おかあやん。

「双子♀♀」+「年子♂」の3人の子供達に囲まれ、楽しく充実した毎日を送っています。

いとこ

2007-04-30 22:03:21 | 日記
GWという事で、千葉から姉家族が帰ってきました
今日と明日は実家に大集合です
ななちゃん&だいくんのいとこは、3歳のお兄ちゃん♂と生後6ヶ月の赤ちゃん♀。
ななちゃんもお兄ちゃんも、久しぶりの再会に大喜び
やっぱり久しぶりに会うと、お互いに心身共に成長してますね。
お兄ちゃんは4月から幼稚園に行っているので、すっかりお兄ちゃんらしく見えます
ななちゃん達は「○○くん!○○くん!」と言ってお兄ちゃんと遊びたくて仕方ない様子。
家の中は子供5人におもちゃ散乱で・・・保育園状態です。
久しぶりに私の膝に誰もいない時間が長く続いたような・・・
夕方には妹夫婦も帰ってきてくれて、さらに大賑わい
子供達はみんなおおはしゃぎで遊び続けました。
やっぱり「いとい」っていいですね
また次に会えるのは夏になるかな~

久しぶりの休日

2007-04-29 13:43:42 | 日記
ここ数週間、ずっとおとうさんの仕事の帰りは遅く、休日も出勤やら出張で忙しく働いてくれています
世間は昨日からGWですが、おとうさんは明日から一週間ほど出張。
今日は久しぶりの&唯一のお休みだったのです。
いつも朝10分ほど顔を合わせるだけのななちゃん&だいくんは、今日はずっとおとうさんが居てくれるのでとても嬉しそう
朝から「朝ごはん、おとうさんと食べる~!!」とななちゃん達。
睡眠不足が続いているので、もう少し寝かせてあげようと頑張るおかあやん。
午前中は、ななちゃん達の自転車の練習、それから近くにお買い物に
午後は、とっても気持ちのいいお天気なので、近くの公園へ
ななちゃん達もだいくんも、とってもはしゃいで楽しそう
ここでななちゃん達は個性を存分に発揮
ななちゃん2号は今まで一人で滑れなかった大きな滑り台も一人でクリア
1回目は私と一緒に滑ったのに、2回目は気づいたらもう勝手に上のほうに。
なので下で見守る私
3回目は・・・事後報告。
 「なな、一人でシュー(滑り台)してきた!」
それからは、何度も何度も一人で楽しんでいたのでした
一方ななちゃん1号はというと、2号が楽しそうに滑るのを見つけ、急いで自分も上へ。
でも、いざ滑ろうと思うと怖くて進めない
大丈夫だからと説得し、いざ滑ってみるものの・・・半泣き
それ以後、滑りたい気持ち半々・怖いの半々で、行ったり来たりを繰り返すななちゃん1号でした。
前はどっちかと言うと逆で、2号の方が怖がりだったんだけどなぁ
でもってだいくんはと言うと、芝生の上に降ろしてあげたので、一人で黙々と・・・草むしりをしておりました
帰る前に3人並んでジュースを飲み、それから車に向かいました
久しぶりのおとうさんのお休みで、一緒に公園にも行けて、本当に満足した様子の3人でした
また今度の休みの時に連れて行ってもらおうね~

抹茶ロールケーキ

2007-04-28 22:53:28 | 手作り
今日は私が働いていた時の会社の同期友達が遊びに来てくれました
彼女は2児の母でありながら現役で頑張っています。
4歳と2歳の男の子のママ
朝早く起きて自分の身支度から子供の準備。
子供を寝かしてからは翌日の夕飯の下ごしらえ等の家事をして・・・すごいです。尊敬/hakushu/}
さてさて、ななちゃん&だいくんは2人のお兄ちゃん達と遊ぶのは初めて。
どんな反応をするのかな~と興味津々の私。
昨日、「明日はお兄ちゃんが遊びに来てくれやぁるんやで!」と言うと
     「なな、お兄ちゃんと遊ぶ!お手手つなぐ~!」と言って嬉しそう。
で、案外始めから仲良く遊んでくれました
4歳のお兄ちゃんなんて、だいくんを上手に遊んでくれてたのです。
おかあやん、感激
だいくんはいつもおかあやんにベッタリで、なかなかお友達と一緒に遊ぶなんて事はないんです。
なのに・・・ホント嬉しいわ~
それにしても、4歳ともなるとずいぶんしっかりして落ち着いてくれるんですね
今のななちゃん達とはぜ~んぜん違います
ビックリしちゃいました。
ななちゃん達もあと2年もすればここまでしっかりしてくれるのね
そうなったら、おかあやんもずいぶん楽になるんだなぁと、まだだいぶ先の事を早くも夢見ていたおかあやんでした。
少し遊んでからはみんなで一緒にお昼ご飯を食べ、そしておやつを食べました
おやつには抹茶ロールケーキとりんごのケーキを作りました。
抹茶ロールケーキは初挑戦だったのですが、なかなかの出来

お友達も美味しいって言ってくれて嬉しかったです。
相変わらず、最後までお菓子を食べ続けていたななちゃん達でしたが・・・
久しぶりにお友達とも会えて、とっても楽しい一日でした

ホットケーキ

2007-04-26 13:47:59 | 手作り
今朝のななちゃん達の朝ごはんはホットケーキです。

こぐまちゃん絵本の「しろくまちゃんのほっとけーき」を読んでからホットケーキが大好きになりました
 「ホットケーキ作ったから食べる~!?」
  「しろくまちゃんと一緒のほっとけーき~?」
 「うん、しろくまちゃんと一緒やで~!」
  ニコニコ
で、いつもは普通にフライパンで丸いホットケーキなんですが、そういえば結婚の時のお祝いにプーさんのワッフルメーカーをもらったのだけど、一度使ったきりしまいこんでいたのを思い出しました。
昨日の夜出してきて、早速今朝使ってみました。
鉄板の上と下で生地を挟み込んで焼くので、フライパンのようにふんわりとは焼けないけど、かわいさは文句ナシです
ななちゃん達は喜んで食べてくれました。
ちなみに、ななちゃん1号はプーさんの方から、2号ははちみつの方から食べました
これって、好きなものを最初に食べるか最後に残すかの違いなんだろうか・・・
と思って見ていたおかあやんなのでした


ミルクプリン

2007-04-25 23:07:37 | 手作り
今日は子供達のおやつにミルクプリンを作りました。

実はだいくんにとっては初プリン
いつもななちゃん達と同じお菓子を欲しがるけど、なかなかもらえないだいくん。
で、市販のプリンはちょっと甘すぎるので、手作りのプリンを作った訳です。
といっても、プリンなんて簡単に出来ちゃうんですけどね・・・
普通の卵と牛乳のプリンはななちゃん達に何度も作っているけど、「ミルクプリン」は初めて。
本当に市販のような味になるのかな~?と半信半疑ながらマゼマゼ。
冷やし固めるのに結構時間かかったけど、お味は
だいくんメインで考えたので、甘さはかなり控えめにしたんだけど、でも確かに市販品のようなお味に
で、おやつタイムに3人揃って「いただきま~す
だいくんは初プリンに、一口目は顔をしかめつつ考えた様子。
でもすぐに嬉しそうなニヤ~ッとした顔をして大きなお口を。
ななちゃん達が半分も食べないうちに完食~
続いて食べ終わったななちゃん達も「もう一個プリ~ン
また作ってあげようね~



2週間ほど前からおとうさんの帰りがいつもに増して遅くなり、子供達を寝かしてからの私の一人の時間が長くなりました。
その時間はもっぱらパソコンです
で、ある日いろんなレシピ本を見ていたらつい買いたくなってしまって。
これも良さそう、あれも良さそうって迷いに迷ったあげく購入したのがこれ。
 ↓

レシピを掲載している人気ブログ「こうちゃんの簡単料理レシピ」が本になったものらしいです。
ネットで購入して、早速今日届きました。
ちょっと時間を見つけてはペラペラ×2
簡単そうで美味しそうなレシピがい~っぱい。
明日からはこの中からちょこちょこ作っていこうと思います
ななちゃん&だいくん、そしておとうさん、楽しみに待っててね~

ロールケーキ

2007-04-24 18:42:42 | 手作り
今日は朝からお友達が遊びに来てくれました
上の子の幼稚園のお迎えの時間があるので、早く帰らないといけないから・・・
という訳で、10時過ぎに来てくれる予定。
朝からバタバタと準備に追われてました

さてさて、一人は3兄弟のママ。
でも私より一つ年下で、同居の義父さんの食事も全て準備されてて。
すごい!!尊敬ですね
もう一人はだいくんの3週間くらい後に産まれた女の子&妊婦のママ。
もちろん、1歳になったばかりのお友達は上手に歩いてました
ななちゃん達は・・・相変わらずのグズグズさん
いつもはそんな事ないのに、誰か来てくれるとこうなんですよね
私の膝を2人で取り合いそしてギャーギャー大泣き
ご機嫌で一人遊んでくれるだいくんに感謝感謝です。
来る途中にコンビニでお昼ご飯を買ってきてくれたので、みんなでランチタイム
私はコンビニなんて滅多に行く事がないし、コンビニ弁当なんて食べたのいつ以来だろう・・・
みんなもコンビニ弁当は久しぶりらしく、思わず「おいし~
確かに、毎日となると嫌ですが、たま~に食べると案外美味しいものですね
それから、ちょっと早めのおやつタイムはロールケーキ

今朝はさすがに焼いてる時間なんてないので、昨日のうちに作っておきました。
シンプルなロールケーキだけど、まぁまぁ納得のいく出来。
みんなもおいし~って言ってくれました
残りはおとうさんの食後のデザートだね
天気も良くてとってもいい一日でした

りんごのケーキとチョコマフィン

2007-04-20 22:17:15 | 手作り
今日はりんごを使った「アップルクラウンケーキ」と「チョコマフィン」を作りました。
 
アップルクラウンケーキは、先日のりんごのケーキとどっちを作ろうか迷っていたもの。
で、古くなりかけたりんごがあったので、今日はこっちを作ってみました。
ん~、お味はこないだの方がしっとり美味しかったな~
でも、一晩置いた方が美味しいって書いてたし、明日のお楽しみかな!
チョコマフィンは、超濃厚チョコでとっても美味しかったです
焼き立てを食べたんだけど、これも一晩置いた明日が楽しみだな~
焼きあがったチョコマフィンを見て、ななちゃん達は「あんこのパン食べる~!」って。
いや、あんこじゃないし・・・
それにこんな濃厚なチョコのはちょっとあげれないなぁ。
この2つも、安静状態の続くお友達に食べてもらうよう、明日持って行ってきます



今日はだいくんの「ポリオ」に行ってきました。
で、だいくんなんですが、「白衣恐怖症」なんです
風邪やらでいつもの病院に行くと、診察室に入っただけで号泣なんです。
今日も泣くだろうと予想はしていましたが、白衣を着た先生やらを見た途端「ギャー!!」
やっぱり
ポリオのワクチン接種が終わって、しばらく待合で待って様子を見てないといけなかったのですが、そこでもずっと号泣。
いやいや、もう終わったんだけど・・・
泣き止んだかと思えば、また思い出したかのように号泣で、結局その場を出るまでずっと泣き続けてました
ななちゃん達はちっとも泣かなかったのになぁ。
むしろななちゃん達の場合、次は私の番よ!と言わんばかりに、率先して先生の前に行ってたんだよね~。
だいくんのこの先が思いやられるおかあやんでした

さらなる成長ぶり

2007-04-19 22:26:32 | 日記
今日はだいくんののびのびの初めての日でした。
昨日のななちゃん達ののびのびは残念ながら行けなかったけど、今日はみんな元気だし行って来ました
初めて会うお母さんやら子供達で、おかあやんはちょっぴりドキドキ
ななちゃん達のクラスの雰囲気に慣れちゃってるせいか、やっぱりクラスが変わると雰囲気もガラッと変わっちゃいます。
でも、中学の同級生やら先輩に会い、何だかとっても嬉しかったです
で、肝心のだいくんはと言うと・・・
今まで何ともなかったのに、今日はお部屋に入るなり号泣
そして私にしがみついたまま降りない。
な、何???
仕方なくしばらく抱いたままでいて、慣れた頃に降ろすと成功
ふぅななちゃん達のクラスに慣れてたから、雰囲気の違いをだいくんもしっかり感じちゃったのかな
それからは、常に私の側にいつつもおもちゃで楽しく遊んでただいくん。
いつものよーにお尻でズリズリ動いてると、「面白い動き方しゃあるんやね~!」とびっくりした様子で話しかけられるよそのお母さん。
「そうなんですよ~!!ハイハイしないんですよぉ
そりゃあ、初めて見る人はビックリよね
学年別のクラスだから、同じクラスのお友達はもうほとんどが歩いてました。
そんな中で、だいくんの得意技はさぞかし新鮮だった事でしょう



今日、またもやだいくんの成長ぶりが見られました
なんと、室内用の滑り台を、自分1人で下から上って上まで行き、クルッと反対向いて滑り降りるんです
室内用だから小さな滑り台だけど、でもすごい
ハイハイもしないし、つかまり立ちもしないのに・・・不思議なものです
それを、上っては滑り降り上っては滑り降り・・・と何度も何度も×2楽しそうに遊んでいました。

で、嬉しくってその様子を写真&ビデオに収めようとカメラを持ってくると、すかさずカメラを取りに来るだいくん。
そして、カメラを手にすると
 「(ハイ)チーズ!」「チーズ!」
キャ~!!チーズって言ってるよぉぉぉぉぉ
いつも写真を撮る時、ななちゃん達に「ハイチーズしよ!」って言ってるので、だいくんもそれをよく聞いてるんですね。
嬉しくて嬉しくて、早くおとうさんに報告したいおかあやんなのでした

かわいい成長ぶり

2007-04-17 13:40:46 | 日記
先日から、またもや3人+私のみんな揃って風邪を引いてしまいました
熱はないのですが、「鼻水+咳」。
みんな全く同じ症状です
でも、子供たちもいつもと変わらず元気なのであまり心配してなかったのですが、
昨日の夜からななちゃん1号の咳がさらにひどくなり、おまけに喉がゼーゼー言い出したのです。
しかも結構ひどいゼーゼーで、本人よりも聞いてる私の方が苦しそう
少し熱も出だしちゃったので、夕方病院へ
今までぜんそくなんてなった事なかったのに、今回はおそらく風邪からくるぜんそくだろうとの事。
初めての「吸入」をさせてもらい、お薬をもらってお家へ帰りました
明日はななちゃん達ののびのびの日。
そう、今年度の始めの日でもあるので、すごく楽しみにしてたんだけど・・・
またもやお休みせざるを得なくなっちゃいましたトホホ



最近のだいくん、またいっぱいかわいい成長ぶりを見せてくれてます
一番のかわいい成長ぶりがこれ!
 「○○くん!」
   「あ~
って、両手を挙げて返事をしてくれるんです。
しかも、両手で頭を抱えるような仕草。超かわい~~~
親バカですが、あまりにもかわいくって何度も何度も
それが、最近はじっと顔を見るだけで、呼ばれると思ってか自分から「あ~」って手を挙げてくれます。
おまけに、昨日はご飯を食べている時、お口にいっぱいに入っているのに「あ~」って。
おっとっ!!口の中のものが出てきちゃってるよ~
それを見ているななちゃん達も、だいくんの名前を呼んだり、自分の名前を呼んだり、「△△ おかあやん!」と呼んでくれたり。
ホントかわいいですよね~

あと、だいくんお気に入りの「いないいないばぁ」の本を読みかけると、
 「いないいな~い」
   「ばぁ~っ!」
って、本を見ずに他の遊びをしていても、おっきな声で言ってくれるんです

もう一つは、とってもバイバイの上手なだいくん。
・チャイルドシートに乗せられるとすぐに「バイバイ」
・動いている車を見るとすぐに「バイバイ」
・自分で部屋のドアを開けて出て行く時にも「バイバイ」

ホント、子供の成長ぶりはかわいいですね~

美味しいお土産

2007-04-15 23:30:30 | 日記
先週、実家の両親が千葉に住む姉のところに遊びに行ってきました。
姉の子の幼稚園の入園式があったので、姉夫婦が父母を誘ってくれたようです。

で、行く前から母に「お土産は何がいい?」と聞かれていたのですが・・・
ふと思い出してリクエストしたのが、この「カマンベールチーズケーキ」↓です

以前に一度姉の旦那さまがお土産に買ってきて下さって、その時にあまりにも美味しくて感激していたのです
このお店は「ル・パティシエ・ヨコヤマ」という千葉にあるすごく人気のあるお店らしく、テレビチャンピオンのケーキ部門で3度も優勝された事のあるパティシエがされているそうです
姉の話では、ここのシュークリーム「岩シュー」というのが一番の人気らしく、開店前から行列が出来てすぐに売り切れてしまうそうです。
私も一度食べてみたいなぁ・・・
そんなお店のケーキだから、きっとどれも絶品なんでしょうね
要望通り、わざわざクールボックスに入れてこのチーズケーキを持って帰ってきてくれたのですが、やっぱりかなりの絶品でした。
濃厚なチーズケーキが好きな私なんですが・・・これが1番かも
3人が寝てから、おとうさんとこっそり美味しく頂きました。
しあわせ~~~

あと、帰りの東京駅で見つけたらしい「抹茶のモンブラン」↓も買ってきてくれました。

これは写真だけで、明日のお楽しみです
でも、母がすでに食べたらしく、「めちゃくちゃ美味しい!」って言ってました。
楽しみ~
じぃじ・ばぁば、美味しいお土産をたくさんありがとね~