おかあやん。

「双子♀♀」+「年子♂」の3人の子供達に囲まれ、楽しく充実した毎日を送っています。

各務ヶ原の航空ショー

2008-11-30 21:17:26 | お出掛け
今日は岐阜県各務ヶ原にある航空自衛隊の「航空ショー」に行ってきました!
9時からという事で、なるべく早めに到着できるようにと7時過ぎに出発。
車は駐車場が少ないし渋滞するし・・・といろいろ迷ったけど、とりあえず岐阜駅まで車で行って、そこから名鉄で最寄り駅まで行く予定に。
朝はとりあえずみんな着替えだけして、出発~
もちろん子供達は飛行機が見られるとあって、ハイテンション
車は予想以上に順調よく進んだので・・・結局現地近くまで車で行くことにしました。
やっぱり近くまで行くと渋滞していたけど、何とか駐車場を見つけ、そこからはテクテク。

さてさて、会場に到着したのは10時前。
最初のイベント「オープニングフライト」が行われていました。
私はここ各務ヶ原の航空ショーに来るのは2度目。
旦那さまと5・6年前にも来た事があるんです。
でも、「航空ショー」ってどんなもの??何するの??っていう人が多いんじゃないかな?
私は特に自衛隊の航空機に興味がある訳じゃないけど、でもこのショーは見ると夢中になっちゃいます
航空機の種類を言われても、さっぱりどう違うのかもわからないし、覚えようという気もないのだけど、とにかくその航空機がものすごい轟音で飛び立ち、空で旋回したり急上昇したり、はたまた数機がものすごく接近して等間隔で並んで飛行したり・・・


ホント、すごいんですよ
旅客機ではありえない急発進や、急上昇、急降下
中に人が乗っているとは思えないくらいです。
私は夢中でビデオカメラを回し続けておりました

会場にはもちろん展示もされていて、いろんな種類の航空機が並んでいました。

でも、子供達はちっともまともに写真を撮らせてくれず・・・
ホンットにもう

会場はものすごい人・人・人。
とにかく、子供達を見失わないようにするのが大変でした。
ちゃんと付いて来ないと迷子になるよと言っているのに・・・お構いなしですね
さらに困るのがトイレ。
仮設トイレがたくさん設置されてあるけど、それでもすごい長蛇の列。
男の方が空いてるからと、旦那さまに3人お願いして「ラッキー」なんて思ってたら・・・
あっという間に帰ってきて、「ななちゃん達が男の方に並んだら、女の方じゃないと嫌だって!!」って。
有り得な~い
仕方なく3人引き連れ長蛇の列に並ぶ事・・・40分?50分?
疲れました

子供達は航空ショーに興味深々なのかと思いきや、案外最初からそれほどでもなく。
で、だいくんはものすごい轟音で飛び立つのがどうも怖いらしく、無口になって旦那さまや私にしがみつく始末。
結局は「お家帰ろ~」って。
え、え~~~

旦那さまは最後まで見たかったのだけど、子供達の限界もあって14時過ぎに退散してきました。
でも、もちろん道は渋滞。
その前に車を止めたところまでが結構遠い
これまた3人を歩かせるのが大変でしたね。

で、やっとこ車に乗って岐路についたのですが・・・
疲れ果てているであろう子供達、またもや家まで一睡もせずでした。
それどころか、3人で何だか超ハイテンションになって、旦那さまと呆れ返る程賑やかに騒いでおりました。
す、すばらしい

車で寝なかったので、早く寝かさないとと思い、16時半に家に着いたら急いで夕飯の準備。
お風呂に入って夕飯食べて、19時半にお布団へ入ったのでした。
みんな、しっかり疲れをとってね~

焼き立てパン

2008-11-29 23:13:57 | 手作り
先程焼き上がったばかりのパン達です!!
明日、ちょっとお出掛けする事になったので、車の中で食べる朝食用にと焼きました。
全く隠す程のところではないのだけど、とりあえずまたブログでupします

私は寒いからあんまり乗り気ではないのだけど、旦那さまは雨じゃない限り行く!と。
いや、雨でも行きたいそうです
子供達には寝る直前に、明日お出掛けするよと言いました。
あんまり期待させて、雨でキャンセルとかになったらうるさいのでね
で、半分は行く気でなかった為に、朝食用のパンも何も買っていなくて・・・。
朝早くに出発するので、朝食を家で食べている時間はないのです。
なので、急遽 車の中でも食べやすいパンを焼いた訳です

久しぶりに、「ハムたまごパン」と「ミルクバターのパン」です。

旦那さまは惣菜パンしか食べないし、子供達には細長くて食べやすそうなミルクバターをはさんだパンに。
このミルクバター、練乳とバターと砂糖で作ってあるのだけど、以前私がはまったというとっても美味しいクリームなんです。
子供達には・・・どうかしら

復習!ロールケーキ

2008-11-28 21:10:43 | 手作り
先日のケーキ教室の復習をすべく、ロールケーキを作りました
もちろんその時と同じく、オーブン専用の天板を使い共立てで。
念入りに念入りに卵を泡立て、その他ポイントもしっかりおさえて作ってみたのですが・・・
完成作はこちら↓

私の今までの出来の中では上出来
キメもだいぶ細かくなったし、いつも以上に膨らみました。
でも、やっぱり先生の作られたのに比べると、まだまだキメは荒いなぁ

フルーツはなかったので、いつものように生クリームオンリーで。
しかも、先生の使われた動物性ではなく安い植物性でございます
いつも以上にたっぷり使い、しかも先生よりも柔らかめにしちゃいました。
私の好みで、あんまり固めの生クリームより、ちょっと柔らかめの方が好きなんですよね。
巻きにくいのは当然なんだけど・・・ちょっと巻き方が下手っぴでした
でも、生地の膨らみが良かった分、いつもよりボリュームのあるロールケーキが出来ましたよ

全粒粉のパン

2008-11-26 21:58:56 | 手作り
久しぶりにパンを焼きました。
全粒粉の入った生地で、「丸パン」と「ベーコンロール」


生地には牛乳とスキムミルクも入って、ミルクリッチなパン
初めて全粒粉の入ったパンを作ったのだけど、とっても美味しく感じました
しかもパンを作るのはちょっと久しぶり。
どんなパンにしようかなとあれこれ悩んだけど、甘い菓子パンよりシンプルなパンの方が好きな子供達のために、丸パンとベーコンロールにしました。
ちょうどお昼前に焼きあがったので、だいくんが見つけ「パン、食べてみる~!」って。
ホホホ、味見するって事をよく知ってます
1つあげると、ソファに座ってパクパク
あっという間に食べ終わり、「食べてもた~!もう1個!!」って。
小さめのをあげると、「これいや!大きいの!」だって。
で、これを繰り返して結局5個食べてくれました
その後、ご飯にお味噌汁に・・・とお昼ご飯もやや少なめだけど食べただいくん。
そりゃあ、大きく(横に)なるはずだわ
ななちゃん達は・・・残念ながら食べる時間がなく、明日に持ち越しです

初めてのケーキ教室!

2008-11-25 21:54:54 | 日記
今日はのびのび広場の母親向けリフレッシュ講座として「ケーキ教室」が開かれました。
2,3ヶ月に1回、様々な内容でリフレッシュ講座をされているのですが、ななちゃん達の時から一度も参加した事のない私。
この講座の時間中、子供は先生方が見て下さるのですが、ななちゃん達にしろだいくんにしろ、私から離れることが出来なかったので、無理だろうと参加した事がなかったんです。
でも!!今回は私の好きなケーキ教室!
しかも、この辺りの地域では結構有名なお菓子教室の先生が講師!!
さらにさらに、「ロールケーキ」ともあって、迷わず参加してきた訳です
もちろんだいくんは連れて行く覚悟をしていたのですが・・・
今朝だいくんに、一緒に行くかおばぁちゃんと待っているかどうするかを尋ねると、「待ってる!」って。
やった
一緒に来たら絶対私から離れないし、でも面白くないもんだから「帰ろう帰ろう」って言われるのは目に見えてたんです。
待っててくれるよう「知らないおばちゃんがいっぱいきゃあるんや~!」なんてちょっと脅してみたり
なんて母なんでしょうね

さてさて、身軽に1人で参加したケーキ教室
今日は私の苦手とする「共立て」で、オーブン用の天板を使って作りました。
大体はわかっているものの、やっぱり各ポイントがわかりますね~
例えば、卵の泡立て具合。
私が十分かと思っていた状態はまだまだ足らず
さらに、巻き方もやっぱり先生ですね~。
即実践してみたくなりました。
私が共立てで作ったときのキメはとっても荒かったのだけど、やっぱり今日の生地はと~っても細かなキメ。
さらに、めったに家では使わない動物性生クリームをたっぷり巻いてあるので、ホント売り物のような味でした

時間がいっぱいいっぱいだったので、試食は家でと、2切れずつを持って帰ってきました。
で、子供達には悪いけど、寝静まってから旦那さまと試食
ん~、美味しい

こういった先生に教えてもらうケーキ教室なんて、本当に産まれて初めての事だったのですが、やっぱりいいですね~
家で自己流で頑張っていてもなかなか上手くいかない事ってありますよね。
そんなちょっとしたポイントがわかるだけでも十分です。
よ~し、近々今日の復習をするぞ

SL北びわこ号!

2008-11-24 21:33:21 | 日記
今日は「SL北びわこ号」を見に、木ノ本駅まで行って来ました
ハハハ、乗ってきた訳ではないんですよ
午前中、家の外に出ていた旦那さまが、ちょうどSLの走る音を聞いたようです。
それで「見に連れて行ってあげよう!」と思い、ネットで次に走る時間を調べてくれて・・・
私はSLが走る姿を、偶然だけど何度も目にしてはいるものの、実際1日何往復しているのだとかは知らなかったのだけど・・・
どうやら一日2回のみのようです。
で、私達が見に行ったのは2回目で今日は最後。
しかも、SLが走る日は「毎週○曜日」とかではなく、シーズン(?)毎に数回のみのようです。
ちなみに今季(?)は5日のみで、それも今日が最終日。
見れてよかった~

さてさて、子供達にはお昼前にSL(電車)を見に連れて行ってあげようという話をしました。
もちろん大喜びの子供達ですが、やっぱりそこは男の子のだいくん
何度も何度も「いつ行くん!?」って聞くし、行きの車内では「電車行ってまわん!?」「電車まだ来ない?」って心配そう。
ちゃんと見られるのか、とっても心配なようでした
かわいい

木ノ本駅で駅員さんに聞くと、木ノ本駅は終点なので、ここで約1時間程停まっているとの事。
じゃあゆっくり見られるわと思い、入場券を買っていざホームへ。
「来た来た~」ってみんなではしゃいで、のんびり写真を撮っていると・・・

SLに乗っていたお客さん達が一斉に降り、ダッシュでSLの先頭へ写真撮影に走ったんです
何だか呆然と立ち尽くす私達。
ハハハ、みんなが降りる前に先頭に行けばよかったのね
でもまぁ、1時間もあるのだからと、人が少なくなるのを待ち続け、それからようやく私達も写真を撮ることが出来たのでした。
雨と寒さにかじかむ手で、必死に写真を撮る私。
寒いし帰ろ~!って言っても、やっぱりだいくん。
旦那さまと2人、いつまでもホームから離れないのでした
いつもはお姉ちゃん達のお人形やままごとばかりで遊んでいるだいくんだけど、やっぱり電車にも興味があるのね
と、ちょっと安心した母なのでした

お泊り♪

2008-11-21 22:28:12 | 手作り
今日はなんと!ななちゃん達&だいくんの3人だけで、実家にてお泊りなんです
ずっとななちゃん達がじぃじ・ばぁばのお家でお泊りしたいって言ってたんです。
でも、9月末から妹が出産後の里帰りをしていたので、赤ちゃんもいるしダメだって言い聞かせていました。
ななちゃん達もちゃんと理解してくれていたんです。
その妹が先週末家に帰り、ななちゃん達はちゃっかり、「○○ちゃん帰らぁたん!?じゃあばぁばのとこお泊りしに行く!!」だって。
よく覚えてるものですね
そうと決まったらもう、楽しみで仕方のないななちゃん達

ななちゃん達がお泊りするのは心配ないのだけど、問題は・・・だいくん
お姉ちゃん大好きお姉ちゃんがいないと全く元気のないだいくん。
そのだいくんを、ななちゃん達と一緒に実家に預けるべきか、それとも私と一緒にだいくんだけ帰ってくるべきか
だいくんに、「お姉ちゃんはばぁばのとこにお泊りしゃあるけど、おかあさんはお家に帰るん。だいくんはどうする?おかあさんと帰る?」って聞くと、
迷わず「お姉ちゃんとばぁばとこ!」との返事。
まぁそう言うとは思ったんだけど
おかあさんはお家に帰るんだよと念を押したけど、お姉ちゃんと!って言い張るだいくんなのでした。

今日は朝幼稚園に行く時からルンルンのななちゃん達。
「今日はお友達が遊ぼうって言わぁても、遊べんって言うわ!」って。
で、お迎えの後、そのままじぃじ・ばぁば宅へ
すると、着いてしばらくすると「おかあさん、帰って~!」とななちゃん達。
いやいや、もうしばらく居ますから
帰るまで、散々「早く帰って~!」等と言われ続けておりました。
帰り際にだいくんにもう一度確認。
「おかあさん帰るけど、だいくん、ちゃんとじぃじ・ばぁばの言う事聞いて、お泊り出来るん?」
すると「帰って~!バイバイキ~ン!」だって
まぁ、完全にお姉ちゃん達の真似してるんですけどね
ま、ちっともためらいもなかったようなので、1人家へと帰ってきたのでした。

その後のななちゃん達&だいくんは・・・
9時過ぎに母からメールが来て、3人共一度も泣く事もなく仲良くしてて、9時頃寝たとの事でした
お風呂に夕飯に寝る準備にと、まぁ大変だったのは想像がつきますが、じぃじ・ばぁばありがとうです
3人共、怒りんぼうのおかあさんがいなくて、優しい優しいじぃじ・ばぁばに甘えて、嬉しかったのは間違いないでしょう
朝までぐっすり眠ってね~

マフィン

2008-11-18 21:48:02 | 手作り
昨日、マフィンを作りました
練乳と自家製イチゴジャムを入れた「いちごミルクマフィン」と、抹茶生地にぬれ小豆を混ぜた「抹茶小豆マフィン」

私がお菓子を作ろうと思うと、すぐに様子を察知してキッチンにやってくる子供達。
あっち行って~!!って言いたいところなのですが、そんな事言っても行くはずもなくで
昨日はななちゃん達もいる時間に作ったので、3人がキッチンを占領
その後ろから手を伸ばしつつ&各工程3人が少しずつ混ぜたり入れたりをし、ちょっとイライラしつつも、何とか完成
写真はないですが、子供用にと3つずつ一口サイズのマフィン型でも焼きました。
小さくてかわいいからか、自分達も手伝ったものだからか、喜んでパクッと食べてくれました。
もちろん私も・・・
焼きたてはもちろん美味しいのだけど、今朝食べてみると、それでもやっぱりふんわり甘すぎずで美味しかったです。
ななちゃん達は私がお菓子を作っているといつも、「ななも、大きくなったらおかあさんみたいにお菓子作りたい!」って言ってくれます
いつか、ななちゃん達の作ったお菓子が食べさせてもらえるのかなぁ

抹茶小豆のロールケーキ

2008-11-15 22:21:28 | 手作り
昨日、抹茶小豆のロールケーキを作りました
ここ何度か、ロールケーキ用の天板を使って共立てで作っていたのですが、思うような出来に仕上がらないので・・・
久しぶりに、再度オーブン付属の天板で、別立てでチャレンジ

さてさて、出来上がりはこんな感じです↓

一目瞭然
共立てと別立てでは見るからに生地のキメが違います。
この別立ての生地は、とってもキメが細かくて、ふんわりモッチリ。
甘さ控えめの抹茶生地に、これまた甘さ控えめの小豆クリームがとってもよく合います
やっぱり私の場合、ロールケーキはこの作り方に限るなぁ

自由参観日

2008-11-13 20:58:30 | 日記
今日は幼稚園の自由参観日でした。
自由参観というのは、登園(9時)から降園(14時)までの時間、いつでも好きな時間に参観してもいいというものです。
一日の流れが書いた予定表のようなものを事前にもらっていたので、いつ参観しようかと思案。
だって、出来るものなら全て見ていたいんですもの

今日はだいくんののびのびの日でもあったので、9時半頃まで「朝の準備~体操~マラソン」を見て、その後のびのびに行き、11時頃また戻って参観しようかと考えていたのですが・・・
ホホホ、結局12時過ぎまでず~っと居てしまいました。

そうそう、入園からず~~~っとグズグズだったななちゃん達。
2学期に入っても相変わらず朝の2人の号泣が続いていたのですが、ようやく先月位からすんなり行ってくれるようになりました
まだ、すんなり私に「バイバイ」は出来ないのですが、それでも私が帰る事は十分理解しているので、私は今までのように隙を狙って逃げて帰る必要はなくなりました。
毎朝「今日はバイバイしよっか!!」って言うんですが、
「いや!バイバイはせん!勝手に帰って~」ですって。
肩をたたいて「バイバイ!」って言っても、
「もう!叩かんといてよ~!(笑)」って。
バイバイはしてもらえませんが、これでもホント十分過ぎる成長ぶりなんです。
ここまでくるのに1年位かかりそうだなぁ・・・と、少し諦めていたのですが、半年程に縮まったようです

さてさて、久しぶりに見たななちゃん達の幼稚園での様子。
とっても活き活きとして、クラスのお友達と仲良く思いっきり遊んでいました。
この日は私が居た事もあって、私を呼んで近くで遊んでる事もあったけど、でもとっても楽しそうでした
外遊びを終えて教室に入り、今度はみんなで遊ぶ時間。(それまでは各自したい遊びを自由にしてます)
部屋で歌を歌ったり手遊びをし、その後はプレイルームに移動して「あぶくたった」をされました。

子供達はみんな真剣な表情で参戦!?
見ている方も楽しかったです

その後は週に一度の絵本借り。
各自本を選んだら、先生の「絵本屋さん」に並んで貸してもらうようです。
さすがの子供達!
どうです、この密着した並び方

かわいいですね~

そしてその後は、一番(?)楽しみにしていた給食の時間
メニューというより、食べている量がすっごく気になってたんです
だって、こんなの食べれるかなぁ?ってメニューでも毎日「全部食べた~!」って言うし、その割には帰って来たら「お腹空いたお腹空いた」って言うし。
一体どの程度の量を食べているのか

3歳児はまだ給食当番等はなく、牛乳以外は全て先生が配って下さっていました。
でもその間、子供達はちゃんとイスに座って、こぼしたりしないように手は膝の上。
どの子もこの子も、本当に本当にかわいい姿でした


給食の量はというと、やっぱり思った通り位のちょこっと量でしたね
おかわり出来る子はおかわりもするそうですが、ななちゃん達には幼稚園の決められた時間内では、あの量が精一杯
それでもほぼ毎日、残さず全部食べてくるだけでも十分ですね。

給食が始まってしばらくして、だいくんのお昼ご飯も食べさせないといけないしで、ひとまず参観は終了した私。
もちろんずっと一緒だっただいくん
いつもはすぐに帰るのをわかって、送ってきてもずっと抱っこ抱っこなんですが、今日はだいくんなりに居れる事をわかってか、終始エンジン全開!って感じでお姉ちゃん達に混じって遊んでおりました
でも、給食を欲しがったりする事はなく、その辺もまたちゃんと理解しているんだろうなぁと、ちょっと関心した私でした。