つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

70‘s 邂逅と懐古 at 本津幡駅

2017年07月02日 13時03分24秒 | これは昭和と言えるだろう。
正体が確認されていない飛翔体…未確認飛行物体。
英語表記では「Unidentified Flying Object」。
3つの単語の頭文字を取った「U.F.O.」は、
1970年代後半(昭和50年代前半)に大ブームを巻き起こした。

代表的な1つが、「ピンク・レディー」のヒットナンバー。
昭和52年(1977年)2月リリース「UFO」だ。
オリコンチャート、10週連続ナンバー1。
150万枚を超えるキャリア最大のミリオンセールスを記録。
翌年の「第20回 日本レコード大賞」を受賞した。

その曲をモチーフにしたCMソングと「ピンク・レディー」をCMキャラクターに起用し、
大ヒットしたのが、インスタント麺「日清焼きそばUFO」である。
同商品のコンセプト「うまい(U)、太い(F)、大きい(O)」のローマ字表記を引用し、
薄い丼型の容器を、空飛ぶ円盤に見立てたロングセラーが、
発売から40年以上を経た今も、店頭に並んでいるのはご存知のとおりだ。

…とまぁ、突然、UFOブームに触れてみたのは、訳がある。
JR七尾線「本津幡駅」で、UFOラッピング列車とすれ違ったからだ。

わが津幡町から北へおよそ30キロ。
能登半島の入り口に位置する「羽咋(はくい)市」は「UFOのまち」である。
事の由来は、同地に伝わる『そうはちぼん伝説』。
シンバルのような形をした仏具「そうはちぼん」が、不気味な光を発しながら空を飛び、
そいつが現れる地域では神隠しが起こったというのだ。
真偽のほどは定かではないが、羽咋には昔からUFOが飛来していたとして、
町興しのツールになっている。

石川県民、SFファンの間では有名な施設「コスモアイル羽咋」がオープンしたのは、
平成8年(1996年)。
冷戦時代に米ソが宇宙開発競争を繰り広げていた頃の機材や宇宙船を展示。
アメリカ初の宇宙飛行を成功させた「マーキュリー宇宙船」。
月面移動に使用する実験機「ルナ/マーズローバー」。
ソ連製の人工衛星「モルニア・サテライト」。
アポロ計画の「アポロ司令船」「アポロ月着陸船」などが並んでいる。
マニアならずとも、多少の興味があれば楽しめる。
静かで怪しい雰囲気の中に身を置き、宇宙へ…あるいは、UFOブームの70年代へ、
思いを馳せる事ができる。
UFOラッピング列車に揺られて、羽咋市を訪れてみてはいかがだろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする