goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

「小江戸娘」を知ってますか

2006-11-11 22:18:44 | et cetera


前に一度「がってん寿司」(関東地区にしかない?)で食べて、
娘が真似して作った「小江戸娘」というデザートです。

ふかしたサツマイモにバニラアイスをのっけただけです。

が、熱々のサツマイモと冷たいバニラアイスの相性がよくておいしいです。

元祖小江戸娘は、サツマイモの周りをバニラアイスで覆ってあるような感じ。

がってん寿司

ネタバレ注意?

2006-11-09 22:44:03 | et cetera


最近料理に目覚めた中二の娘。

スープを作ると言って台所に立った。

そして・・・
せかいじゅの葉どこ~?入れたいんだけど。


「・・・・・・」

月桂樹の葉って言いたいの?

爆笑


わかる人にしかわからないネタですみません。




ドラゴンクエストシリーズ(Wikipedia)

せかいじゅの葉or世界樹の葉の在りか。
DQ1 存在しない
DQ2 ペルポイ東の島
DQ3 第四すごろく場、ゾーマの城
DQ4 エルフの里&世界樹 デスキャッスル
DQ5 カジノの景品、グランバニアへの洞窟、デモンズタワー、天空への塔
DQ6 ヘルクラウド城、ゼニス城、天馬の塔
DQ7 ふきだまりの町、牢獄へ続く洞窟、コスタールカジノ、 パネル、神殿への地下道、海底都市、黒雲の迷路、ダークパレス、プチプリースト
DQ8 サザンビークバザー、サザンビーク東の浜辺、雪山地方、トラペッタ東の高台、暗黒魔城都市

・・・など。

参考>>
FFDQ.com ファイナルファンタジーとドラゴンクエストの攻略サイト
D-navi ◆◇ドラゴンクエストの攻略◇◆

ちなみに、
DQⅠが発売されたのは20年前。
アイテムも少ないし、防具は兜がない、
鍵は「鍵屋」で買って一度使うとなくなってしまうとか、
洞窟はたいまつか呪文がないと見えないとか、
せかいじゅの葉が存在しないとか、他にもたくさん違いがあるみたい。
そうだったかなー。

くれぐれも、生活を壊さない程度にやりましょう。

あれ?何の話だったっけ。

アクセスランキングの謎@gooブログ

2006-11-08 17:36:15 | et cetera
ここのところ何度か、gooブログ内のアクセスランキングに表示される日があり、
60万以上ものgooブログの中で、アクセスが290IP程度でなぜ1000位以内に入るのか不思議に思い、
ちょっと調べていたら興味深いサイトを見つけました。
gooブログでは、1000位以内が表示されます。
(ちなみに11/07(火) 295 IPアクセスで、669031 BLOG中 890位でした。)

BlogFan(ブログファン)
・・ブログに関するニュースやリンク集、ブログサービス比較、有名人・著名人ブログなど、ブログ(ウェブログ、Blog、Weblog)に関する様々な情報を提供

おもなブログの稼動数(アクティブユーザー数)がわかります。
 >>ブログサービス比較

ブログを開設していても、実際に稼動しているブログは十数パーセントのようです。

ちなみに、gooブログの稼働数は、
月稼動 約20%
週稼動 約12%
日稼動 約5%・・・くらいなんですね。

アクセスしてもらうには、コツコツ更新あるのみ!

暇なので稼動数が多い順に並べてみた・・(2006/10月現在。ひと月当たりの稼動数)
 266943 livedoor Blog  
 260596 FC2ブログ    
 199519 Yahoo!ブログ 
 152724 楽天ブログ
 144685 ヤプログ!
 125627 goo ブログ   
 102923 アメーバブログ
  95164 エキサイトブログ
  91937 Seesaaブログ
  79767 JUGEM
  58821 ココログ
  58533 はてなダイアリー
  57207 CURURU
  29299 ウェブリブログ
  26472 AutoPage
  24457 So-net blog
  19215 ドリコムブログ
  14717 ブログ人
  8491  LOVELOG
  3570  Doblog
  2719  AOLダイアリー

ホンダ・コレクションホール@ツインリンクもてぎ

2006-11-07 12:22:09 | et cetera
「アエロバティックス・・」には少し早めに着いたので、
「HONDA COLLECTION HALL」に入りました。

ダンナは、もともとメカに興味がある上、レーシングカー好き?

