花の栽培手帳

長年植物との出会いの中で得た栽培のポイントや、話題を書いています。

~ズームミーティングの話題 1~

2021-10-26 14:13:40 | Weblog
~ズームの話題 1~


気の合った仲間四人でズームミーティングを始めました。
Nさんの声は聞こえますが、画面が出てきません。

何度も調整しましたが、結局最後まで画面は出てきませんでした。

後日、Nさんは画面の出ない原因が判ったようです。

これで画面が出るか、二人でズームミーティングしながら確認することにしました。

「画面は出ていますか?」と尋ねられても、私は目が見えないので確認することが出来ませんが、自分のモニターには出ているようです。

ところが、今度は私の方が、声は聞こえるようですが、画像が真っ暗なようです。
おかしいな?
昨日、Yさんとズームミーティングした時は全く問題がなかったのに。

その晩、確認のためにYさんとズームで会話をしました。
やはり、画面は真っ暗なようです。

「部屋の電灯は点いている?」

私には明るさは必要がないので常に部屋の電灯は消しています。
早速、点灯すると画面が現れてきました。

どうやら原因は、ズームの捜査に問題があったのではなく、部屋の電灯が消えていたからのようです。

~スマートホンの話題 バージョンアップ~

2021-10-25 11:04:04 | Weblog
~スマートホンの話題 バージョンアップ~


私のスマートホンは自動アップデートに設定しているので、「今夜バージョンアップを行います」とメッセージが入ってきました。

バージョンアップは大切なことですが、必ずしも使い勝手がよくなるとは限りません。
その旅に更新しないと、長期間放置しておくとバージョンアップが出来なくなるみたいです。

目覚めると、バージョンアップが終わったのかパスワードを求めてきます。
通常は指紋認証で開きますが、再起動やバージョンアップした時にはパスワードを打たないと開きません。

いつものように数字を打ってもなぜか開きません。

何度も打っていると、「1分後に行ってください」とめっせーじが出てきました。

再度挑戦。
いつもの方法でパスワードを入れますがなぜか開きません。

「5分後に行ってください」と再度メッセージが現れてきました。
こうなると、全く役に立ちません。

確か、前にもこんなことがありました。

目がみえる息子に打ってもらいましたが、どうしても入れません。

「ボイスオーバー」を切ってからパスワードを打ってもらうと、やっと開きました。

開く度に息子に頼むわけにはいかないので、このブログを書き終わったら再度試みてみることにしましょう。


~へんなメールの話題~

2021-10-21 16:47:21 | Weblog
~へんなメールの話題~


携帯電話も含め、メールアドレスを5個もっています。
毎朝、これらをチェックするのが仕事始めです。

ダイレクトメールがほとんどですが、中には大切なメールが届いています。

今朝届いたメール。
題名なし。
差出人名はアルファベットが並んでいますが、差出人に心当たりが全くありません。
開くのはかなりためらいましたが、ezweb.ne.jpからのメール送信なので思い切って開いてみました。

文章はなにもなく、https・・・だけが書かれています。
なんだろう、これって?
すぐにゴミ箱へ

このメールってなんだろう、気分が落ち着きません。

午後、いつもお世話になっている(20代)のヘルパーさんから電話が掛かってきました。
「メール届きましたか?」
えー!あのメールって彼からだったのだ。

すぐにゴミ箱から出して確認しました。

~村里の風景 秋祭り~

2021-10-18 10:25:28 | Weblog
~村里の風景 秋祭り 2~


一昨日、秋晴れの中村の秋祭りが行われました。
今年も新型コロナの影響で、神事だけ執り行います。

礼服に身を整えた村人が、三々五々神社に集まってきます。
11時になると、社務所で全員揃ってお祓いを受けました。

三宝に乗せた御神酒や米、塩、白菜や大根など、今年取れた野菜や果物、山の幸、里野幸が次々とお供えされていきます。

お供えが終わると、神官が厳かに祝詞を唱えます。

その後、榊の葉に御幣をつけた玉櫛を参列者が次々と奉奠。

神事が終わると、お供え物を撤饌。

例年は、これら一連の行事が終わると社務所で直会に入りましたが、今年も御神酒をいただいて解散。

夜、行われていた餅撒きも中止になりました。

いつまでこんな風にしなければならないのか。

~第18回 夢コンサート~

2021-10-15 09:03:17 | Weblog
~第18回 夢コンサートの話題~


住友生命いずみホールで第18回「夢コンサート」が昨日行われました。
これは住友生命福祉文化財団が、「日頃音楽に接する機会の少ない障碍者にも音楽を味わっていただきたい」と、毎年企画されています。
昨年は新型コロナの影響で中止になりましたが、今年は人数制限の中で開かれました。

今までは、約700人の参加でしたが、今年は200人にしぼられています。
私も申し込みました。
狭き門なので当たるかな、と思っていると、チケットが送られてきました。

藤岡幸夫指揮による関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏が始まります。
久しぶりの演奏会です。
やっぱり、生演奏は素晴らしい!!

シベリウス作曲の「フィンランディア」
白色のシクラメンにもこの名前がつけられていますが、豪快な演奏に感動。

休憩後、ドボルザーク 交響曲第八番
広々としたヨーロッパの風景が浮かんできます。

最後は恒例の、シュトラウス作曲のラデツキー行進曲。
全員が手を叩きながらなごりをおしみました。

~村里の風景 スズメの話題~

2021-10-13 16:16:17 | Weblog
~村里の風景 スズメ?の大群


今年は、10月中旬になっても、昼間はもちろん、朝夕も暖かい日が続いています。

今朝も、ラジオ体操が終わって6時40分を過ぎると、近くの散歩に出かけました。
樹齢800年と言われているケヤキの大樹の方から、数百羽の小鳥の鳴き声が聞こえてきます。
あまり鳥のことは詳しくありませんが、鳴き声から、どうもスズメのような気がします。

もし、これがスズメなら、こんなに沢山のスズメに出会うのは久しぶりのことです。

以前はスズメを沢山見かけましたが、近頃はとても少なくなっています。

枝先に止まって何をしているのだろう。
ケヤキの実をついばんでいるのだろうか?

彼や彼女達にもなにか目的があるのでしょう。