林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

「甲種回送2007」阿久悠氏死去

2021-08-31 | 鉄道・旅行

作詞家の阿久悠氏が8月1日に尿管癌のためになくなった。
阿久悠氏は昭和を代表する作詞家として、
数多くの作品を発表してきた。
その中で、「津軽海峡・冬景色」は、特に好きな作品の一つである。
この詩が唱われた青函トンネル開業以前は、
鉄道での北海道アクセスは夜行列車で青森まで行き、
青函連絡船で津軽海峡を渡るのがセオリーだった。
この詩はその風景を容易に想像させる傑作で、
青函連絡船に乗ったことがない人でも情景を感じることができる。
拙作「Station-駅から始まる物語」でも、
上野駅が北行の夜行列車の発着駅であることを説明するのに、
この「津軽海峡・冬景色」を例に出している。

末筆ながら、阿久悠氏のご冥福をお祈りします。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年08月11日10:20

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-30 | 更新情報

「REI RINGONO status」を第165回更新しました。

「飲食店ブログ記事」の「東京都」に高砂「下町のおもかげ食堂・銀座ホール」を新規公開いたしました。

http://status.garyoutensei.com/


「Station-駅から始まる物語」を第1401回更新しました。

795.JR北陸新幹線上田駅を加筆修正および画像追加いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名標コレクション」を第286回更新しました。

「か」に常磐線金町駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第593回更新しました。

「直流電気機関車 図鑑」にEF65形2093号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-29 | 更新情報

「駅名標コレクション」を第285回更新しました。

「つ」につくばエクスプレスつくば駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第856回更新しました。

JR一般形にキハ75-1204の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-28 | 更新情報

「駅名標コレクション」を第284回更新しました。

「あ」につくばエクスプレス秋葉原駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第855回更新しました。

国鉄一般形にキハ40 519の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」関西旅行-汐見橋駅の夕べ

2021-08-27 | 鉄道・旅行

今回の関西旅行では予定には入れていなかったが、
思ったより早く難波方面に向かうことが出来たこともあり、
途中で計画を変更して汐見橋線汐見橋駅を取材することにした。
以前からこの駅はほぼ大阪の中心部にあって、
レトロな雰囲気を残す駅として有名で、
いずれは訪れてみたいと思っていた。
特急を天下茶屋で下車して岸里玉出まで戻り、
そこから汐見橋線で汐見橋まで向かう。
汐見橋線は本来は南海高野線の一部なのだが、
実際は独立した支線として扱われていて、
高野線の始発は全て難波となっている。
各駅停車が折り返し運転していて、何処か情緒を残す。
終点の汐見橋はコンクリート造りの無機質なデザインで、
それがかえってレトロな雰囲気を残している。
改札の上にある「南海沿線観光案内図」がまた泣かせる。
しかし一歩外に出れば新なにわ筋と千日前通が交差していて、
昭和から一瞬にして現代にタイムスリップしたかのような感覚を覚える。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月28日23:29

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」関西旅行-わかやま電鉄貴志川線貴志駅の雨

2021-08-26 | 鉄道・旅行

関西旅行1日目の最大の目的はわかやま電鉄貴志川線の取材である。
この路線は元南海電鉄の所有だったが、
利用者が伸び悩んだことを理由に南海電鉄が廃止を決定、
地元自治体が存続のために引き継ぎ先を公募し、
岡山電軌などを運営する両備グループが選ばれた。
わかやま電鉄は、存続か廃止かで揺れる地方中小鉄道にとって、
良いケーススタディであるといえる。
また岡山電軌のMOMOやJR九州の車両デザインで知られる、
水戸岡鋭治氏デザインのいちご電車の投入など、
集客に向けて努力の跡が伺える。
今回の訪問では終点の貴志駅の取材と、
いちご電車の取材が目的だった。
しかし水間鉄道取材の途中から雨が降り始め、
貴志駅に到着したときには土砂降りの雨だったし、
この駅の名物である猫の駅長は、
その飼い主である売店が臨時休業中で会えなかったし、
結果的には満足できないものだった。
わかやま電鉄貴志川線は、また機会があったら訪れたい。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月28日23:15

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」関西旅行-水間鉄道水間駅の静態保存

2021-08-25 | 鉄道・旅行

関西旅行1日目は南海本線沿線の取材だった。
その中でも何時も関西空港から難波方面に向かう車窓から、
いつかは取材してみたいと思っていた水間鉄道を取材する。
貝塚から終点の水間まで行く。
水間鉄道は水間観音への参宮鉄道として建設され、
終点の水間は水間観音への最寄り駅でもあり、
寺を模したデザインは第1回近畿の駅百選に認定され、
また国の登録有形文化財にも登録されている。
駅の裏手には501形が静態保存されている。
しかし鉄道財産として保存されているというよりも、
物置として使われているといった方が近い。
こういった現象は銚子電鉄や津軽鉄道でも見られた。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月28日22:57

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」400系新幹線の消滅

2021-08-24 | 鉄道・旅行

今月号の「鉄道ファン」で初めて知ったのだけれど、
山形新幹線にE3系ベースの新型車を導入するということで、
それに伴って現在の400系は姿を消すことになるそうだ。

400系は新在直通車両として1992年に登場した。
初めてその姿を見たときは、
まるで怪獣映画の地球防衛軍の戦闘機かと思った。
それくらい度肝を抜かれたデザインだった。
新幹線は在来線の車両とは違い、
スピードが出せるように設計されているのは分かっているが、
そのシルバーメタリックな車体と流線型のデザインは、
子供の頃に鉄道図鑑で見た“未来の鉄道”そのものだった。
しかしその未来の鉄道も、
もはや老朽化のために消滅しようとしている。
それだけ時代が移り変わったということだろうか。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月25日22:52

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-23 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1400回更新しました。

675.JR東北本線小金井駅を加筆修正および画像追加いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第592回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-22 | 更新情報

「駅名標コレクション」を第283回更新しました。

「い」に高徳線池谷駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第854回更新しました。

JR一般形にキハ75-3502の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2021-08-21 | 更新情報

「駅名標コレクション」を第282回更新しました。

「な」に鳴門線鳴門駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第853回更新しました。

第三セクターの明知鉄道にアケチ10形アケチ11の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」岩手三陸旅行

2021-08-20 | 鉄道・旅行

この土日で「岩手・三陸フリーきっぷ」を使って旅行をしてきた。
この切符の有効期間は4日間だが、
休みが取れないので2日間の強行旅行となった。
21日土曜日は夕方から本降りの雨になったものの、
駅取材時には雨は止んでいた。
22日日曜日は直前になって予報が好転し、晴天の中の取材となった。

7月21日(土)

東京駅06:56発の東北新幹線「はやて1号」で盛岡に出て、
09:43盛岡発の快速「さんりくトレイン北山崎号」の旅を楽しむ。
ジョイフルトレイン「kenji」を使用したJR山田線、三陸鉄道北リアス線の旅で、
途中、区界、宮古、田野畑で駅取材して久慈まで行く。
ここで三陸鉄道名物の「うに弁当」を喰い、
八戸線で八戸まで北上し、
青い森鉄道といわて銀河鉄道で目時、三戸で駅取材して盛岡まで南下し、
盛岡泊。

7月22日(日)

東北本線で北上まで行き、駅取材して北上線でほっとゆだへ。
駅舎に温泉施設が併設されていることで有名な駅で、
駅取材後にじっくりと入浴する。
北上線で北上まで戻り、東北本線で盛岡まで戻る。
更にいわて銀河鉄道で北上し、
いわて沼宮内、二戸と東北新幹線併設駅を取材し、
二戸から東北新幹線「はやて28号」で東京まで戻る。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月23日00:11

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」平成19年新潟県中越沖地震

2021-08-19 | 更新情報

連休最終日に飛び込んできた大惨事のニュース。
「平成19年新潟県中越沖地震」と命名されたこの地震では、
柏崎駅で2両編成の113系の1両が脱線して傾き、
また信越本線青海川駅では土砂崩れで、
ホームの一部が埋もれるという事態に陥った。
青海川駅は「日本で一番海に近い駅」として有名で、
一度は行ってみたいと思っていた駅だ。
何時再開されるか分からないが、
どうか今までと同じ形で再開されることを望みたい。

末筆ながら、今回の地震により亡くなられた方へお悔やみと、
被災された方にお見舞いを申し上げます。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月17日23:21

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」関西旅行

2021-08-18 | 鉄道・旅行

7月6日金曜日に少し早い夏休みを取って、
ANAの超割を利用して関西私鉄取材旅行に行ってきた。
6日金曜日は雨に悩まされたが、
7日土曜日、8日日曜日は雨の予報だったのだけれど、
実際は全く雨も降らず、やや曇りの写真日和だった。

7月6日(金)

ANA141便で羽田から関空に行き、
ここでクーポン券を「スルッとKANSAI3dayチケット」に引き替え、
南海本線で羽衣に行き、JR阪和線東羽衣駅取材、
貝塚に移動して水間鉄道で終点の水間まで行き、
ここで駅取材と車両取材する。
南海本線で和歌山市まで移動し、JRで和歌山まで移動する。
わかやま電鐵貴志川線で貴志に行き、ここで駅取材する。
本当はいちご電車を取材したかったが、見かけなかった。
和歌山まで戻り、再び105系で和歌山市まで戻る。
予定では和歌山港駅を取材するつもりだったが、
雨が強いためそのまま帰ることにする。
しかし途中急に気が変わって天下茶屋で下車して岸里玉出まで戻り、
汐見橋線で汐見橋まで行く。
ここから地下鉄千日前線桜川まで歩き、なんば経由で新大阪に行き、
ヴィアイン新大阪にチェックインする。

7月7日(土)

二日目は大阪市営地下鉄御堂筋線で淀屋橋へ出て、
京阪特急で三条まで行き、三条京阪から京都市営東西線で山科へ。
ここから京阪京津線全駅、京阪石山坂本線全電停取材する。
本来はそれで帰るつもりだったが、
思ったよりも早く取材が完了したので坂本から10分ほど歩き、
ケーブル坂本から比叡山坂本ケーブルでケーブル延暦寺まで行く。
帰りの列車の待ち時間を利用し、根本中堂まで行く。
ケーブルで麓まで戻り、帰りはバスで京阪坂本まで行き、
浜大津、三条経由で京阪本線で淀屋橋まで戻り、ホテルに戻る。

7月8日(日)

大阪市営地下鉄御堂筋線で動物園前まで行き、
南霞町から阪堺電軌に乗っててくてくきっぷ購入 \600を購入し、
阪堺電軌全電停取材に挑む。
しかし実際は阪堺線住吉-浜寺駅前間と上町線全駅しか取材できず、
阪堺線今池-東粉浜間が未取材になってしまった。
動物園前から大阪市営地下鉄御堂筋線で千里中央に出て、
大阪モノレールで伊丹空港まで行き、ANA036便で東京に戻る。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月16日23:23

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甲種回送2007」九州地方の大雨

2021-08-17 | 鉄道・旅行

7月6日金曜日から8日日曜日まで飛行機で関西に行き、
和歌山、京都、大阪で私鉄取材をしてきました。
しかし元々はこの期間は九州旅行を企画していました。
大まかな企画は福岡に下りて「かもめ」で長崎に行き、
長崎電軌取材で長崎泊、
二日目は「かもめ」、「リレーつばめ」を乗り継いで熊本へ、
熊本市電を取材して当日移動で川内泊、
三日目は「つばめ」で鹿児島中央に移動して鹿児島市電取材、
鹿児島から飛行機で帰るというもの。
しかし飛行機の場合、事前の予約が2ヶ月前、
ANAの「旅割」などでは3ヶ月前に予約が開始になり、
7月6日金曜日に有休が取れるか不透明だったため、
この企画はお蔵入りにして関西旅行に変更しました。
6日に休めなかった場合には行きの飛行機だけキャンセルして、
土曜日に新幹線で大阪入りすることにしたのです。
九州も新幹線で行けることは行けますが、
予算などの問題も考えるとやはり二の足を踏んでしまいます。
結果として土曜日の有休は(上司にかなり嫌みは言われましたが)、
何とか取得することが出来たので、
予定通りの取材は出来ましたが・・・。
しかしずっとニュースなどでもやっていたとおり、
この週末は九州は記録的、台風並みの豪雨で、
とても街中で路面電車の写真なんか撮っている状況ではなかったと思います。
幸い、関西では6日金曜日は本降りの雨にやられましたが、
土曜日、日曜日は予報では雨になっていたものの、
降られることもなく路面電車の取材を充分にすることが出来ました。

初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月10日23:14

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする