林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

東京散歩日和~神田神保町~ 前編

2009-11-30 | 鉄道・旅行
神田神保町は大学時代にアルバイトをしていた街であり、
また三崎町にあった予備校に通っていたこともあり、
神田古書店街は馴染みの場所である。
地下鉄の駅があり、東京メトロ半蔵門線、都営新宿線、都営三田線が接続している。
JR中央・総武緩行線の御茶ノ水と水道橋からほぼ同じ距離にある。
神保町から水道橋まで710m、神保町から御茶ノ水までは750mとなっている。
予備校、大学時代にはこの二つの駅から徒歩で通っていた。
今回は水道橋から神保町まで、そして御茶ノ水まで歩いてみることにした。

水道橋は予備校時代に利用していた駅で、
東口から研数学館という予備校まで歩いて通っていた。
今回も水道橋駅東口からスタートする。



東口には白山通りが南北に通っていて、中央線と交差している。
中央線は神田川とほぼ並行に敷設されており、
神田川を渡る白山通りの橋が駅名の由来ともなった“水道橋”なのである。
水道橋駅の北側には東京ドームシティが広がっている。



巨人のフランチャイズである東京ドームや小石川後楽園などの庭園がある。
白山通りを南に下ったところが神保町となる。



歩きながら予備校時代によく利用した店を探してみる。
あれから20年以上が経っているため、残っている店は少ない。
研数学館自体も今は日本大学のキャンパスとなっており、予備校としては機能していない。
それでもまだ「研数学館」の看板は残されている。



研数学館から少し行ったところに「キッチン グラン」という洋食店があり、
その裏にあるのが「さぶちゃん」というラーメン店で、
ここは日本で初めてラーメンに半盛りのチャーハンをつけた“半チャンラーメン”を出した店である。
ただし、この店にはまだ入ったことはない。



この店の裏にあるのが「いもや」という天麩羅店である。



天麩羅を揚げる時に天麩羅鍋の油の中に指を入れて温度を測る。
この時熱すぎて「天麩羅、熱ちゃ~」と叫んだことから、「Temperature」という言葉が出来たと、
予備校の先生が冗談で云っていた。
この店も実際には入ったことは無いけれど・・・。

入ったことがある店だが、既に別の店になっていたところが幾つかある。



この店は予備校時代によく行った店で、今は「ANGOLO」という店名だが、
かつては「キッチン カド」という店だった。
外観は変わっていないようだが、店舗自体は別のものが入ったようである。
同じく店舗は残っているものの、店は残っていないのがここである。



ここは「餃子専門店 天鴻餃子房」という店になっているが、
かつては「神田餃子屋」という店名の中華料理店で、
当時はタンメンが350円でよくバイトの帰りなどに喰っていた。
友だちといった時にはこれに餃子とビールを追加する。
“タンメンに餃子にビール”で“タンギョービー”を合い言葉にしていた。

神保町に交差点にある稲垣ビルにはかつて「稲垣書店」という医学書専門店があった。



大学1年の12月から4年の6月までこの店でアルバイトをしていた。
平日は5:00p.m.から8:00p.m.まで、9:00p.m.までのバイトだった。
閉店が9:00p.m.までで、閉店準備をしてレジの締めをやってから店を出た。
今は1階が回転寿司、2階がカレー専門店となっているようだ。

ここの裏には「さぼうる」、「さぼうる2」という喫茶店がある。
ここの「さぼうる2」は大学時代にバイト仲間と何回か入ったことがある。



ここで写真を撮っていたら通りすがりの年配の夫婦に声をかけられ、写真を撮ってあげた。
「千葉から5時半に起きて来たんです」とおっしゃっていた。
「よく来たんですか」と訊いたら「初めてです」と云っていた。

予定ではここからお茶の水に向かうつもりだったが、
時間があるので急遽、ここから靖国神社に行こうと思った。
予備校、大学とこの街には通ったが、神保町の隣が最寄り駅である靖国神社には行ったことはない。
うろ覚えだったが、確か靖国神社の展示館にはSLがあった筈だ。
それを取材しようと思ったのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-29 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第249回更新しました。

駅名表示板コレクションに土合駅、姉ヶ崎駅、八幡宿駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第26回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第160回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「四季菜」の1データを公開いたしました。
「鉄道取材旅行記」に「愛と青春の旅立ち-2009年関西の旅」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-28 | 更新情報
「旅の徒然に」を第159回更新しました。

「駅弁コレクション」の西日本エリアに「角鹿弁当」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名「麺家いろは」

2009-11-26 | 飲食店
21日に相鉄取材の昼に海老名ナビウォークに行き、
“ラーメン処”にある「富山ブラック麺家いろは」に行く。



前に海老名に来た時もここの“ラーメン処”に来たことがあるが、
その時は別の店に入ったような気がする。
ここには7軒のラーメン店が入っているが、
その中でこの店を選んだのは、店の前に「富山ブラック第一位」という張り紙があったからである。
よく読んでみるとこれは今年5月に駒沢オリンピック公園で行われた、
「第一回東京ラーメンショー」で北陸代表の「富山ブラック麺家いろは」が、
販売数4041食を記録し、参加25店の中で第一位に輝いたとのこと。
普段は味噌ラーメンかとんこつしか喰わないのだが、
今回は敢えて醤油ラーメンである“富山ブラック”に挑戦してみた。
オーダーは黒・プレミアム980円。
これは富山ブラック黒醤油らーめんに、
チャーシュー3枚、白髪ネギ、半熟玉子をトッピングしたもの。



濃厚な醤油味は一口飲んで魚介系と分かる。
濃厚で麺も玉子も黒く色が着くほどだが、味はそれほどしょっぱくない。
チャーシューのとろとろ具合いも美味い。
クセのある味で好きな人には好まれる味だと思うが、
味噌派のおいらとしてはまあ、次ぎも喰いたいとは思わない。
富山ブラック黒醤油らーめんのほか、
白えび塩らーめん、完熟みそらーめんもある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一短い大手私鉄とデミグラスソースチーズハンバーグ

2009-11-25 | 鉄道・旅行
21日土曜日に相模鉄道の駅取材、車両取材する。
相模鉄道は横浜から海老名までの24.6kmの本線と、
二俣川から分岐して湘南台までの11.3kmのいずみ野線とからなる大手私鉄である。
日本民営鉄道協会に加盟している大手民鉄の中で、
営業路線が最短であり、また他社線との相互直通を行っていない。
関東の私鉄で唯一東京に乗り入れが無く、山手線との接続もない。
今まで海老名にある小田急の車両基地の一般公開に行く時に2度乗っただけである。
一日乗車券が11月いっぱいまでだったため21日に決行した。

千葉から快速で横浜まで行き、
相鉄横浜駅の券売機で1日乗車券600円を購入する。



横浜から特急で二俣川まで行き、駅取材する。
ここからいずみ野線の全駅、
南万騎が原、緑園都市、弥生台、いずみ野、いずみ中央、ゆめが丘、湘南台と駅取材する。
二俣川まで戻り、本線の鶴ヶ峰、西谷、上星川、和田町、星川と取材し、
希望ヶ丘、三ツ境と取材して海老名に行く。



昼食後、車両取材して横浜まで戻り、
東海道本線で東京まで出て、京浜東北線で上野に行く。
東海道線が車両トラブルの影響で40分遅れだったが、
予定より1本速い列車に間に合ったために、
上野駅の「BECK'S COFFEE SHOP」でブレンド210円でまったりする。
ウエスタで撮影会に参加し、終わってから「ジョージV」に行って、
デミグラスソースチーズハンバーグ950円を喰う。



ここは上野に来るたびに何度も来ているが、何度喰っても美味い。
ハンバーグ専門店だが奇を衒ったわけではなく、
オーソドックスな庶民的ハンバーグである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-23 | 更新情報
「REI RINGONO Presents Beers」を第82回更新しました。

REI RINGONO Presents Beers」国産/
麒麟の一番搾り・とれたてホップ、白麒麟の2データを修正、
サッポロにオフの贅沢の1データを追加、
琥珀ヱビス、麦とホップの2データを修正、
サントリーにジョッキ生クリアストロング、ファインゼロの2データを追加、ザ・ストレートの1データを修正しました。

http://www.geocities.jp/ringonorei/index.html

「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第248回更新しました。

駅名表示板コレクションに盛岡駅、佐野駅、水上駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第25回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第158回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「川中島合戦 笹ずし」の1データを公開いたしました。
「東京散歩日和」に「東京散歩日和~北千住~」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原「九州じゃんがら」

2009-11-23 | 飲食店
秋葉原に行くと何時も行くのがこの「九州じゃんがら・秋葉原本店」である。
ここは博多のとんこつラーメンの店なのだが、
行列の絶えない店としても有名である。
そのため食事時には行列が長くて断念することもある。
7日に秋葉原のヨドバシカメラでパソコン関係の周辺機器を見に行って、
その帰りに寄ったのがこの店である。
何時もは全部のせをオーダーしたりするのだが、
今回はそれほど腹が減っているというわけでもなかったので、
九州じゃんがら・みそ味に味玉子をトッピングした。
行列は長いし、店の中は狭くて窮屈だが、
それを我慢してでも喰う価値のある一杯だと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-22 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第247回更新しました。

駅名表示板コレクションに新白河駅、白石駅、岩切駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第24回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第157回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「鶏づくし弁当」の1データを公開いたしました。
「鉄道取材旅行記」に「青春の旅立ち-飯田線の旅」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩日和~北千住~

2009-11-22 | 鉄道・旅行
北千住は日光街道、奥州街道の第一宿として、
江戸時代から千住宿として発展した街である。
そのため今でも狭い路地が多い。
以前、仕事の北千住を何年か担当していたことがあり、
その時は道の狭さに営業車の運転では苦労させられた。
また北千住には当時の上司が住んでいたため、
北千住で飲んで京成関屋から京成で帰ったことも何度もあった。
そこで京成電鉄京成関屋からJR常磐線北千住まで歩いてみることにした。
しかし東向島から東武伊勢崎線で移動してきたため、
正確には東武伊勢崎線牛田駅からのスタートである。

京成関屋駅と東武牛田駅は道を挟んで対峙している場所にある。
実際に徒歩0分の距離であり、匍匐前進でも行けそうな距離である。



東武鉄道牛田駅



京成電鉄京成関屋駅

二つの駅がこれほど近接しているのに、別の駅名が着いているのは何故だろうか。
地名は千住曙町であり、両駅名とは関係ない。
京成線は高架上を走り、関屋駅は高架下に駅舎機能を有するが、
東武鉄道伊勢崎線は地上を走るため、上り方面には地下連絡通路で移動する。
駅から出るとまず踏切を渡ることになる。



かつての仕事の担当エリアではあるため、道は頭に入っているが、
それでも担当を離れてから10年近くたっているため、
覚えていた景色はかなり変わっているように思える。
京成は関屋から日暮里方面にほぼまっすぐに路線を延ばし、
隣は千住大橋駅となるが、東武線は牛田から大きく弧を描きながら北千住へと辿り着く。
ここで常磐線と平行する形でホームを並べる。
線路は弧を描いているが、道はほぼ直線で北千住駅へと延びている。
さほど時間がかからず約10分くらいで北千住駅前の大踏切に到着する。
一部は高架となり、多少は混雑解消がなされたが、
それでも常磐線と東武伊勢崎線の二つの路線の駅に近接した踏切のため、
通過速度も遅く、その分遮断時間も長い。



北千住駅は目の前だが、懐かしいエリアでもあるため、駅の西側を少し散策する。
駅の西側は千住宿の名残を残す下町風情のある場所で、道が狭く入り組んでいる。
駅に近い場所には飲食店も多く、
かつて上司と飲みに行った店がまだ健在なのは嬉しい限りである。



仕事で担当していた当時、得意先の近くに一匹の猫が住んでいた。
人懐こく、近所の住人や通行人からも人気の猫で、
仕事の合間にインスタントカメラで彼女を撮影し、
それを「REI RINGONO POTOs」というホームページで、
「千住の猫」として紹介した。

REI RINGONO POTOs
http://reiringono.gooside.com/

折角なので、当時の取材場所に行ってみた。



さすがにあれから10年近くたっていたため、当時の猫の姿は見つけられなかった。
それどころか、当時は北千住には多くの猫たちが住んでいたのだが、
今回は一匹も見かけることはなかった。
実は北千住駅西口は再開発が行われ、新たに丸井が出来た。
そのためかつての路地裏の一部が取り壊され、そこに住んでいた猫たちも姿を消したのだ。
確かにふり返ると丸井の巨大なビルが不自然に見える。



さらに道を行くと足立都税事務所にも行き当たる。
ここはかつて橘井堂森医院という開業医のあった場所である。
橘井堂森医院は森鴎外の父が開業した医院であり、
鴎外自身も4年間、北千住に住んでいた。
その記念碑が足立都税事務所の脇に立てられている。



  千住の鴎外碑

 翁は病人を見てゐる間は、全幅の精神を以て病人を見てゐる、(中略)
 花房はそれを見て、父の平生を考えてみると、自分が遠い向うに或物を望んで、
 目前のことを好い加減に済ませて行くのに及して、
 父は詰まらない日常の事にも全幅の精神を傾注してゐるといふことに気が付いた。
 宿場の医者たるに安んじてゐる父のレジニアションの態度が、
 有道者の面目に近いといふことが、朧気ながら見えて来た。
 そして其時から遽に父を尊敬する念が生じた。

     森鴎外「カズイスチカ」

さらに路地裏を散策して、宿場通りを荒川近くまで行く。
北千住は“Back Street of Tokyo”という言葉がよく似合う街並みである。



昼食のために北千住駅に戻る。



東武鉄道牛田駅を出発したのが0:20p.m.、散策を終えて北千住駅に戻ったのが1:09p.m.であった。
散策も含め、49分の散歩旅であった。

取材日:2009年11月7日
区間:東武鉄道牛田駅-JR常磐線北千住駅
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-21 | 更新情報
「旅の徒然に」を第156回更新しました。

「駅弁コレクション」の特別付録球弁に「折尾デラックスかしわめし」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いの擬音語

2009-11-18 | 日記
笑い方を表す擬音語には、基本的に“は行”が用いられる。

「ははは・・・」基本的な笑い方で、明るい感じ。
「ひひひ・・・」ちょっと嫌らしい笑い方。
「ふふふ・・・」含み笑い。
「へへへ・・・」照れた笑い方。
「ほほほ・・・」女性が遠慮がちに笑う時。

しかし「は行」以外にも、「か行」でも笑いを表せる。

「かかか・・・」東野英治郎の水戸黄門。
「くくく・・・」悪意を含んだ含み笑い。
「けけけ・・・」相手を馬鹿にした笑い方。

ここまでは何とか考えたのだが、
「ききき・・・」と「こここ・・・」という笑い方をする人が見つからなかった。
誰か、こういう笑い方をする人を知りませんか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住「赤坂 四川飯店 CHEN'S DINING」

2009-11-16 | 飲食店
7日土曜日、東武伊勢崎線牛田駅から北千住まで散歩したあと、
昼食に入ったのが北千住丸井の中にある「赤坂 四川飯店 CHEN'S DINING」である。
ここは中華の鉄人陳健一氏の店の一つで、
四川料理をカジュアルに楽しむというコンセプトの元に造られたお店である。
オーダーは青椒肉絲セット1,050円。
メインの牛肉とピーマンの細切り炒めにスープ、サラダ、ライスがついてくる。
メニューには“陳健一の青椒肉絲”と書かれていたが、
味は特別機を衒ったものではなく、普通の青椒肉絲だった。
味はコンパクトにまとめられていて、文句のつけようがないが、
“陳健一”のブランドを外せば普通の青椒肉絲である。
ライスはおかわり自由になっていたが、おかわりはしなかった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-15 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第246回更新しました。

駅名表示板コレクションに指宿駅、鹿児島中央駅、黒磯駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第23回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 貨車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第155回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「紅花の里」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンのカスタマイズと予備パソコンの廃棄

2009-11-15 | パソコン
昨日届いたパソコンにソフトウェアをインストールし、
またファイルをUSBメモリーを使って移動する。
今までSOTECのデスクトップ型パソコンに液晶モニターを接続して使っていたが、
これをノートパソコンに置き換えることにした。
ソフトをインストールし、ファイルを移動してから、
今まで使っていたパソコンのファイルを全て削除し、
更にリカバリーCDを使って出荷状態に戻して余分なファイルを削除する。
SOTECのホームページからPCリサイクルに申し込もうと思ったが…、
アクセスしてびっくりした。
SOTECのページがONKYOになっていたのである。
知らないうちに音響機器のオンキヨーに吸収合併されてしまったらしい。
このページからリサイクルの申し込みをする。
リサイクルマークがないために有償回収になる。
リサイクル費用支払い用紙が届いたらコンビニか郵便局で支払い、
支払いが確認されると回収品に貼る送り状が送られてくる。
それを梱包した製品に貼って出せば回収は完了である。
申し込みをしてからパソコンの梱包をする。
最後に電源を落とす時、その画面を記念に保存してみた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2009-11-14 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第245回更新しました。

車両図鑑・私鉄編/大手私鉄の小田急電鉄に7000形LSE旧塗装「はこね」、
中小私鉄の箱根登山鉄道にモハ1形箱根登山電車、モハ2形箱根登山電車、
モハ2形箱根登山電車、モニ1形箱根登山電車を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第22回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第154回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「万葉弁当」の1データを公開いたしました。
「東京散歩日和」に「東京散歩日和~浅草~」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする