田舎暮らし~南信州四季折々の記

南アルプスと中央アルプスをのぞむ田舎での四季折々のつれづれの記写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エジプト旅日記76 考古学博物館7 

2020-11-30 20:30:03 | 旅行

 

                           

 各種の道具を展示してあるコーナー

 

                             

 

                       

 

                       

 

                       

 

                       

 動物を使って畑を耕している様子が良くわかる カモの様な鳥が餌をついばんでいる様子も見える

 壁画に描かれたこうした絵やレリーフによって当時の暮らしぶりが垣間見える

 

                       

 一階に降りて見落としたエリアを回る

 

                                               

 この壁画と同じようなものは どこかの神殿で目にした記憶がある

 動物の皮を腰に巻いたレリーフは 垂れている尻尾と足が生々しくてとても印象に残っている

 

                           

 博物館内でこんな場面に遭遇した どこから来たカップルなのか・・・

 若いって良いな と思いつつもこんな場所でなくても良いのに・・・ 

 貴重な展示品を見る時間がもったいない気がして つい余計なことを思ってしまった

 そんなことを思って歩いていたら こんなレリーフを見つけた ↓

 

 

                                                       

 人間の営みは古今東西変わらない

 

 

                                                       

 上の場面は何かの液体を壺に流し込んでいる ワインかビールか

 下の場面は大きな鍋の様な器に魚を入れている 多分ゆでるか煮るかしているのだと思う

 どちらも男女ペアになって作業をしている 

 夫婦の日常の生活の様子を描いているのではないかと思う

 

                                                     

 ロータスと魚は貢物か供物なのではないかと思う

 

                                                     

 これはロータスと鴨 これも貢物か供物だと思う

 

                               

 椅子の脚がライオンの脚状になっている

 足置きにサンダル履きの脚を乗せて座っているこの人は位の高い人だと思う 

 私の勝手な想像では 貢物が届きその中のロータスを一本手に取り香りを嗅いでいる場面だと思う

 座っている男性の右手は紐を握っている その紐の先には・・

 腰を縛られたサルが立っているように私には見える ペットにしていたのかもしれない

 立っている男性も座っている男性も 脚と尻尾の垂れた動物の毛皮を腰に巻いている

 

                               

 レリーフを見ながらこれは何をしている場面なのかと いろんなことを想像してみるのは面白い

 

                             

 これはシャンペンを開けた時みたいに 壺の栓を抜いたら中のものが泡状になって

 勢いよく飛び出したという場面を想像した

 女性の服装はノースリーブの白いワンピース

 ヘアスタイルは 前髪はパッツンと切りそろえ後ろは肩下まで伸ばし真っすぐに切り揃えてある

 クレオパトラもこのようなヘアスタイルだったような・・・ 

 

 

                              

 

 

 

                      


エジプト旅日記75 考古学博物館6

2020-11-28 19:09:53 | 旅行

                                   

                         

 第18王朝の王族だったというユーヤとトゥーヤの墓についての説明書き

 ルクソールの王家の谷で発見されたこの二人のミイラは とても良い状態でほぼ無傷だったらしい

 

      

 これは発見された墓の図面と思われる

 二つの棺の位置関係 大きさの違い 副葬品の様子などがわかる

 

      

 ユーヤとトゥーヤのマスク

 ツタンカーメンの黄金のマスクとは比べようもないが これも黄金のマスクだ

           

 穏やかな表情をしている 

 豪華な首飾りが目を引く

 

          

 とても個性的な顔に見える 

 厚めの唇にきりっとした目力のある女性だったのではないかと想像する

 こういうマスクは生前の顔つきを多少なりとも反映させているのではないかと思う

 同じような化粧をしていても皆顔の表情が違っている

 

         

 裏側に回ってマスクを見ると こんな風になっている

 作られた当時は金色に輝いていたことと思う

 

     

 チャリオット(戦車) ガデシュの戦いを描いた壁画にもこういう戦車が登場する場面があった

 

     

 

     

 簾の様な葦簀の様な・・・日差しを遮る目的で使われたものだと思う

 

         


エジプト旅日記74 考古学博物館5 

2020-11-10 19:17:56 | 旅行

           

          

 各種の壺

 

          

 アラバスター製と思われる 使う石によって模様が違い 同じものはない

 これらの壺は食料を入れたり香油を入れたりといろいろな用途に使われていたという

 

          

 模様が似ているけれどまったく同じではない すべてオンリーワン

 

 

          

 死者があの世に行っても困らないようにこの世のあれこれや 

 この世での業績などを描いたパピルスが壁一面に展示されている 

 とても大きな物で天井近くまであるのでそれを見上げながら鑑賞する

 

 

          

 ここに記されているヒエログリフを読めないのが残念

 

          

 

          

 畑を耕して作物を収穫する場面や魚やカモを捕まえる場面など

 道のように見える波模様のある所は川を表しているようだ

 ワインやビールやパンの作り方から 船などの大物の製作方法まで事細かに絵や文字で記しているらしい

 絵を見ているだけでも当時の生活の様子が分かって面白い

 

               

 この蛇の模様は何を表しているのだろうか

 古代エジプトには40種類の蛇がいたらしい 現在でも30数種類の蛇が生息しているという

 その中でも権力や強さの象徴として神聖化されて扱われたのはコブラの仲間だという

 私は蛇がどうも好きになれない あの独特の動き、体の柄、・・・

 我が家の辺りには毒のある蛇はいないので危険はないのだけど出会いたくない存在だ

 

          

 冥界の神オシリスが死者の死後の世界での運命を決める裁判をしている様子

 徳と不徳を量る唯一の臓器が心臓と考えられていて

 善行と罪を量る為天秤に魂(心臓)を乗せている所

 天秤のもう一方にはマート(心理の神)の羽が置かれた

 魂が羽より重たければ罪深く不徳という事で怪物に食べられ魂は無くなってしまう

 羽と魂が釣り合えば好みの生物に転生できる この時帰るべき肉体があればそこに戻り

 永遠に生きられると考えられミイラが作られたようだ

 オシリス神は黒い体に王冠を被り 右手に穀竿を左手に鉤を持っている

 体に巻いた白い布はミイラを意味しているという

 

          

 帆掛け船の様に見えるけど櫓も付いている 

 椅子に座る女性の前に小さく描かれているのは 後ろ手に縛られ膝を杭にくくられた捕虜か奴隷の様に

 私には見える