ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【ラー博30周年記念企画「あの銘店をもう一度」】【あの銘店「94年組」スタート!】第一弾は、目黒「支那そば 勝丸」80歳レジェンド店主の奮闘記⭐︎

2022-11-08 | 新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)
火曜日の朝、おはようございます。
 
【ラー博30周年記念企画「あの銘店をもう一度」】
【あの銘店「94年組」スタート!】
 
今から28年前の1994年にスタートした新横浜ラーメン博物館。
当時、ラーメンテーマパークは世界中になく、世界第一号のラーメンテーマパークをスタートさせるのに、日本全国8軒のラーメン店の合意がなければ、ラー博は誕生しませんでした。
そのレジェンド8店をリレー形式で出店させる企画(3ヶ月前後で入れ替わり)が、あの銘店をもう一度企画(3週間で入れ替わり)と並行して、11月7日の大安吉日からスタートしました。
 
トップバッターは、目黒「支那そば 勝丸」。
ここも1994年から何度も食べたお店。店頭に立つと、懐かしさが込み上げてきますね。
厨房には、創業者で今月11日に80歳になられる後藤さんのお姿も。厨房でのキビキビした動き、いらっしゃいませ、の元気な掛け声、とても80歳の方には思えない、若々しさがみなぎっておりました。なんでも今回のラー博再出店を機に現役を引退されるとのこと。厨房で元気なお姿を拝見できるのも、残り3ヶ月前後になりました。
 
さてめでたいオープン日に食べたラーメンは、支那そば極上煮干しラーメン(並盛り)に、ミックスと言って、塩ダレ7割、醤油ダレ3割のブレンドカエシのミニラーメン。両方の味を食べ比べてみたかったので。
両方とも個性的で美味しかった。強いて言えば、支那そば極上煮干しラーメン(並盛り)の方が、個人的にはインパクトがあって、いにしえの時代にタイムスリップ出来て、大変良かったですね。
 
ご馳走様でした!
 






































 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【あの銘店をもう一度】【ラ... | トップ | 442年ぶりの天体ショーは良かったですね‼... »
最新の画像もっと見る

新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)」カテゴリの最新記事