サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

ワカサギ釣り用電動リール・・・メンテナンス完了(?)

2010-10-31 | 釣り・雑記

台風14号が過ぎ去った後でも台風一過とはならならず・・・(予報通り)

台風の影響・・・なんとなくダラダラと雨が降ったぐらい???

陸地からだいぶ離れたコースを辿ったためか、内陸部は全く風が吹かなかったね

まあ、何の被害も無くて幸い

 

今日は予定されていたスポ少イベントがコンディション不良の為に中止となった。

ちょっと時間に余裕が出来たので、近い将来使用するであろうワカサギ釣り用の電動リールを物置から引っ張り出して、状態チェック。

案の定、電気系統(単純な仕掛けだが)の接触不良が発生していた。

清掃して、とりあえず良好な状態にはなったのだが、ちびぞう号が1台だけ復活しきれず

電池BOX内の接触不良が改善しきれず、後日仕事場に持って行って(内緒ね)、改めてメンテすることに。

Wakasagi_dendou

▲今度のシーズンもこいつらに頑張ってもらわないとな

あ~ 魚群探知機が欲しい~~~ でも予算がね~よ~


急に寒くなりすぎ!

2010-10-28 | ひとりごと

27日の朝、福島市街地から望む奥羽山系(吾妻山)も、中腹ぐらいまで白く雪化粧。

急に寒くなりすぎて、体が対応しきれず、外に出ると体がブルブルと震えてしまう

やっぱ私は寒いのが苦手みたい

だからワカサギ釣りなんて・・・ 当面はそんな気分にもなれない・・・ だろうな

お願いだから、12月中旬ぐらいまでは寒くならないでね!


釣ったお魚のお料理(?)・・・ヒラメとイナダ

2010-10-27 | プチ・クッキング・魚介(その他)

10月24日(日)の釣行で釣れたお魚は・・・当日は食べずに・・・

まずは、翌日の晩

■イナダ(刺身)

Photo

これは、ごくごく普通に刺身

 

■ヒラメ(カルパッチョ)

Photo_2

ちょっと味付けが難しい・・・

味付けしてから一晩置いて食べた方が味がしみこんで良いかな~

今回使用した材料は、

ヒラメ,レッドキャベツ,ラディッシュ,ニンニク,タマネギ,塩,ブラックペッパー,オリーブオイル

意外にも、ラディッシュとヒラメの相性が良いのが新発見だったかな。

(ラディッシュは、軽く塩漬けしてからお飾り用として・・・シャキシャキ感もあって良い)

 

そして、翌々日の晩は、

■ヒラメ(昆布〆)

Photo_3

前日の晩に昆布で挟んで、翌日の晩に食べた。(時間が無かったので、盛り付けはメチャクチャ

今回は、少し厚めにスライスして、いつもより長い時間昆布で挟んでみた。

ヒラメと昆布の愛称はバッチリ


ヒラメ釣り(宮城県・鳥の海沖)・・・58日ぶり(?)の仙台湾

2010-10-26 | 釣り・釣行記(ヒラメ)

10月26日(日)、久しぶりに鳥の海沖でヒラメ釣り。

Dscf0003a

土日ともに野暮用が重なって、釣行するのは厳しかったが、なんとかムリヤリ時間を作って午後船で出船

毎度のごとく『きくしん丸』に乗船。

当日の午前船は、3隻出て平均1枚/1人の釣果の様で、ボウズの方も・・・

コンディション的には相当厳しそうだ。

 

PM0時50分ごろ、午前船が戻ってきてから、すぐに乗り換えて出港となった。

午後船は、第8きくしん丸(少し小さい方)と第1きくしん丸(大きい方)の2隻で出船となり、私は第1きくしん丸に乗船(あれっ? 第7だったっけ?

2隻ともほぼ満席。

釣り座は、17番。(左舷の前から7番目、後から4番目)

いつもの事だが、受付が最後の方になってしまうので、だいたい真ん中へんしか空いてないんだよね

でも、少しラッキーな事に、左隣の18番が空席。(受付時は右隣の16番が空いてたのに誰か移動しちゃったのかな?)

 

天候は、曇り。 気温は20℃???

