林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

青春の旅立ち-2023年夏東海道本線全駅取材の旅11.

2024-05-16 | 鉄道・旅行

 11.再びのラーメンとフレンドマートの買い物-米原の夜と朝

南彦根で乗った快速米原行きは9分の乗車で、
17:19に米原に到着する。
米原駅は何回か訪問したことがある。
まずは予約していた東横INN米原駅新幹線西口にチェックインする前に、
予定していた「来来亭・米原店」に行き、餃子定食1,020円を喰う。
ホテルに行く前に部屋飲み用の酒などを買い出しするため、
戻る途中で見つけたフレンドマート・米原駅前店で買い物する。
関東では馴染みがないが、
フレンドマートは平和堂が展開するスーパーマーケットで、
滋賀県を中心に関西、北陸に系列を含め163店舗を展開している。
買い物をしてから予約していた東横INN米原駅新幹線西口にチェックインする。

かつては東横インはよく利用していたのだが、
スーパーホテルやルートインを選択することが多く、
東横インからは遠ざかっていた。
ここも無料朝食は付くのだが、
以前は手作りのおにぎりとみそ汁、コーヒーしかなく、
朝からちょっと残念な気持ちになることが多かった。
今回は附近に手頃なビジネスホテルがなく、
ここを予約したのである。

ライトの形が東横イン共通のデザインで、ちょっと懐かしかった。
禁煙シングルで、価格は6,700円だった。
新幹線も停車する駅からの距離を考えれば割安と云える。

部屋は502号室で、窓からは在来線のホームも見える。

フレンドマートで購入した鶏もも唐揚げなどをつまみに、
ビールやハイボールを愉しむ。

翌朝は6:00a.m.に起床してシャワーを浴びて、
6:30a.m.を待って1階に行き、ホテル無料朝食を喰う。

今は他のホテルと同じようなバイキング形式になっていて、
ソーセージ、スクランブルエッグ、焼鯖、切り干し大根、
マカロニサラダと野菜のサラダ、ご飯、みそ汁など。
カレーもあり、ご飯の上に喰って食べた。
ただ、これはスープとしてのカレーだったみたいで、
ご飯の上に掛けたがイマイチだった。

部屋に戻って歯を磨き、ホテルをチェックアウトし、
07:27米原発の大垣行に乗り込む。
ここからはJR東海エリアの東海道本線の駅取材になる。

 ※参考/平和堂公式ホームページ https://www.heiwado.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする