サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

どちらかと言うとアナログ人間・・・かな~(^^;

2011-09-29 | ひとりごと

今日は、(↓)で通勤・・・今日と明日の2日間限定だけど

P9290024a

Eyeなんとかとやらが付いている様だけど、怖くて衝突回避実験はできね~~~

 

サイドブレーキに相当するもの・・・今は、電子制御になっているんだね。

時代の流れについて行けてない私は、マジであせりました

あれっ? サイドブレーキが無い! どこ?

ならばフットブレーキは? それも無い!!

 

慌てて電話でHELPコールしたら、運転席前方の右下付近にあるボタンで操作するんだそうで~

ボタン一つでブレーキをON/OFFができるだなんて知らなかった・・・

 

普段は、デジタルの世界で飯を食っている私ですが、プライベートはどちらかというとアナログ的生活の方が好きです。

自然体で、のんびりスローライフ


誰の為のシルバーウィーク???

2011-09-26 | 自然便り

9月のダブル3連休も終了~~~

結局、自分の為の自由時間は作れないままだったかな

 

そうこうしているうちに、だいぶ秋めいてきた様な・・・

23日と24日は、我が家のあるあたりでも、朝の気温が10℃を下回るぐらいまで冷え込んだ。(8℃台だったかな?)

P9250016a

▲庭のハナミズキにも赤い実が・・・

25日の朝は、前日ほどの少し冷え込みはなかったが、それでも気温が12~13℃ぐらいまで下がった様だった。

長袖シャツ、場合によっては上着が1枚必要になった今日この頃・・・


たいふうじゅうごごう・・・ひがいあり!?

2011-09-22 | ひとりごと
台風15号は、福島県を通って太平洋へ抜けた様だ。
我が家のあたりでは、台風の中心から西側に位置したためか、風はそれほど強くは吹かず、被害は無かった様だ。
 
と、言いたいところだが、夕べから我が家の電気温水器が不調
突如、リモコン操作が不能となってしまった。
エラー表示の内容から、本体とリモコンの通信が出来ない状態の様だった。
幸い、浴槽への湯張りを終えた後だったので、風呂には入れた。
温水器本体の方は生きている様だったので、とりあえず給湯も可能。
ただ、温度と水圧のコントロールが不完全(水量不足&高温)で心もとない。
 
夜間にメーカーへ問合せてみたところ、本体の基板が壊れたかもしれないとの事だった。
その際、雨水の浸入とかなかったかと尋ねられた。
すぐさま「ピン!」とくるものがあった。
そう! まさに台風が福島県内を通過中の出来事だったのだ!!
 ・・・・・
 ・・・
 ・・
翌朝(今日)、台風一過とはならなかったが、無風&曇り空と穏やか。(昼から再び雨
何気に給湯器のリモコンを見たら・・・
 
あらま~! 復活しているではありませんか!!
 
メーカーの方曰く、
「濡れた部分が乾けば症状が改善する可能性もあります」
とも、言っていたのだったが、良い方向に傾いてくれた。
 
本当に壊れていたら、結構な出費になったかもしれないし・・・
屋外設置の温水器は、設置後およそ9年(?)
部分的に防水が甘くなってきているところがあるのかな?
大事をとって、メーカに修理・点検を依頼した。
出費は痛いけど、きちんと動き続けてもらわないと困る物なので、致し方なし
(今日の昼過ぎから点検してもらったら、基板上の電子部品が、水濡れであちこち腐食・・・結果的に基板の交換を勧められた・・・素直に従って部品の取り寄せをお願いした・・・結構な出費みたい・・・今まで以上にポチッとし難くなってしまった
 
さ~て、あすから再び3連休。
と言いたい所だが、法事やスポ少で自由が無いね。
ちなみに、先日の3連休は、ぜ~んぶスポ少絡み・・・
 
あ~つまんね~~~

ふんがい

2011-09-16 | 雑記
夕べ帰宅したら、息子がウ●チ臭いと騒いでる。
どうせ、お前の靴の中でも臭いんだろ? って感じで聞き流した
 
夕食後、何気に玄関付近に行ったら、なんか変!
臭う! 臭い! 何だ?
 
真っ先に息子の靴の中の臭いを嗅いだ。
やっぱ臭い!
でも、なんか変! いつもの臭いと違う!
靴の周りをよく見たら、靴底とサイドにウ●チらしきものがベットリ・・・
 
どうやらネコのウ●チみたい!!
息子に、「どこに行ってきたんだ?」 と尋ねると、「公園」とのこと。
 
靴はボロボロだったので、母ちゃん呼んでポイ捨て決定!
幸い、玄関のタイルにウ●チは付着してなかった様だが、濡れ雑巾で二度拭き!
仕上げ?に、リセッシュを噴霧して、下駄箱に芳香剤をぶら下げて終了~
 
 
今朝、新聞を取りに外に出た。
何気に、花壇(土曜日にヒマワリを収穫して何も無い)に目をやった。
そしたら、ネコのウ●チが一箇所に3本ほど! 臭い!!
息子の踏み跡は無いので、夕べのとは明らかに別物。
朝の忙しい時間帯だったが、慌てて除去。
除去した後は、コーヒーの粉末を散布。
本当に効果が有るのかわからないが、昔、職場のおばちゃんに聞いたので
以前、木酢を散布してみたこともあったけど、こちらも効果が有るのかは不明。
 
ネコ好きの方には申し訳ないが、私はネコが苦手なのよね
 

ポチケチ生活???

2011-09-15 | ひとりごと

福島は、連日30℃超え~~~

真面目にエアコン無しでは過ごせない

 

先日から、某通販サイトとにらめっこする事が日課になっている(?)

いまだに、「ポチッ」とするまでには至ってない!

いつまで続く、このポチケチ生活

 

某ブログでは、ポチッとした品で、良い思いをした人がいる様だ!

ポチッとしたついでに、ポチにも遭遇した様だな


やっぱり・・・

2011-09-15 | 雑記

●ヒマワリ・・・セシウム吸収効果小!

P9150008a_2 P9150004a_2 P9150005a_2

▲9月15日の朝刊(福島民報新聞より)

今朝のTVでもやってたけど、ヒマワリではセシウムの吸収は期待できないみたい。

9月10日の個人的なへなちょこ実験では、ヒマワリによるセシウムの吸い上げ効果は期待できない感じがしていたが、やっぱりって感じ。

(ちなみに、チェリノブイリ周辺の場合、ヒマワリは水耕栽培によるものだったらしい(?)ので、このへんでも違いが出ているのかな?)

ヒマワリが用無しって訳ではない。 夏にヒマワリの花が無くなったら寂しいからね~

 来年以降も継続的に植えて元気を貰いたいものだ

 

●キノコ・・・危険?

ヒマワリと対照的なのが野生のキノコ!

セシウムの吸い上げ効果は抜群の様で、福島県では↓の様な感じになっている!

P9150002a

▲9月13日の朝刊(福島民報新聞より)

棚倉町や古殿町で採取された「チチタケ」から、暫定基準値を大幅に超えるセシウムが検出されている

棚倉町や古殿町の空間の放射線量は、福島県内では比較的低い方なのにどうして?

今のところ、福島市や伊達市のキノコの検査結果は無い様だが、結果が怖くて故意に検査をしていないだけでは?(おそらくは、棚倉町や古殿町の比ではない?)

参考までに、岩手県の野生キノコの調査状況は、以下の通り。

野生きのこの放射性物質調査の結果について

「県内で採取したマツタケ(菌根菌類)を調査した結果、放射性物質は暫定規制値(500Bq/㎏)を大幅に下回り、安全性が確認されました」

とのことだが、調査したのが八幡平市と岩泉町のマツタケのみ。

何れも県北の地域。 なんで県南を調査しないの? サンプルが少なすぎでは?

空間放射線量は、福島の棚倉町や古殿町とあまり変わらない地域もある様なので、決して楽観視してはいけない気がする。

仮に、福島県全域がダメ(摂取や出荷が)ということになるのなら、隣県だって例外では無いハズ。

野生のキノコ・・・セシウムが大好物みたいなのでご注意を!!


SITのシーベルト観察記・・・No.10(20110910)

2011-09-10 | 環境放射能・測定

ヒマワリによるセシウムの吸い上げ効果を期待して、庭にヒマワリを植えてヒマワリの成長と放射線の変化具合を観察してきたのだったが・・・

今日は、花壇に植えてたヒマワリを全部引っこ抜いて、ヒマワリの放射線を測定してみた。

■ヒマワリを引っこ抜いたあと

P9100048a

▲すっかり寂しくなった(?)花壇

 

■ヒマワリが植えてあった根元付近の放射線を測定

P9100051a

▲結局、放射線の数値は、7月1日から変化無しって感じ(常に1[μSv/h]前後)

 

■引っこ抜いたヒマワリの様子

P9100049a

 

■花(種)・茎・根に切り分けた状態

P9100053a P9100052a P9100054a

※根の部分は、園芸用の散水ノズルを使って土を除去(水洗い)

 

■ヒマワリの放射線測定

※外でも比較的数値が低いポーチ付近で測定した

①まずは、ヒマワリが無い状態で測定

P9100056a

▲ 0.212[μSv/h]

②花(種)の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100057a

▲ 0.274[μSv/h]

③茎の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100058a

▲ 0.290[μSv/h]

④根の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100059a

▲ 0.285[μSv/h]

 

あれっ? シーベルト表示では、ほとんど変化なし

やっぱ、食品を測る方式じゃないと、放射性物質の吸収具合がわからないみたいね?

素人なのでよくわからないけど、食品を測る方式だったら、それなりに高い数値(ベクレル)になるのかも~

※食品に対するベクレル単位の基準値って、かなり微量の放射性物質を表しているのかな?

ヒマワリによる除染効果・・・もしかしたら世間で騒がれているほど期待できないかもしれない!?

やっぱ、線量を下げる方法としては、表土を削るやりかたが一番なのかもね。

 

明日11日の「ザ!鉄腕!ダッシュ!!」では、「DASH村 ~再生を目指して~」 を放送する予定になっているので、是非観てみたい思う。(ヒマワリや除染に関する情報も含まれているとか???)


除草作業

2011-09-10 | 季節の悩み

今日は、朝5時に起きて2時間ほど家の周りの除草作業。

決して、『除染』ではございません

しばらく放置しっぱなしだったから、結構な収獲

P9100001a

▲ゴミ袋で4袋分の収獲

まだまだ収獲できたけど、途中で挫折ね

 

●この後、前記時のヒマワリの引っこ抜き作業&放射線測定に移ったのであった

●更にその後に、芝生が伸び放題って感じだったので、2年ぶりぐらいに電動芝刈り機を引っ張り出してきてスイッチON!

そしたら、芝刈り機本体のブレーカーが作動して動かなかった

どうやらモーターが腐ったみたいだ

きっと、修理に出すより買った方が安いのだろうな~

本当は、芝生の放射線が気になるから芝生を引っ剥がしたい。

だけど、引っ剥がした芝生の処分に悩むので、結局はそのままにするしかないって感じ

東電か国は、セシウムを引き取りに来てくれないのだろうかね

 

P.S.

除草作業のご褒美なのか、自動車税の納税通知書が届いたよ

個人的には、高速道路を無料化するのではなく、自動車税を課税の対象から外してもらった方が嬉しかったな

そもそもだね~ な~んで停電だとかを理由に被災証明を発行して高速道路が無料になるんだ?

停電と高速道路・・・結びつかね~な~


サンマ酔い???

2011-09-10 | 悩み

このところ、ブログの更新をすっかりサボリ気味

ちょっとばかし前の話になってしまうが、以下、9月2日の出来事。

妻が、サンマ(我が家ではこの日が初サンマ)を買ってきたので、グリルで焼いて食べた。(ひとり1匹ずつ)

P9020009

▲焼きサンマ・・・息子の食べかけだが(食べる前の写真を撮り忘れただけ)

いつものことだが、シーズン序盤は、脂の乗りがイマイチ。

しか~し、それでも私は酔ってしまった???

脂の乗りが悪くても、焼きサンマの脂の臭いというかなんというか、食べているうちに、どうしても気持ちが悪くなってしまう

でも、食べ残しては罰当たりと思い、我慢して1匹まるごと食べたけどね。

 

焼きサンマは、体に合わないみたいだが、こいつ(↓)は大丈夫みたい。

P9020001

▲サンマ刺・・・このぐらいの量なら、全て食べてもOK

付けダレは、酢味噌と酢醤油(わさび入り)の2種類。

酢?

食あたり防止なのか何なのかはわからないが、実家ではサンマ刺しを食べる時は、付けダレに必ず酢を加えていたので、真似ているだけ