視されていたが、
ここにきて一気に怪しくなってきた。
ジャニーズの不文律により、到底許されないというのだ。 

 ジャニーズ事務所は4日、来年5月に
平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太がグループから脱退、
退所(岸は秋)すると発表。
3人が脱退した後は永瀬廉と高橋海人の
2人でキンプリを続けていく。

今後国民的グループとなる可能性を秘めた
現役バリバリのグループが〝空中分解〟する衝撃は
あまりにも大きい。

「ファンクラブでメンバーが脱退理由を説明する動画が
公開されました。ティアラ(キンプリファンの愛称)たちは
『メンバーが本音で話せていないのでは?』『何かSOSを
発信しようとしているのではないか』と動画の〝考察〟を
始めています」(芸能関係者)

そんな状況下、キンプリは7日にTBS系音楽番組
「CDTV ライブ!ライブ!」に出演した。
タイトルが示す通り、ライブで歌を届けることを基本路線
としている番組だが、5人の出演部分は収録で放送されたそうです。

事務所をやめるのは自由です。
会社と同じです。
もっと、事務所も寛大に考えたら良いと思います。

COP27

2022-11-07 10:40:39 | Weblog
エジプトで6日、開幕した国連気候変動枠組み
条約第27回締約国会議(COP27)で
意見表明が行われ、地球温暖化対策を巡り
先進国と発展途上国の対立が早くも
鮮明化したそうです。

途上国は、先進国の温室効果ガス排出で
被害が出ているとして新たな支援を強く要求。

先進国は排出削減の強化に新興国などを
巻き込む意向をあらわにし、議論が
途上国主導の流れになるのをけん制した。

初日の会合では「損失と被害」と
呼ばれる途上国の被害支援を
正式議題とすることが決まった。

COP27では7日から2日間の
日程で首脳級会合が開かれる。
会期は18日までの予定。

ウクライナ戦争で、世界が変わりました。
国の利害がありますからなかなか難しいですね。

温暖化の一番多いのは、アメリカと中国です。
この2国が途上国を援助したら良いと思いますよ。

化石燃料への補助金

2022-11-05 10:57:08 | Weblog
世界的なエネルギー危機に対応するため、
各国が化石燃料への補助金を積み増しているそうです。

経済協力開発機構(OECD)と国際エネルギー機関
(IEA)の集計では、2021年に前年から
ほぼ倍増したそうです。

ガソリンやガス代への補助などもあり、
ロシアによるウクライナ侵攻で今年もさらに
勢いを増す。

6日、エジプトで始まる国連気候変動枠組み条約
第27回締約国会議(COP27)を前に、
脱炭素と逆行する動きが出ている。

昨年のCOP26では産業革命前からの
気温上昇を1・5度に抑える「1・5度目標」を
確認。

また、石炭火力の段階的削減とともに、
非効率な化石燃料への補助金の
段階的廃止も打ち出された。

化石燃料への補助金は、温室効果ガスの
主要な排出源である化石燃料を使うことを助長する。
さらに化石燃料インフラの新たな建設や拡大につながる。
今後、何年にもわたって化石燃料を使い続けることになり、
再生可能エネルギーへの転換が遅れるおそれがあるそうです。

背に腹は代えられないですからね。
生活が出来なければ大変です。
世界が変わっています。

NYダウ続落

2022-11-03 10:17:08 | Weblog
2日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の
終値は前日比505・44ドル安の
3万2147・76ドルだった。

値下がりは3営業日連続だそうです。

米連邦準備制度理事会(FRB)の
パウエル議長が2日、利上げを停止するのは
時期尚早との見解を示した。

金融引き締めの長期化によって景気が
冷え込むとの懸念から、情報サービス
大手セールスフォースやIT大手アップル
などの銘柄が値下がりした。

IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の
総合指数の終値は366・05ポイント安の
1万524・80だったそうです。

大幅利上げですからね。
株価も落ちます。

アメリカの景気が悪くなりますね。

シャウエッセンに値上げの逆風

2022-11-01 11:08:25 | Weblog
日本ハムが値上げの「逆風」に苦しんでいるそうです。

今年に入って値上げした主力商品の
ソーセージ「シャウエッセン」などの売上高が
落ち込んでいるそうです。
より安い商品に消費者の手が移っているようだ。

31日に発表した同社の2022年9月中間決算
(国際会計基準)で、売上高は食肉価格の値上げに
伴い前年同期比11.4%増の6340億円だった。

一方、値上げによる買い控えが進んだ結果、
事業利益は37.3%減の152億円、
最終的なもうけを示す純利益は21.0%減の154億円だった。

シャウエッセンは2月に7%値上げしたそうです。

さらに10月出荷分からは、1袋あたりの本数は
6本に据え置いたまま、内容量を127グラムから
117グラムに8%減らして「実質値上げ」した。

ハム・ソーセージの全体の販売数量はあまり
変わらないが、値上げ後の4月のシャウエッセンの
売上高は、1月の8割近くまで下がった。
その後の回復も遅いそうです。

 一方、シャウエッセンより低価格帯の「豊潤」の
売上高は伸びており、消費者の価格に
対するシビアな感情がのぞく。

消費者は、価格に敏感になっています。
安い商品があると、そちらに行きますね。
そんなものです。