この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

2010年劇場鑑賞映画ベスト10&ワースト5

2011-01-03 20:00:32 | 新作映画
 2010年に劇場鑑賞映画ベスト10&ワースト5です。
 本来であれば去年の大晦日ぐらいにアップするのが適当だったのですが、諸事情により遅れちゃいました。

 では気を取り直してベスト10の十位から。
第十位『ソフトボーイ』
 ベスト10唯一の邦画。そんなに大した映画じゃないけど、この映画のどんでん返しにはマジでビックリさせられた。

第九位『レギオン』
 決して人様にはお奨めしないけど、個人的には結構好き。この映画の監督の次回作は観てみたいと思う。

第八位『シェルター』
 たぶんこの作品をベストテンにランク入りさせているレピュアーはいないんじゃないかな。でも恐怖の演出が優れていたと思うし、何よりオチが考えうる限り最恐!!これで牧師の行動原理がきちんと筋の通るものだったら完璧だったんだけどな~。

第七位『デイ・ブレイカー』
 こういうスタイリッシュな映画って好き。まぁストーリー自体は結構ツッコミどころがあるけどね。

第六位『ゾンビランド』
 主人公が男気を見せるシーンには燃えたよ!ヒロインには萌えなかったけどな!

第五位『インセプション』
 ぶっちゃけ言って『シャッター・アイランド』と似たよーな映画だと思うけど(主演はどちらもディカプーだし、その上オチも同じ)、好きなのはこっち。外連味があるよね。

第四位『インビクタス』/負けざる者たち』
 ほんとイーストウッドって外れがないよねぇ。『ヒアアフター』はそうでもないっぽいけど。

第三位『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』
 コメディとしてジャンル分けされる本作だけど、ミステリーとしてもとてもよく出来ていると思う。花婿がどこに消えたか、非常に早い段階でヒントが与えられているしね。

第二位『魔法使いの弟子』
 この作品をこれだけ上位にランキングしているレピュアーはいないと思います。でも仕方ない。楽しかったんだもん。  

第一位『ヒックとドラゴン』
 2010年に公開された映画で一本だけお勧めするとしたらこれ。3D映画としても非常によく出来ていたと思います。
 などと強力にプッシュしておきながらDVDは買わんかったけど。やっぱりねぇ、DVDとブルーレイのセットって購買意欲がそそられないんだよね。半年ぐらいしたらDVDの廉価版が発売されそうで(『第9地区』や『シャーロック・ホームズ』みたいに)。


番外編『ディフェンドー 闇の仕事人』
 DVDでの鑑賞だけど、2010年もっとも泣けた映画はこれかもしんない。それにしてもこのサブタイトルは意味不明だ。。。

 何かB級作品のランクインがやたら目立つな~。
 『第9地区』が『レギオン』より下なのかよ!!と一部の映画マニアから怒られそうですが、いや、そんなことはないんだけどさ、『レギオン』は自分が取り上げないと誰も取り上げないだろうからね。笑。
 ま、自分らしいベスト10になったのではないかと思われます。


 ではワースト5、、、って五作品で収まるんかいな。
第五位『悪人』
 この映画、やたらと高く評価されてるけど、何がいいのかさっぱりわかんないよ。主人公に殺される女性がなぜああいった行動に出たのかじぇんじぇんわからん。深津絵里の演技もフツーだと思うけどなー。

第四位『マッハ!弐』
 前作が良かっただけに(といっても繋がりはないけど)その分ガックリ。主人公はこうして宿敵に殺されてしまいました、はい、おしまい♪はいくら何でもないと思う。

第三位『誰かが私にキスをした』
 一応断っておくと義姉からチケットをもらったので観に行きました(自分の意志ではない)。駄作、、、というか、珍作。この映画に関わった人は監督を始め、出演者も皆頭がおかしいと思う。

第二位『借りぐらしのアリエッティ』
 アリエないぐらいストーリーが破綻している。実写版を見習えって言いたいよ。

第一位『エアベンダー』
 単純につまらなさだけなら仏っ恥義理なんだけど、シャマラン作品だからな、と思うと別段腹も立たない。そういった意味では『借りアリ』の方がよっぽど一位に相応しいんだけど(あっちは観ていてムカムカした)、例えワーストであっても一位にしないとachiさんが納得しそうにないのでこちらを一位にしました。笑。