Dscf0001a

岸壁付近で待っている間は、半袖でも良いぐらいだったが、沖へ向かって走り出すと流石に肌寒く、フリースに防寒着を羽織って丁度良いぐらい。(薄着してこなくて良かった~

 

PM1時35分頃? 最初のポイントに到着。(出船から40分後ぐらい)

第1投目、合図とともにすばやく仕掛けを投入。

とは行かず、途中で仕掛けが落下していかなくなった

早速トラブル発生だ!

原因は、リールからラインの先端を出すとき、内側のラインを通してしまった事

出船時、ロッドのガイドにラインを通す時に違和感を覚えてはいたのだったが・・・

もう少し慎重に確認すれば良かったと反省

 

皆から遅れること5分、改めて仕掛けを投入。

着低から即棚を切って、少し待ってみるがアタリ無し。

誘ってもダメ。

やはり、厳しそうだ。

周りも、「シ~~~ン」と静まり返っていた。

 

間もなく、移動の合図。

ちょっと走って、次のポイントに到着。

第2投目、合図とともにすばやく仕掛けを投入。

すると、なんてことでしょう!!

すぐ左となり(正確にはすぐ左は空席なので、左2つ隣)の就学前と思われる子供にHit~~~!!

かなり重そう~~~!

父親のサポートを受けながら巻き上げる!

やがて、見えてきたのは、本命の「ヒ・ラ・メ」!!

40cm台後半と思われる、まずまずのヒラメだ!

おめでとう!!

(この後、子供は一番後ろに移動・・・父親の配慮だろう)

 

じ、実は、子供が格闘している間に、私にもアタリが来ていたのだ!

「ガクガク」、「グイッ」・・・・・「ガクガク」・「グイッ」・・・・・

なかなか喰い込む様子が感じられない。

もしかしたら掛かっているかもしれないと思いながらも、活性が低いと思われる今日は、取りこぼしは命取りになると思い、慎重に竿先が大きく下がるのを待った。

待つこと100秒? やっと竿先が「グイ~~~」っと大きく下がった!

次の瞬間、竿を大きくゆっくりとあおって、アワセを入れた。

見事に乗った~!!(もしかしたらだいぶ前に針掛かりしていたかも?)

まあまあの手ごたえで、ドラグが利いてラインが若干送り出される。

慎重に巻き上げて、やがて魚影が見えてきた。

私にも、本命のヒラメちゃんが掛かってくれた

(しかし、右隣の方のラインと軽く絡んでしまっていた

 

左隣の子供の父親にタモですくってもらい、待望の1枚目をGet!!

Dscf0006a

▲46cmのヒラメちゃん・・・釣り開始から25分後?(撮影:PM2時6分)

50cmには届かなかったが、まずまずのサイズ。

これでボウズは無くなったので、気分的にはもの凄く楽になった

とりあえず釣ったヒラメを〆る。

 

気を良くして、第3投目、仕掛けを投入。

間もなく、

「グググッ、グググッ」・・・・・「グググッ、グググッ」・・・・・「グググッ、グググッ」

なんだか変なアタリが

変だとは思いながらもちょっと喰い込むのを待ってみたが、やっぱり変!

アワセを入れたら乗った!(既に掛かってたんだよね?)

少し暴れる!! たぶんイナダくんだろう。

引きは良いのだが、ヒラメじゃないみたいなので、ややテンションダウン

慎重に巻き上げて、やがて見えてきたのは、やはりイナダくんだった。

再び左隣の子供の父親にタモですくってもらい、外道1匹目をGet!!

が、またしても右隣の方と絡んでしまった

今度は仕掛け同士が絡んだので、解くのが面倒だったので隣のかたの許可を得て、お互いの仕掛けをハサミでブチブチっと

2回も続けて絡んでしまってすんません

でも両隣の間隔が狭いので致し方ないところも・・・

Dscf0007a

▲35cmのイナダくん・・・最初のヒラメから10分後の釣果だ(撮影:PM2時16分)

※地方によっては、このサイズでもワンランク下のワカシと呼んだりもするみたいだね(?)

 

とりあえず、イナダの刺し身は甘くて美味いという事が、前回の釣行で分かったので、即〆てKEEP

 

この時点で釣れているのは、左舷側は、私と子供だけみたい。(右舷側は不明)

この後、しばらくアタリもなくシ~~~ン。

 

何度か移動を繰り返すが、状況は変わらず。

やがて、10分ぐらいかけて移動するとのアナウンスがあり、その間しばし休憩

Dscf0010a

 

 ・・・・・

 ・・・

海上は、比較的穏やかな感じに見えたりもしたが、実際には意外と波が高かった。

波の周期が長いせいか、波の高さを感じにくく少し錯覚してしまったかもしれない・・・

Dscf0011a Dscf0012a

▲向こうに見える船で、波の状態を比較

 

移動開始から約15分後、次のポイントに到着。

開始の合図とともに仕掛けを投入。

 

間もなくアタリが!!

ちょっと「ガクガク」した感じのアタリだが、今度もなかなか喰い込まない。

しばらく待ってから竿先が「グイ~」っと下がったところで、優しく大きくアワセた。

今度も無事に乗ったみたい。 ちょっとドラグが利いてラインが送り出される。

間違いなくヒラメの感触。

ゆっくり巻き上げて、またしても左隣の方にタモですくってもらい無事にGet!

Dscf0013a

▲43cmのヒラメちゃん・・・(撮影:PM2時56分)

口先に針が掛かっている程度。 やはり活性が低く喰いが浅いか?

このヒラメちゃんも、即〆てKEEP。

私的な定量(2枚)に達してしまったので、この後は、ゆっくりのんびりムードで釣りをすることにした。

 

少し時間を置いて、またしても最後尾に居た子供に掛かったみたい

竿が大きくしなっているではないか!!

結構暴れている感じで、間違いなくイナダ野郎?

父親のサポートを受けながら巻き上げて、見えてきたのは、やはりイナダ野郎!

外道とは言え、大したもんだね~

父親に仕掛けのセット~餌付け~投入までをサポートしてもらってるとはいえ、アタリを取って掛けるところまでは、自分でやているのだから、「あっぱれ!」でしょ!

 

そしてね・・・

少し時間を置いてから、また子供にヒラメが掛かったのよ~~~

ちなみに、この子と私の間で釣っている父親は、ヒラメボウズ(外道は2~3尾釣ってたみたいだけど・・・

 

まあ、子供の世話をしながら、そして、私のタモ入れの面倒まても見てくれたのだから、さぞかしご自身の釣りに集中できなかったことでしょう

 

で、船内ず~っと見渡す限り、私の右隣から前方が完全に沈黙状態。

右舷側の様子は、良く分からないが、たま~に船頭さんが後方でタモ入れの準備をしていたりしたので、やはりこの日は船の後方側に分が有ったのかもしれない

 

この後、船は定期的にポイント移動をするのだが、船内は1時間以上も「シ~ン」と静まり返ってしまい、完全にマッタリモード。

Dscf0015a

 

私は、ヒラメをKEEPしちゃったので気分的には、いつ終わっても良い感じだったが、せっかくお金を支払って乗っているわけだから、前回の大船渡釣行の分も挽回せねばと思い(?)、もうちょっとだけ頑張ってみることに。

 

色々と試しているうちに、またしても、き、来ちゃったかも~

ヒラメちゃんが

今度もなかなか喰い込まない。

1分ぐらい我慢して、竿先がグイ~っと下がったところで、優しく大きくアワセた。

今度も無事に乗った。 間違いなくヒラメだな

ゆっくり巻き上げて、またしても左隣の方にタモですくってもらい無事にGet

Dscf0016a

▲42cmのヒラメちゃん・・・(撮影:PM4時28分)

またまた口先に針が掛かっている程度。 喰いが浅いね~~~(?)

 

間もなく、ラスト30分の合図が!

さて、私的には、3枚目になると定量オーバーになるので、とりあえず誰かに差し上げようと、近くに居た2~3人の方達に声を掛けたのだが、誰ももらってくれなかった

皆、釣り人としてのプライドがあるのかな~???

宮城の人は、意外と貰い下手なのかな???

 

周りが大苦戦している中で、42cmをリリースしたら怒られそうな気がしたので、20分ぐらい悩んだ末にKEEPする事にした。

まあ、2枚も3枚も変わりないか~~~! ギリギリ定量でしょう(でも限界

 

ここで、またしてもあの子がやってくれた!

この日、3枚目のヒラメを釣っちゃったのだ

てっきり、私が当日の竿頭かと思っていたら、やられちゃったな(同数)

※あの子・・・

私は真似しなかったけど、周りの大人達がやらない様な子供ならではのロッドアクション!

この日のヒラメは、その動きに反応しちゃったみたい(?)

(個人的には、良いものを見せてもらったな

 

PM5時ちょっと前、ラスト10分のアナウンスが・・・

と同時に、私は釣りを止めて後片付け開始。

この時期の夕暮れはあっという間。

Dscf0017a

▲真っ暗・・・(撮影:PM5時13分)

 

夕暮れが早くなった分、実釣時間が短くなってしまった。

この日は、実釣時間が3時間半ぐらいかな?

今後の午後船は、土・日・祝日ともに10月いっぱいで終了らしく、平日に限っては、午前10時便があるみたい。

でも、一番釣れ難い時間帯では???

 

それと、9月と10月に、だいぶ良い思いをした人達もおられた様だが、当日釣行した際は、そんな人達でも「ボ」だったので、一時期のフィーバーぶり(?)は、既に終わったものとして見た方が無難かもしれないな。

たぶん、11月以降は1~2枚/1人の勝負ではないかな~

Dscf0022a  

▲PM5時45分ごろに、無事帰港

この日、船内大惨敗??? たぶん全部あわせても15枚も釣れてなかったかも・・・?

船から降りる釣り客のクーラーBOXは軽いみたいで、お姉ちゃんのハンドバック状態?

その代わり、足取りがメチャクチャ重そうだったな~~~

 

きくしんさんは、釣果が思わしくなかったとあってか、全員に海苔を2袋ずつプレゼント。

来月は、名物の「はらこ飯」のプレゼント・・・あるのかな~~~

 

最終釣果は、

ヒラメ・・・3枚(46cm×1、43cm×1、42cm×1)

イナダ・・・1尾(35cm×1)

※以上、全てキープ

 

帰りは、思っていたより早い帰港となって、正直助かった。

おかげで、自宅にはPM7時に戻れた。

翌日からの仕事の事を考えると日曜日の午後便はキツイけど、

まずは釣れて良かった~

 

P.S.

釣った魚は、既に投稿済みの記事にも有る様に、翌日の早朝3時半に起きて、ヒラメは5枚に、イナダは3枚に下ろした

 

さて、次は何時・何を釣りに?

昨晩、母ちゃんと大喧嘩してしまったので、雲行きは怪しい

 


悪い夢???

2010-10-25 | ニュース

月曜の早朝3時半だと言うのに・・・悪い夢では???Dscf0026a

▲早起きして、コイツラ(↑)と5時半まで格闘(後片付けも含む)・・・これ現実

夜明けが遅いので、暗闇の中での戦いだ(???)

この後、サラリーマンは通常通り出勤となった・・・あ~眠い


ワカサギ釣り・・・開幕???(2010/10/17)

2010-10-17 | 釣り・釣行記(ワカサギ)

10月17日(日)、橋の上からだけど・・・とろあえずワカサギ釣り開幕?

011a

▲AM6時・・・天気は、雲が多いけど晴れ間もあり。 ほぼ無風。 気温12度?

釣り開始から、しばらくアタリが無かったが、45分後待望のアタリ!

016a

▲釣れたのは、リリース禁止のコイツだ!!・・・(AM6時45分)

 

その後、たま~にアタリがあるものの、ワカサギが小さいのか? 喰いが浅いだけか? なかなか乗らない

 ・・・・・

 ・・・

それでも、やっと本命が

020a_2 

▲これってワカサギだよね?・・・(AM7時20分)

 

その後も凄~~~くアタリが遠く、数が伸びない。

 ・・・・・

 ・・・

朝イチは、私ひとりだけだったが、気付いたら他に4名の釣り師が来ていた。

み~んなアタリが遠く大苦戦。 

でも釣りバカ同士、適当に世間話(?)等をしながら暇つぶし

とある方は、

 「今日は釣れないな~」

 「いつもだと30匹ぐらいは釣れるんだけど~」

 「ただし、2人での釣果だけどな」

私・・・

等々 ・・・・・

 

昼少し前に事故(事件?)発生!!

私、右側のコメカミ付近をハチに刺されてしまった 

急いで車に戻って手を綺麗にしてから、毒液を絞りだそうと鏡で自分の顔を見たら、針が突き刺さっていた

そ~っと抜いたけど、痛い

丁度、頬骨の有るあたりを刺されたためか痛みが半端じゃない

 

昼ちょっと前までに釣れたのは、たったの9匹。

ツ抜けしたら帰ろうと思ったが、PM1時まで粘っても釣れず・・・

 

本日の釣果は、

ワカサギ: 9匹 (他、空中リリース1匹)

ちっちゃなバス: 1匹

※釣ったワカサギは、全て近くにいたおっちゃんにプレゼント。

 

022a

▲紅葉は、例年に比べ遅れていたね

P.S.

本日をもって2010年の橋上ワカサギ釣りは閉幕

さて、次は何を釣りに行こうかな?

 


大嫌いな胃カメラ

2010-10-14 | 健康・病気

胃炎と逆流性食道炎との闘い

30代後半で患った「びらん性胃炎」は、3年ぐらい苦しんだ後に、なんとか完治したのだが、代わって今は、逆流性食道炎を患っているのだ

この逆流性食道炎を患っている人は、意外と多いとも聞くが、実際のところは・・・???

私の場合、ランク付けすると一番軽度の状態らしいが、それでも時々ミゾオチのあたりがキリキリ・ヅキヅキと痛くなる

処方薬を飲んでないと、酷い時は、夜中寝ている時に、一旦胃袋に収まっていた物が、突如口元まで逆流してくる事がある。(年に数回ぐらいあるかな~)

ある晩の事・・・

睡眠状態にありながらも、胃袋からの逆流にとっさに反応し、体外へ放出しないようにと、口元を手で押さえてぐっとこらえる!!

なんとか体外への放出は免れるものの、胃液交じりの物は、喉に強烈な刺激を与える。(臭いも凄いけど)

また、酸っぱい物が鼻穴まで入り込んで、かなり苦しい思いをした・・・

  

 

内視鏡検査

今日は、私の大嫌いな年に1回の胃カメラでの検査日であったのだ

一番最初に検査をした時は、内視鏡を口からダイレクトに挿入するタイプだった。

のどちんこのあたり(舌の付け根)をカメラが通過するあたりで、もの凄い嘔吐反射だった事は絶対に忘れない!

私は、人一倍神経が通っているのか、かなり痛がりだし、全身性感帯でもある(嘘・・・

だから、余計に嘔吐反射が激しかったのかな???

今では(だいぶ前からではあるが)、医療機器分野の技術進歩のおかげで、内視鏡の径が小さくなり、口からではなく鼻からの挿入が可能になっている。

鼻からであれば舌の付け根にカメラが触る事は無い(100%かどうかは分からないが)。

私は、3年ほど前から鼻から挿入するタイプ(いわゆる径鼻内視鏡)を選択。

径が小さいとはいえ、己の鼻穴がそれに対応出来なければ意味が無い。

私の鼻穴は、北島三郎には敵わないが、幸い内視鏡に対応できるサイズとなっていた

鼻から挿入するタイプにしたことで、嘔吐反射が全く無くなり辛い思いをする事はなくなったが、それでものどのあたりは、結構違和感を覚える。

で、今日の内視鏡検査だが、のどのあたりを通過(カメラを)させる際に、「は~い、ゴックンして~」と言われたので、ゴックンしたのだが、先生の挿入方向がズレたのか、気管の方へ向かってしまった様で、たまらず「ゲホゲホ」とムセてしまった

「お~い! 先生~ 頼むからちゃんとやってくれよ~~~」

涙が出るほど苦しかったよ・・・

 

2回目の挿入で、なんとか成功

無事にのどの奥を通過して胃まで届いてくれたが、のどのあたりは結構辛かったな

検査の結果は、胃の方は全く問題無かったが、相変わらず軽度の逆流食道炎ということで、今後も通院を続けて薬を飲み続けなければならなそうだ

私自身が支払う年間医療費は、10万円にわずかに届かないぐらい。

結構な額になっている。(本件がらみが大半を占める格好)

早く完治させて、この出費を釣りの方に回したいものだな


ヒラメ釣り(岩手県大船渡)・・・久々の船○い(^^;

2010-10-12 | 釣り・釣行記(ヒラメ)

10月9日(土)、岩手県大船渡市三陸町へ、独りヒラメ釣りに!!

Dscf0003a

個人的には、鬼門と称している越喜来へ、リベンジをすべく挑んだのだったが、その結末は、あっけなく・・・(苦笑)

まずは、健康不安から・・・

最近、持病(?)の逆流性食道炎の症状が悪化しているようで、みぞおちのあたりが痛く、また少し胸焼け感があったりと、胸元がスッキリしなかった。

そんなこともあり、今回の釣行は見合わせようかとも思ったが、今回行っておかないと、来春まで遠征がお預けになりそうだった為、無理して出かけてみた。

 

少しでも体力の消耗を抑えるために、前の晩に岩手(実家)へ移動して3時間ほど仮眠

まあ、3時間も寝れば仮眠とは言わないかもしれないが・・・ 

翌日のAM2時に起床して、少し余裕をもってAM2時35分に出発!

なんだか、体がだるいというか重いというか、体調が優れない感じ

 

途中、コンビニや道の駅で休憩を挟んで越喜来(大船渡市三陸町崎浜)へ到着したのがAM4時45分。

この時点でも、相変わらず体調が優れない。(むしろ、さらに悪化したかも)

胸元が気持ち悪い上、お腹の調子もイマイチで、3回もトイレに行ってしまった。

 

AM5時半に広進丸に乗船。 

釣り座は、船頭さんの特別な計らいだと思うが(勝手な想像だけど)、左舷のトモ(最後尾)。

天気は、曇りがちながらも、朝のうちは日が射す時間帯もあり、暑くも無く寒くも無くって感じで、コンディション的にはまずまず?

最初のポイントは、大塩岬と首崎の中間ぐらいのところ?

初っ端っから大物の気配がプンプンするところで期待が持てる・・・

が、湾外に出ると、結構ウネリがあり、船体は大きく揺れた。

と同時に、もの凄く具合が悪くなってきた。

追い討ちをかけるかのように、船の排気ガスが私の方に流れてくる様で、益々気持ち悪くなってしまった。(排気ガス臭は大の苦手)

いわゆる、『船酔い』状態に陥ってしまった格好。(一番恐れていた状況)

 

1回目の投入・・・

気持ち悪いけど頑張ってアタリを待つ。

アタリ無し。

 

2回目の投入・・・

気持ち悪いけど頑張ってアタリを待つ。

間もなくアタリ有り!!

感触的に間違いなくヒラメのアタリだ!(と思うよ

喰い込むのを待ったが、やがてアタリが無くなった。

テンションをかけ過ぎない様に慎重にやりとりしたつもりだったので、餌が外れちゃったかな?

仕掛けを回収してみると、案の定餌が無くなっていた。(残念

 

この時点で、めちゃくちゃ気持ち悪くなっていた。

このままだと、持たない(完全にグロッキー状態になる)な~と思っていたら、ラッキー(?)な事に、大きく場所移動するとのこと!(ホッとした)

 

今度は、稜里湾に移動し釣り再開。

湾と言うこともあり、船体の揺れは先程と比べれば小さくはなったが、どうもこの日の波のピッチが私の体に合わないのか、あるいは単に乗船前からの体調不良が起因しているのか分からないが、船酔い状態が解消されない。

2年前に酷い船酔いをして以来、船酔いとは無縁の状態が続いてただけに、内心ショックが大きかったかも

やがて、立って釣りする事が出来ないぐらい気持ち悪くなってしまった

クーラーBOXに座って釣りをするのがやっと。(写真撮影も困難)

それでも、置き竿にはせずに竿をしっかりと握り締めてアタリを待った。

ただし、座っていると、船の上下動が大きくなればなるほど、棚キープが出来なくなってしまうので、基本的には運任せの釣りになってしまった

とにかく、早く1枚釣って楽になりたい(寝たい)。

 

そんな思いが届いたのか、間もなくアタリが!

この時ばかりは、テンションを掛け過ぎない様にと、体がとっさに反応して立ち上がった!

喰い込むのを待っていると、なんか引きが変。

ちょっと走る

サバとは明らかに違う感じだったので、イナダかな? と思って、急いで巻き上げたら、やっぱりイナダだった

同時に、真後ろの人にもイナダが掛かったみたいで、私とオマツリ

 

この後、体力的に釣りが続行できるか分からなかったので、過去にキープした事がなかったイナダくんをキープすることにしてみた

とりあえず、刺し身で食べるつもりで、即血抜き!!

海水を入れたバケツに頭から放り込んだら、海水はあっというまに真っ赤に

とりあえず、苦手な血抜きは、見事に成功~~~!!

安物だが、新調したばかりの出刃包丁は非常に使いやすかったぞ!

とりあえず、横になって寝たかったが、みっともないと思い、クーラーBOXの上に座って、竿を握り締めながら仮眠。

船内、全般的には、低調な感じではあったが、それでもポツポツと釣れている様だった。
せっかくの遠征なので、おもいっきり釣りしたかったけど、それが出来ない事が辛かったな・・・

 

AM10時ごろ? 脚崎と大塩崎近辺に移動。

湾外は、益々辛いので、釣りもせずに、ただただクーラーBOXの上に座って仮眠。

右隣の方が、ヒラメを釣り上げた時だけ、反射的に起き上がって釣りをしようとしたが、すぐに移動のアナウンス

移動後、頑張って釣りを再開してみたけど、やっぱ気持ち悪くて釣りはムリムリ

 

AM11時? 越喜来湾内に入っての釣り。

波は、流石に穏やかになった。

相変わらず気持ち悪いままだが、なんとか立って釣りが出来るまで回復

湾内は期待が持てないが、頑張って竿を操作しながらアタリを待つ。

が、船内シ~ン 

Dscf0005a

湾内では船内1匹も釣れず(?)、そまま昼過ぎに終了となった。 

PM1時、少し山の色が変わり始めた(紅葉し始めた)崎浜を後にした。 

 

船頭さんには、色々とお気遣いを頂いているにもかかわらず、なかなか結果を出せず、申し訳ない気持ちでいっぱい。

まっ、今回も、結果を残す事が出来なかったけど、私の場合、ある程度目的を達成してしまうと、燃え尽き症候群に陥りやすいので、別な意味、釣果に恵まれなくて良かったのかもしれないな。

それにしても、船酔いは困ったものだな。(体質なので仕方がないけど)

 

最終釣果は、

ヒラメ・・・0枚

イナダ・・・2尾(35cm×1、30cm×1)

※キープしたのは、35cmのイナダ1尾

 

 

PM3時前に、一旦実家に寄って1時間ほど仮眠。

手土産に、新米のひとめぼれ(30kg)/味噌/枝豆/漬物/etc・・・

沢山頂いてPM4時過ぎに岩手を後にした。

 

途中から天候は悪化し、雨模様となったが、PM6時過ぎに、なんとか無事に帰宅。

疲れている上に、雨も降っていたので、後片付けは翌日にまわした!

取り急ぎ、持ち帰ったイナダを刺し身にして食べた。

Dscf0010a

おそらく血抜きした効果なのだろう! 癖が無く甘くてメチャクチャ美味かった!!

脂もあまり乗ってないところが私ごのみ!!

以前、スーパーで売ってたイナダを食べた事が有ったけど、味はイマイチ・・・

今後、買って食べることは無いだろうな

 

さてと、次回の釣行はいつになるかな?

日程調整が難しいけど、今月はなんとかして、あと1回は行きたいな~
  
その前に、今週は胃と食道の内視鏡検査が待っている

SIT@休眠中・・・???

2010-10-06 | 予定

前回の釣行から1ヶ月ちょっと経過

釣りの虫は、どっかへ飛んで行ったかも知れないな・・・

 

いや~ 参った参った~~~

休日になると、私の自由時間のほとんどがスポ少か学校行事のために費やされる始末で、身動きが取れず・・・

得意の平日抜け駆け釣行も、仕事が忙しくて実現不可能だったし・・・

 

でも、10月は、ちょっとばかし解放されそうな日が有りそうで・・・

なるべく有効に使いたいので、ヒラメに集中ということで!(1~2回?)

願わくばカレイも!?(1回ぐらいは・・・)

10月としては、これが精一杯の予定かな~~~

 

11月は、・・・

ヒラメのラストスパートをかけたいし、ワカサギも始まるしで、頭の中は釣りのこと一色になりそう

私の余暇を、スポ少には邪魔されたくはないけど、果たしてどうなることやら

 

まずは、今週末の9日(土)から!!

ヒラメ釣りの予定だけど、天気は下り坂の様子。

雨は大丈夫そうだけど、太平洋上は、ちょっとばかしウネりそうな気配が!

どうか荒れませんように!!