サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

トマトのプランター栽培・・・今年も失敗

2018-08-30 | 雑記

去年は、大玉トマトで失敗(着果不良)。

大玉の場合、プランター栽培は厳しいのかなと思って、今年はミニトマトに変更。

がしかし、結果的には着果不良で失敗。

1段目の房で着果が2~3個と少なめだったので、これが2段目(1個?)と3段目(0個?)に悪影響を及ぼした感じ。

素直に魔法のスプレーを使用しておくべきでした。

ただし、それだけで解決できたかはわかりませんけどね。

他の要因として、暑すぎたのかもしれません。

家の外壁(南側)のすぐ脇に置いているので、かなり高温になりますから、不適な環境の可能性も考えられます。

※一応、軒下に置いて雨除け対策はしています。(軒の出っ張りは少ないので日当たりは良好)

10日ぐらい前だったかな? 背が高くなりすぎたので芯止めをしたところ、直下の3房分ぐらいの着果が良好な状態に転じ始めたのです

成長を強制的に抑えつけられたものだから、子孫を残すための信号みたいなものが発せられたのかな

不思議な植物だね(トマトに限ったことではないとは思うが)

1段目がルーズになると、連鎖反応で2段目以降もルーズになって、上に向かって伸び続けるだけ。

なんだけど、成長を抑えつけられると必死になって実をつけ始める。

まあ、これが自然の動きなのかもしれませんけどね。

いづれにしても、来年は魔法のスプレーは必需品・・・だな


プチグルメ・・・ラーメン屋(福よし)20180630

2018-08-29 | 食べ歩き

だいぶ遡ること6月30日(土)、母ちゃんと2人で以前から(ちょっとばかし)気になっていた高畠のラーメン屋(福よし)へ。

ネット上の書き込みを見るからに、評判は比較的よさそうな感じに見受けられたのだったが・・・

個人的には夏季限定の「冷やしらーめん」がお目当て。

開店直後の11時15分過ぎぐらいに到着。(待ち客2組ぐらい?)

お店の構造が影響して(入口引き戸が二重構造)、どのように待機すればよいのかわかりにくい。

混んでいる時は、初めての入店だと勝手がわからず戸惑うのは必至かと・・・

幸い10分ぐらいで着席・・・注文してから待つこと5分(?)、どんぶりが運ばれてきた。

●母ちゃんが頼んだ食いかけの「みそらーめん」


※お断り・・・実際には、食いかけのものが運ばれてくるわけではない
えっとですね~ 見た目、スープの色が味噌っぽくないのと、味噌の風味がイマイチ感じられない・・・かな(料理は見た目も大事だからね)
スープを一口だけ飲んでみたが、なんとなく見た目のまんま・・・出汁の利きもイマイチね

●俺っちが頼んだ「冷やしらーめん(大盛り)」


見た目は、まあ、こんなもんでしょうか・・・
まずはスープから・・・ん? 出汁の利きがイマイチの様な・・・(極論、麺つゆに近い印象)


スープがあっさり単調なためか、ロングな麺はあまり美味しく感じられない。(大盛りだと食べ飽きちゃう感じ)

っつ~ことで、2点とも「出汁がイマイチ利いてない」といった印象だったかなと。

マイナス宣伝はする気はないんだけど、ちょっと期待外れって感じ(あくまで個人的な感想&好みの問題かもしれないのであしからず)

でも、山形のラーメンってこんなもんなの?

いやいや、そんなハズはないと思うので、今度は米沢エリアのラーメンに期待を込めてリサーチ中・・・

 

あっ! 高畠でラーメンを食べた後、スイーツのお店(菓子工房ココイズミヤ福沢店)も気になっていたので立ち寄ってみた。

●クレープ・・・


中は、生クリームとカスタードと栗チップ・・・単にフワフワ感だけでなく栗チップの触感も好し(カットした写真撮り忘れた)
甘さ控えめで食べやすい(いいね!)

●シュークリーム


甘さ控えめのクリームがたっぷり(いいね!)

まあ、ここのスイーツのみを目当てに(わざわざ)福島から行くほどでもないのかもしれないが、近くまで行ったら、また寄ってみたいと思えるお店かなと


プチグルメ・・・イタリアン(リストランテ喜右ェ門)20180818

2018-08-28 | 食べ歩き

愚図ついた天気が続いてるけど・・・梅雨に逆戻りしちゃったかな?
そろそろ鮎釣りにも行きたいところだが、雨のせいでコンディション不良・・・今しばらくは釣行を見合わせのつもり。(下手すると、釣行1回でシーズン終了?
来週は、台風の動きにも注意が必要そう!・・・お昼の某TV番組では木曜日以降がヤバイかもと言ってた(本州直撃ありえるかもと)

さて、遡ること8月18日(土)、以前から気になっていた米沢市郊外にある「畑の中にある小さなリストランテ喜右ェ門」へ
※東北中央自動車道(福島-米沢間)開通に伴い米沢がより身近に・・・今春以降、米沢に足を運ぶ回数が以前よりも確実に増えている

米沢と言えば、米沢ラーメンか米沢牛の印象が強いのだが(個人的には)、米沢の食事処についてちょっとばかしリサーチしているときに、「畑の中にある小さなリストランテ」というキャッチフレーズ的なものが(たまたま)視界に入ったのが行ってみようと思ったきっかけ。

普段からイタリアンには、あまり興味はなかったのだが、まあ、たまには良いんじゃないっすかね(家族サービスの一環ということで

当日は、開店直後に到着することができ、2番目の入店。
※お店を出るころには待ち客2組、食事中は2~3組ぐらいは諦めて帰ったといた具合に、それなりに人気はあるようだが、ラーメン屋の様なところは違い回転率が低下するので、必然的に満席時の待ち時間は長くなるのが難点かな

イタリアンなのに、上履き(スリッパ)に履き替える様になっていたのには少々戸惑いを感じたが、まあ、そこは畑の中にある小さなリストランテということで・・・

店内は、テーブル席が6~7つぐらい並んでいた?(きちんと確認しなかったし、店内写真も厨房方向のみだし

昼時は、予約以外は、ランチメニューのみのご様子。

プリモランチ(税抜き¥1,600) というのを注文(家族4人分)。

パスタは3種類の中から選択・・・初めてなので3種類頼んで皆でシェアして味比べすることに。
※お店側の気配りなのだと思うが、何も言わずとも取り皿を出してくれた

①前菜盛り合せ・パン・・・


オシャレな前菜ね・・・彩、盛り付けともに勉強になるね(流石にソースはムリっす

②お好みのパスタ・・・

メニューの写真を撮り忘れたので正式名称は不明


▲季節のペペロンチーノ?・・・ウコギの天ぷらがトッピングされている
美味い!・・・個人的にはペペロンちゃんが一番無難な感じがしたね(天ぷらは別だが


▲季節のトマトソースパスタ?・・・地元の茄子が主役?
見た目・味ともにあまりインパクトはあまり無いが、濃厚なトマトソースが良いね(何よりトマトは体に良い!


▲海の幸ペスカトーレ?・・・季節限定と書いてあった様な?(スペシャルな様で、これだけ300円増し)
撮影角度が悪くてメイン(?)と思われるエビ(ガサエビ?)が上手く写り込んでないね
美味いんだけど、やっぱエビと貝は食べにくいよね・・・
あと、アサリの砂抜きが不完全で口の中で若干ジャリジャリと・・・ちょっと残念

③ドルチェ・・・


▲お手製だよね・・・出てきた瞬間、母ちゃんが喜んでた

④お好みドリンク・・・

写真は無いが、コーヒーとオレンジジュースを選択

以上が、当日のランチ・・・見た目はGOOD(家庭の食担としては勉強になる)、味はまずまずってとこかな
※食材は、地元のものにこだわっているご様子・・・たぶん、私の舌ではその違いについては判別不能かなと

 

しかし、家族4人分ともなるとボディーブローのように効いてくるんだよね
※ダウン寸前とまでは行かないが、前週の土曜日も同じ価格設定の蕎麦を食べたばかりだったので、しばらく節約生活が必要そう


すいか感謝デー???

2018-08-23 | 季節の悩み

11日に到着したデッカい尾花沢スイカ・・・10日後の21日になって、やっと入刀

鬆(す)が入ってないかと心配したが・・・ギリギリセーフ

やっぱ、本場もんは、違うッス・・・甘くてみずみずしい

成果(?)は・・・21日と22日の2日間で、(3人がかりで)なんとか3/8(37.5%)程度を消費

娘宛に送られてきたスイカなのに、肝心の娘は友達と呑気に小旅行中

先週後半は、朝の最低気温が12℃前後まで下がるなど、この時期としては低すぎるぐらいの過ごしやすい気候となったが、今週は再び猛暑続きの酷暑が戻ってきた。

今日も最高気温38℃予想・・・スイカを消費するにはベストな環境が整った!

さ~ 頑張って食ってやるぞ!・・・


食べきれません(^^;

2018-08-21 | 季節の悩み

我が家のお嬢様が山形の友達(2人)に桃を送ったら、お返しにメロンとスイカが送られてきた(11日ごろだったかな?)

●メロン(庄内アンデスメロン×4玉)

さすがに食べきれないので、2玉は、よそ様へお裾分け。

めっちゃウマッ!!・・・山形のメロンは、初めて食べたのだが、お世辞抜きでめちゃくちゃ美味かった

 

●スイカ(尾花沢スイカ5Lサイズ×2玉)

まずは、メロンを最優先で食したので、21日の時点でも手つかずの状態。

でも、そろそろ食べないとヤバイ・・・かも?

平日は構ってられないので、今度の土曜日あたりに入刀・・・かな

スイカは、去年も頂いたので、どれだけすごい量なのかも把握済み。(味は折り紙つき)

去年は、1玉を1週間かけて食べた(1/4の量でも多く感じた)ので、4人家族で2玉を食べきるのは、絶対にムリ

1玉は、母ちゃんの職場で売りさばいてもらう・・・ではなく食すことに協力していただく予定。

高価な頂き物なのだから、あまり贅沢なことを言っては罰が当たりそうだな

娘のために送って下さった方とフルーツ王国山形に感謝

ん? 日本全国にフルーツ王国ってどれだけ存在するんだ???

 

P.S. 
来月あたり、今度はサンマが届きそうな・・・予感


プチグルメ・・・そば屋(手打ちそば・もみじ野)20180811

2018-08-15 | 食べ歩き

8月11日(土)、日帰り帰省(滞在時間30分)の帰り道、大きく迂回して大崎市岩出山にある「手打ちそば・もみじ野」へ。

PM1時過ぎぐらいに到着しましたが、待ち客は5組ぐらい?

時期が時期だけに混んでいることを覚悟の上で行ってみましたが、さほど待たなくて済みそうなのでラッキーだったかも・・・

駐車場は、店のすぐ脇にもありますが、店裏上方の道路脇の駐車スペースを利用。

お店までは、急な坂道(歩道)を下ります。(雨の日とかは滑りやすくなりそうですね

備え付けの用紙に名前と注文の品(天ざる×4)を記入して待ち・・・15分ほどで呼ばれ、アウトドアデッキの席に通されました。

見た目は涼しそうな席ではありますが、流石に今夏の場合は・・・ね

お店自体、木々に囲まれた山の中にあるのですが、標高がすごく高いところにあるわけではないので、避暑地とはなりえませんね(?)

建物の中には囲炉裏付きの席もあるようですが、中はエアコンが付いているのでしょうか?

待つこと10分? 天ざるが運ばれてきました

品のある盛り付けですね

周辺温度が高いので、ざる蕎麦には過酷な環境の様な気がしました。(早く食べてあげないとね)

美味いのですが、油酔いしやすい私には、天ぷらの量が少し多すぎでした

夏季限定メニューとして「冷やし野菜おろし天ざる」とやらが同じ価格設定でありましたが、油酔い防止にそちらでも良かったかもです

サービス品・・・最後に「そばがき揚げ」が出されました

 

ここの蕎麦を食べることだけを目的に出かけるのは距離的に辛いものがありますが、何れまた訪れてみたいお店でした。

ロケーション的には、紅葉の時期がよさそうですね


鮎釣り(山形県・小国川)・・・2018シーズン初釣行20180803

2018-08-06 | 釣り・釣行記(鮎)2018

今シーズンの初釣行先は、山形県の小国川を選択。

初めての場所、かつ単独釣行ということで、少々不安な面もありましたが、便利なネット社会のおかげで事前の下調べは最低限(?)済ませてからの出発。

新調したばかりの友舟を事故で失うといった悲しい出来事もありましたが、なんとか無事に遊んで帰ってくることができました。

8月3日(金)、振替休日を利用しての平日釣行。

お気楽モードと行きたいところでしたが、人気河川ゆえに釣り人も多く、少々ストレスを感じながらの釣りとなりました。

というのも、連日の晴天&高温続きで、小国川といえどもかなり渇水が進んでいました。

渇水の影響で必然的に(?)ポイントも絞られてきますので、釣り人も釣れそう(釣りが成立しそう)な場所に集中するわけでして・・・

 

当日は、AM3時半起床、5時丁度の出発。

東北道と山形道を利用して現地入りです。(東北道を古川まで北上するルートも検討しましたが)

現地のおとり屋さん(下山さん)に到着したのは7時半過ぎぐらい。

状況を聞くと、川の水が少なく釣果は場所次第といった感じの様だ。

元気なオトリと釣り券を購入してから目的のエリアへ

毎度の様に何かが起きる珍道中の旅・・・

移動途中、友カンのエアーポンプが不整脈を打つようになりました(たま~に一拍止まる感じ?)

やはり何かが起きる? 不安を抱きながらも、そのまま車を走らせます。

 ・・・・・

 ・・・

入川ポイントは、川の駅より数百メートル上流域の岩がゴロゴロしているところです。(渇水でも釣りになりそうな場所を事前に調査の上、絞り込んでいます)

と書いてしまうと、通い慣れている人には、すぐにわかっちゃいますね。

最初に車を駐車しようとしたところは、アブの襲撃が半端なくて、あっけなく退散となりました。

この時、最初の事件が発生!

エアーポンプが完全停止・・・スイッチを入れなおしてもダメです。

川は目と鼻の先なのでポンプは無視して先を急ぎます。

ポイントには遠くなるけど、少し離れた開けた場所に車を駐車。

若干、アブは飛んでいるものの、なんとかかわせる範囲。(最低限、虫よけスプレーは必須だね)

エアーポンプは停止したまま。

予備の電池に交換してもダメ(一応、乾電池2組持参してました)

電池ホルダ部の接触が悪いようにも思えず、完全にぶっ壊れた?

ダメもとで何度かぶったたいてみたところ・・・モーターが動き始めました!(昔のTVの様?)

たぶん、1年も使ってなかったからかもしれません(?)

次回は、予備のエアーポンプも準備した方が良いのかもね

急いでオトリ(2匹)を友舟に移して川の水に浸けました。

車のところまで戻って、友カンを車の中にしまいこもうとしたら・・・

あれっ? オトリが2匹いるぞ?

なな、なんで? なんでやねん??? 

なんでだろう~ぉッ なんでだろ~ぉッ ななななんでだろう~~~

俺、友舟にオトリを入れ忘れた? ひょっとして認知症が始まった???

冷静に考えました。

結果、おとり屋さんが、私のことを気遣って(経験が浅い、初めての場所だ、渇水で状況は厳しいそうだねの発言に対し)、たぶんオマケしてくれたんだと思う

 

のらりくらりと準備をし、支度を済ませて川に降り立ったのは、到着から30分後ぐらい。

み、水がめちゃくちゃ少ないっス~~~

とりあえず、100mほど下ったあたりから釣り開始。

数は少ないものの鮎の姿は確認できます。

適当にオトリを送り込みます・・・あまり経たないうちに掛っちゃいました!

大事な初物ですので、慎重に取り込みました。(17cmぐらい?)

これで、ボウズは無くなりました

 

2匹目を狙って再びオトリを送り込んでみますが、同じところでの連続HITとはなりません。

ポイントを変えながらの釣りが必要そうです。

その後、川を少しずつ下りながら釣りをします。

2匹目を掛けるまで10分ぐらい間が空いたかな?(型はまずまず)

その後、3匹目が遠かった・・・

トロ場には、鮎の大群(小型が多いかな)が、ワラワラと走りまわってました。

この連中は無視するしかありません。(鮎は、まだまだ残っていることまでは確認できました。こいつらは9月以降用ですかね?)

 

最初、下流域の方には、釣り人が一人だけいるのを確認していたのですが、いつの間にか二人・三人・四人・五人と徐々に増えてきました。

平日だというのに、なんでこんなに人がいるの?

やっぱ、渇水で人が特定エリアに集中しやすくなっているのかな?

まあ、中には毎日が日曜日という方もおられるのでしょうけど・・・

 

ちょっと嫌な気持ちにも・・・

最初は、私とは距離が離れていたのですが、内一人(私よりも確実に年上だと思う)が私の方に向かって徐々に距離を詰めてきます。

最接近時は、竿先と竿先が余裕でぶつかるぐらい。

石がゴロゴロしてて、よさげなポイントだからね~

ここで釣りをしたい気持ちはわからないでもないが、いくらなんでもそんなに詰めてくることはないんじゃね?

っつ~か、ボクちん、そこに入ろうとしていたのに~

モラルと言うんだかマナーと言うんだか、もうちょっと遠慮してもらいたいものだと思いました

でも、そこで言い争っても仕方ないので、私の方から徐々に距離を取るようにし、川上へ向けて逆戻り。

このころには、3匹掛けてました。

4匹目も掛けたのですが、痛恨のバラシ

続かない・・・

時間は既に11時近く・・・暑いし、釣れないし、人が多いし・・・ということで、大きく場所移動を決断!!

道具を出し入れするのが面倒なので、本当は場所移動はしたくないんだけどね。

以上までの写真は無し(あまりの暑さにカメラを出すのが面倒になっただけです

道具をしまいこんで、次のエリアに向けて車を発進!!

★この直後に事故が起きましたが、詳細は前の記事による★

 

2番目に選んだエリアは、瀬見温泉周辺。

こちらも釣り人が多いですが、(他人の邪魔はせずに)やれそうなポイントは残っています。

改めて支度を済ませてから入川。(時間は、まもなくお昼)

1番目のエリアと比べると、ロケーション的には見劣りしますが(あくまで私見)、一応、このあたりも人気のエリアの様ですね。

しかし、水位が低く、あまり釣れそうな感じがしません。

なるべく波立っている近辺や、岸側(木の枝葉や草の葉が生い茂っているあたり)を中心に狙ってみます。

が、さ~っぱり掛りません。(肝心の鮎の気配も感じられない)

周囲の釣り人もシ~~~ン・・・たま~に掛けるのを見ましたが、基本的には釣れてない感じ。

暑すぎるし、水も少なすぎるし(日を追うごとに減水が進んでいる)、時間帯も悪そうだし・・・結構ヤバイ状態かもね。

熱中症のリスクを低減させるため、こまめな水分補給を心がけました。(ただし、ガブガブは飲まない)

あと、ちょっと釣り難くはなりますが、暑い日は、麦わら帽子を愛用しています。

 

最初は下流側を攻め、ダメなので、次に上流がを攻めてみます。

▲こんなポイントでもダメみたいです・・・おそらく今日の分は先行者に抜かれちゃったのかもね?

夕方ぐらいまで休ませれば、可能性あるかな?

14時30分ごろ、やっと(当日の?)竿抜けポイントを見つけました!!

困った時の草っ葉(茂み)・・・やっぱ、こういったところは狙い目です。

周りの方々には申し訳ない気持ちになりましたが、ここで、一時的に入れ掛りです。

まずまずのサイズ(19~20cmほど)のものが6匹ほど掛りました。(体高は控えめも、ぽっちゃり体系型)

中には掛らずにけられて逃げられたものもいましたので、上手な方がやれば、あと2~3匹ぐらいはGETできたと思います。

でも、プチ入れ掛かりがあったおかげで、気分的に救われた感じです。

その後、あちこち探ってみましたが、忘れたころにポツ~リと掛る程度。

せっかくの遠征なので、17時ぐらいまで粘るつもりで考えていましたが、アタリが遠いので1時間前倒しで16時に終了としました。

最終釣果は、10匹(オトリ込みで14匹)・・・なんとかツヌケ

結果的にオトリは1匹で十分でしたが、大きな安心保障を与えられたおかげで楽な気持ちで釣りができました(オトリ屋さんに感謝です)

マジで、ひと雨ほしいところですね。

鮎は、まだまだいるようでしたので、雨が降ることで一気にスイッチが入ると予想。

と書いて終わるつもりでしたが、釣行から2日後には、災害の危険性が高まるほどの大雨となった模様。

釣りができなくなるほどの被害が出なければよいのですが・・・アユもうまく退避できているとよいのですがね~

 

さて、次回の釣行は、いつ・どこへ?

お盆休み明けに改めて考えることにしますので、それまでの釣行は無しです

以下おまけ・・・

釣行翌日、6匹ほど(久々に)炭火で焼いてみました。(3匹は献上用)

残り8匹は、一旦冷凍保存(冷凍焼け防止にアルミホイルで包んでます)


引き舟(友舟)が・・・轢き舟に

2018-08-05 | 釣り・雑記

3日(金)、振替休日を利用して今期初の鮎釣りに出かけてきました。

大きくポイント移動しようと車を発進させたのでしたが、進むこと30m、バックミラーに何か固形物がボヤケて映ったので(近視なのでよく見えない)、車を少々勢い良くバックさせて確認しようとしたら、突然バケツをひっくり返したような音とともに「バキッ!」っと、明らかに何かを破壊したような音が!

慌てて車を降りて確認したところ、あろうことか新調して進水式を済ませたばかりの引船(友舟)が大変なことになってました!

▲見ようによってはランボルギーニカウンタック?・・・引き船が轢き舟と化してしました

お下がりの4.2Lタイプでは、そろそろ容量的に心もとないかなと思い、5.6Lへと気持ち容量アップを図ったのでしたが、使用開始からわずか2時間後にお陀仏となり超短命でした

救いは、新調したのが低グレードタイプだったこと(購入価格が4千円台後半)

それから、スペアの舟を持って行ったこと。(スペアが無かったら釣り続行は不可能でしたからね)

 

全国的に暑い日が続く中での釣行の最中ということもあり、思考回路も低下気味。

ちょっとした気の緩みが招いた事故でした。(反省

当面、W会長からのお下がりを大切に使わせていただくことにします。(大漁だったらどうしましょう