 こんなところでしょうか。
 2010年劇場映画鑑賞一覧はまた後日アップしたいと思います。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年早々風邪を引きました。 | トップ | 買い替えました。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西洋的 (雫石鉄也)
2011-01-03 22:08:52
せぷさんは「ヒックとドラゴン」の評価が大変に高いですね。
私も、映画としては評価しますが、この映画、どうも西洋人の大自然に対する考え方が、東洋人として納得いかない所があります。
ドラゴンを害獣として登場させ、それを手なずけ家畜にしてしまう。人間>ドラゴン=自然、という構造です。
ドラゴン=自然>人間であるべきではないでしょうか。ドラゴンの害に悩んでいるのなら、屈服させ服従させるのではなく、「荒ぶる神」といして畏怖し、なんとか折り合いをつけ、共存の道を探るべきではないでしょうか。
ともかく、この映画、西洋的な文明観の臭いがプンプン臭ってました。
返信する
逆に言うと、 (せぷ)
2011-01-03 23:42:06
>せぷさんは「ヒックとドラゴン」の評価が大変に高いですね。
逆に言うと雫石さんは『ヒックとドラゴン』の評価が非常に低いですよね。
老若男女に自信を持ってお奨め出来る作品だと思っていたのでビックリしました。

雫石さんは本作におけるドラゴンの扱いをヒグマみたいだ、と評してましたが、その例えは適格だと思います(ネットでは野生の馬に例えてる人もいましたし、自分は時に人に仇なし、時に人と戯れることからオオカミかなと思いました)。
確かに本作ではドラゴンに対して神聖さ、というものは窺えません。
でもそれでいいんじゃないかな、って思います。
現代日本においてドラゴンを神聖なものと考えている人もほとんどいませんし。
第一「竜」を「龍」の略字だと思っている人が大多数じゃないでしょうか。
少なくとも自分はそのことがマイナスポイントにはならなかったですね(自分はラスボスの巨大ドラゴンがなぜそうまで凶悪なのか、その理由が明かされないのが若干気になりました)。

でも自分が高く評価している作品が他の人だとそうではないというのは面白いですね。
自分は雫石さんが高く評価していた『PLUTO』が作者の掌で踊らされている感じがしてあまり好きではありません。

雫石さんが『鋼の錬金術師』をどう評価するかが楽しみです。
返信する
Unknown (achi)
2011-01-06 10:16:02
『エアベンダー』はワーストじゃなくていいですよ(笑)
まあこれでエアベンダーにも箔がついたって感じですかね。

一方『ヒックとドラゴン』が一位とは意外ですね。
個人的に『アバター』とあまり変わらない気がして、突出した面白さを感じなかったので『トイストーリー3』が上でした。
返信する
箔がつくかどうかは、、、 (せぷ)
2011-01-06 21:41:55
>まあこれでエアベンダーにも箔がついたって感じですかね。
こんな場末のブログでワーストに選ばれたとしても箔がつくかどうかはわかりかねます。笑。

>突出した面白さを感じなかったので『トイストーリー3』が上でした。
単純に作品の完成度だけでいえば『トイ・ストーリー3』の方が上だったと思います。
でも、『ヒックとドラゴン』はそのベタな展開も含めて自分の好みだったんですよね。
このベストテンは好きな作品のランキングなのでそうなっちゃうんです。
でなきゃ九位に『レギオン』がランクインすることは絶対にありえないです。笑。
返信する
Unknown (aq99)
2011-01-11 18:16:56
あけましておめでとうございます。
今年も、ブロガーのベスト10を調べました~。
よろしく、ご覧下さいませ~。

返信する
お疲れ様でした。 (せぷ)
2011-01-11 23:43:40
aq99さん、明けましておめでとうございます。
そして集計お疲れ様でした。

早速記事を拝見させてもらいましたが、まさに労作ですね~。
七十八名のブロガーの一人に選んでもらえてとても光栄に思います。

良い企画だと思いますのでこれからも是非いつまでも続けてください!!
返信する

コメントを投稿

新作映画」カテゴリの最新記事