毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

アメリカのGE

2018-10-31 10:10:52 | Weblog
米電機大手ゼネラル・エレクトリック(GE)です。

30日2018年7〜9月期決算を発表したそうです。

純損益が228億800万ドル(約2兆5800億円)の
赤字となり、前年同期の13億2400万ドルの
黒字から赤字に転落したそうです。

発電機需要の低迷で不振が続く電力事業に
関連し、200億ドルを超える減損費用を
計上したのが要因だそうです。
売上高は前年同期比4%減の
295億7300万ドルだった。

GEは17年10〜12月期にも保険事業の
評価損を計上したことなどで約1兆円の
巨額赤字に陥った。
今月1日に、フラナリー最高経営責任者
(CEO)が退任するなど混乱が続いている。

GEが赤字ですか。
2兆円の赤字もすごいですね。

昔の面影がないですね。

ゼンリン

2018-10-30 15:56:02 | Weblog
地図大手のゼンリン(北九州市)です。

29日、2018年9月中間決算を
発表したそうです。

売上高が前年同期比8・3%増の
281億円で、中間期として過去最高だったそうです。
純利益も、前年同期の約2・8倍の5億円だったそうです。

自動車のカーナビ向けの地図データ販売が
好調だったほか、自治体や不動産など
企業向けの住宅地図データの販売も
順調に伸ばした。

また、昨年秋に東京のマーケティング
会社を子会社化したことも売上高を
押し上げたそうです。

19年3月期決算の業績見通しも
増収増益を見込んでいるそうです。

地図の販売が好調なのですね。

いいですね。

サイバー攻撃

2018-10-29 11:54:57 | Weblog
政府は、国内へのサイバー攻撃の
情報を集めて解析し、対処策を周知する
官民の連合体を2019年4月にも
創設するそうです。

同6月に大阪市で開かれる主要20か国・
地域(G20)首脳会議や20年夏の
東京五輪・パラリンピックを標的にした
サイバー攻撃に備え、防御能力を
強化する狙いがあるそうです。

官民連合体は、内閣官房の
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が、
情報セキュリティー対策に関する
国内の主要な専門機関や企業数社と
つくるそうです。

連合体は、これに合わせて創設する
「サイバーセキュリティ協議会」の中核となり、
国内のサイバー攻撃による被害情報を
収集・解析して対処策を作る。
対処策は、協議会を構成する中央省庁や
地方自治体、交通機関や電力、ガスなどの
重要インフラ(社会基盤)事業者などに
周知するそうです。

日中会談

2018-10-27 11:08:37 | Weblog
安倍晋三首相は26日、北京の
釣魚台迎賓館で習近平国家主席と
約1時間20分間会談したそうです。

安倍首相は「競争から協調へ、
日中関係を新しい時代へと押し上げて
いきたい」と表明。

両氏は「新たな時代にふさわしい
新たな関係」を構築することで一致した。
安倍首相は来年の訪日を要請し、
習氏は「真剣に検討したい」と答えたそうです。

日本の首相による中国の公式訪問は約7年ぶり
だそうです。

首相は会談で、日中関係について
「競争から協調」「パートナーであり、互いに
脅威とならない」「自由で公正な貿易関係の発展」の
3原則を示し、日中の連携強化に意欲を示した。

習氏は「中日関係は曲折を経験してきたが、
双方の努力のもと正しい軌道に戻り、
前向きな勢いを見せている」と応じたそうです。

習近平の顔がテレビで放映されて
いましたね。
大変そうです。
中国はこれから大変です。

古い風呂釜や給湯器

2018-10-26 09:28:02 | Weblog
古い風呂釜や給湯器で事故が多いそうです。

製品評価技術基盤機構(NITE)は25日、
風呂釜や給湯器など、長期使用による
経年劣化で重大事故につながる
「特定保守製品」について調べたそうです。

今年3月までの過去5年間に事故が634件あり、
死者も2人いたそうです。

担当者は「定期点検すれば事故を防げる。
10年を目安に業者に依頼してほしい」と
呼び掛けているそうです。

NITEによると、使用期間が判明した545件のうち、
383件は10年以上使用した製品で起きていたそうです。

製品別では屋内式ガス風呂釜が最多の109件、
次いで石油風呂釜が104件だったそうです。

火を扱いますからね。
注意する必要があります。

定期点検が重要です。

米ロ対立

2018-10-24 10:18:02 | Weblog
アメリカがINF=中距離核戦力全廃条約から
離脱する方針を表明し、ロシアが反発する
一方で、プーチン大統領とアメリカの
ボルトン大統領補佐官が会談し、来月、
米ロ首脳会談を行い対話を続けることで
合意したそうです。

「米国の紋章の鷲は、片手に13の矢が。
もう一方に13の実のあるオリーブの枝が。
その鷲は、すでに(平和の)オリーブを食い尽くし、
残ったのは矢だけですか?」(ロシア プーチン大統領)

皮肉交じりの冗談をボルトン大統領補佐官に
向けるプーチン大統領。

アメリカが旧ソビエトと2国間で結んだ
中距離核戦力全廃条約からの離脱を表明した
ことについて、プーチン氏は「アメリカがロシアに
友好的とは言い難い行動をとり、時々、
驚かされる」と会談冒頭、不満を表明したそうです。

アメリカもロシアもしたたかですからね。
なかなか一筋縄ではいきません。
今後に注目です。

中国へのODA

2018-10-23 10:28:33 | Weblog
日中両政府は、日本がおよそ
40年にわたって続けてきた
中国に対するODA=政府開発援助を、
今年度の新規案件を最後に終了する
ことになったそうです。

今後は対等な立場で新たな協力方法を
話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、
途上国支援などで連携を図ることに
するそうです。

日本の対中ODAは中国が改革開放政策を
打ち出した翌年の1979年から始まり、
有償資金協力の円借款や無償の資金協力、
それに技術協力を通じて、合わせて
3兆円以上を供与し、中国の経済成長を
支えてきたそうです。

円借款と金額の大きな無償資金協力の
新規供与はすでに終了していますが、
日中両政府は今回の安倍総理大臣の
中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と
技術協力についても今年度の新規案件を
最後に終了することになるそうです。

もっと早くやめるべきでしたね。
遅すぎます。

日本の技術がかなり流出しました。

プーチン大統領

2018-10-19 11:19:24 | Weblog
ロシアのプーチン大統領は、自らが
提案した「前提条件なしでの
日ロ平和条約の年内締結」について、
「安倍総理は受け入れなかった。
日ロ交渉の先は何も見えない」と
語ったそうです。

18日、ロシア・ソチで行われた
国際会議でプーチン大統領は、先月、
日本と「年内に前提条件なしの平和条約を
締結する」と提案したものの、
その直後、別の場で、安倍総理から
「受け入れられない」と言われたことを
明らかにしたそうです。

その上で、領土問題の交渉をめぐり
日本とロシアは「70年も足踏みをしている。
終わりが見えない」と述べ、日本政府の
対応に不満を見せたそうです。

また、北方領土での共同経済活動に
関しては大きな進展がないとしているそうです。

一方で、平和条約締結後も
「領土問題の交渉を拒否するものではない」
として、対話を継続していく考えを
示したそうです。

領土問題が解決しないに平和条約は
ありませんね。
ロシアと結ぶメリットはありませんから。
平和条約を結ばなくても
日本は何も変わりません。

午後のワイドショー

2018-10-18 10:52:57 | Weblog
10月11日に放送された
米倉涼子(43)主演のドラマ「リーガルV〜
元弁護士・小鳥遊翔子〜」(テレビ朝日系、
木曜21時)の初回視聴率が15.0%と
好調なスタートを切ったそうです。

それに先駆けて3日から11日まで、
主に15時枠で再放送された米倉の
代名詞ドラマ「ドクターX〜外科医・
大門未知子〜」も6〜7%をキープ。
最高視聴率は8.5%を記録したそうです。

対照的に普段からの冴えない数字が
浮き彫りになってしまったのが、同時間帯に
放送されていた他局のワイドショーだそうえす。

リーガルV放送前日(10日)のドクターXが
7・7%だったのに対して「ミヤネ屋」
(日本テレビ系)は5.2%、「ゴゴスマ」(TBS系)は3.7%、
「直撃LIVEグッディ!」(フジテレビ系)は3.5%だったそうです。

なぜワイドショーは“惨敗”したのか。
ネット上では「似たり寄ったりのニュースばかりより、
ドラマの方がマシ」「新しい情報も切り口も
ないから見る気がしない」と批判的な意見が
目立ったそうです。

確かに、ワイドショーはみんな同じですね。
見ませんが。
ドラマの方が人気があるのですね。

辺野古撤回

2018-10-17 09:42:28 | Weblog
政府は16日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
名護市辺野古移設を巡り、辺野古沿岸部の
埋め立て承認を撤回した県への対抗措置として、
行政不服審査法に基づき17日にも国土交通相に
対して審査を請求し、撤回の効力停止を
申し立てる方針を固めたそうです。

県は8月31日に埋め立て承認を撤回し、
法的根拠が失われたため工事が
できなくなっていたそうです。

国の対抗措置に、県側が反発を
強めるのは必至だそうです。

知事選で辺野古反対派の玉城デニー氏が当選。

対立の構図が続くことが確実視され、
安倍政権は工事の早期再開のため
対抗措置を決断したそうです。

泥沼になってきました。
どうなるのでしょうかね。

キノコ採り

2018-10-16 11:20:47 | Weblog
今年はマツタケなどのキノコが
豊作だそうです。

その豊作を背景に急増しているのが、
キノコを採りに行っての遭難死亡事故だそうです。

今年は夏の暑さと秋に適度に雨が降った
ことが、マツタケやキノコの成育に適して
いたとみられ、豊作となっているそうです。

そんな中、急増しているのが、キノコ採りに
よる遭難死亡事故です。

長野県栄村では、11日から行方不明だった
男性2人が14日、遺体で発見されました。
警察などの関係者によりますと、両側に
崖が切り立つ沢の近くで一緒に倒れていて、
死因は溺死でした。
また、長野県大鹿村では、75歳の男性が
行方不明になっているそうです。

キノコ狩りは、他の人に場所を教えず、
山の中に入っていく人がおおいようです。
そして、遭難や事故が発生するそうです。

北朝鮮

2018-10-15 12:26:00 | Weblog
北朝鮮の 金正恩 朝鮮労働党委員長が、
平壌 で7日にポンペオ米国務長官と
会談した際、核リストの申告を拒否し、
朝鮮戦争(1950〜53年)の終戦宣言と
経済制裁の解除を求めていたそうです。

日米韓協議筋が読売新聞に
明らかにしたそうです。

米朝は、双方の主要な要求事項をめぐって
立場の違いを残している。
2回目の米朝首脳会談の成否は、
今後行われる実務者協議の進展に
かかっているそうです。

会談で正恩氏は、「核リストの一部だけでも
提出してほしい」と求めたポンペオ氏に対し、
「信頼関係が構築されていない状態でリストを
提出しても、米国が信用できないと言うだろう。
再申告を求めかねない。そうなれば
争いになる」として拒否したそうです。

正恩氏は、「非核化措置を取るには、
米朝間の信頼構築がまず必要だ」とした上で、
「終戦宣言を通じて米朝間の信頼が
構築されれば、非核化は米国が心配しなくても
いいほどスピードを出すだろう」と語ったそうです。

なかなかしたたかですね。
このままだと進みませんね。
そんなに簡単に進むとは
思いませんが。

避難所のWIFI

2018-10-13 09:51:15 | Weblog
大規模災害時の避難所でパスワード
などを使わずにインターネット接続を
可能とする公衆無線LAN(Wi−Fi)の
開放について会計検査院が抽出調査したそうです。

開放手順を定めていない不備がある
自治体が約3割に上ったそうです。
防災拠点へのWi−Fi整備を推進する
総務省は災害時の開放を呼びかける
ガイドラインを定めているが、周知が
徹底されていないそうです。

同省は2016年、避難所や役所といった
防災拠点などへのWi−Fi環境の整備計画を発表。
19年度までに3万カ所の整備を目指し、財政難の
自治体に整備費用の一部を補助している。
昨年10月時点で整備済みは2万1000カ所。
その上で、大規模災害時の準備を呼びかける
ガイドラインも策定しているそうです。

しかし、検査院が国の補助を受けている
自治体のうち64自治体を抽出調査したところ、
開放手順を定めていない自治体が19市区町村
▽夜間に開放できないなどの自治体が14市町村
▽視覚障害者向けの音声読み上げに不備のある
自治体が17市区町村あったそうです。

市役所は、ITに強い人を雇うべきですね。
雇用から変える必要があります。

ガソリン価格

2018-10-12 11:04:22 | Weblog
資源エネルギー庁が11日に
全国のレギュラーガソリンの平均価格
(9日時点、1リットルあたり)を
発表したそうです。

前週より2.3円高い157.5円で、
2014年11月以来約3年11か月
ぶりの高値を記録したそうです。
6週連続の値上がりで、20週連続で
150円を超えたそうです。

ハイオクは2.2円高い168.3円、
軽油は2.1円高い135.9円、
灯油の店頭平均価格(18リットル
あたり)は37円高い1751円だったそうです。

米国による対イランの経済制裁が
11月に再開されるのを控え、
イラン産原油の供給不安に伴う
原油高が影響しているそうです。

ガソリン価格が上がっています。
原油価格も上がっています。
今から、寒くなるので困りますね。

税制改正議論

2018-10-11 08:30:57 | Weblog
2019年度税制改正の議論が10日、
始まったそうです。

政府税制調査会(首相の諮問機関)は
財務省内で総会を開催。
老後の資産形成を支援するため、所得税制の
見直しを進めることを確認したそうです。
11月中旬をめどに意見の取りまとめを目指すそうです。

現行の所得税法では、退職金などにかかる課税は、
勤続年数20年を超えると控除額が大きくなるそうです。
短期間で転職を繰り返すと控除額が小さくなり、
政府・与党内では「働き方の多様化に
適していない」との指摘が出ていたそうです。

中里実政府税調会長は、総会後の記者会見で
「(勤続年数といった)働き方によって税制支援が
異なる。
丁寧に議論する必要がある」と語り、見直しを
進める考えを示したそうです。

税金の見直しも必要ですが
使い方の見直しもやってほしいですね。
社会保障や補助金の使い方など
いろいろあると思います。
公務員。議員定数も削減してほしいですが。