時間がなかったので、オートバイのほうは見られず。

カフェやショップもあります。

ツインリンクもてぎの入場システムはよくわからないけど、
このホールや、ファンファンランドなど無料で楽しめるのがいいですよね。


一階は企画展。
今回は、時代背景と車の展示。

二階は四輪と二輪の市販車、三階は四輪と二輪車のレース車が展示されています。
















レーシング






市販車






中は静かできれい。
ベンチや長椅子がたくさん用意されているのもうれしいです。

ホリデー車検♪

2006-11-06 19:04:03 | et cetera


今日、愛車(あんまり愛してあげてないかも^^;)ekワゴンを
ホリデー車検に出してきました。


やさしそーな作業着のおにーさんが
「立ち会い車検なのでこちらへどうぞ」と、整備場へ案内されました。

ヘルメットとかかぶらなくっていいのね。


車が高ーく持ち上がって、車の下が見えるようになっていて、
いろいろひとつひとつ、説明してくれました。



いつもは見えないタイヤの中のディスクブレーキというのを見せてくれました。


ブレーキパッドが元の厚みの
約半分ぐらいに減っちゃってるんで・・・次回車検まで持つかどうか・・・




といって、模型みたいなものを見せてくれる。

「じゃ、交換してください!」


おにーさん「これ、ブレーキオイルもちょっと濁ってますよね。」

(比べた事ないからわからないぞ・・・)

・・・と、新品のオイルを見せてくれる。
無色透明の水みたいなのが、茶色くなっているのでした。



「ほんとだー交換おねがいしまーす」

おにーさん「後ろのタイヤのなんたら?を外すと、
このナットは外すと次使えないので、
これは新しいものを変えることになるんですが、
よろしいでしょうか?1個500円なんですけど・・・」





「あ、はい。」
ブレーキがくっつかないんじゃ困るし・・



おにーさん「あ、それから
発炎筒が見当たらないんですけど・・・?
ないと車検通らないんですよねえ・・(^^;」




え~、確かあったはず・・・
どこ行っちゃったんでしょー

(焦って車の中を探す。)

使った覚えないし・・・


「発炎筒って高いんですか?(ドキドキ)」

「いえ500円くらいですよ」

「(ホッ)じゃ、一個ください。」


オイル交換は無料、タイヤのローテーションもサービスで、作業は約30分で終了。
立会い含めても1時間かからない感じです。

とっても親切でよかったですよ。

けっして回し者じゃないです。
ホリデー車検



SANKEI EXPRESS

2006-11-03 09:18:29 | et cetera
SANKEI EXPRESSという新しい新聞。

ちょっと興味あり。

普通の新聞より小さく持ち運びしやすい。
横書き!
カラー!
手が汚れにくい上質紙・・
一ヶ月1680円。

構成は32ページ。
外側ニュース系16ページと内側お楽しみ系16ページに分割でき、
内側16ページを抜き取り、外側16ページのみコンパクトに持ち運び可能、になっているらしい。

今、ネットでニュースは読めるけど、
時間がなくて逆に移動時間がある人には、これいいかも。

やっと・・・メンバーが揃う?

2006-10-31 22:34:43 | et cetera
6者協議再開で一致 米中朝代表が非公式協議(朝日新聞) - goo ニュース

ここにきて急に大きな動き?

約一年ぶりに北朝鮮が6者協議に復帰、リスタートできそうかな。

でも、まだ何もわからない。

お互い探り合いという感じ。

でも少しだけほっとした。

国々の関わりはそれぞれ複雑で、そう簡単にはいかないのだろうけど、

どうか良い方向に行きますように。

悪い歴史は繰り返さないって思えるように。

BE TARO!!

2006-10-30 20:47:16 | et cetera
南青山にある『岡本太郎記念館』。

以前一度出かけたのですが、
時間がなくてあまり見られず、
娘を付き合せて行って来ました。

チケットを買うと、「カメラ撮影Okですので」とわざわざ言ってもらえてびっくり。
お言葉に甘えてたくさん撮っちゃいました。

作品も、触ろうと思えば触れるようになっているものが多くて、それって太郎氏のスタンスなのかな。



↑入り口看板と入ってすぐ出迎えてくれるオブジェ。
本やハンカチ、いろいろな太郎グッズが売っているショップもあります。
私は悩んだ挙句、ポストカードを買いました。



↑外の庭は、チケットなしでも入れるんですよね。
人がたくさん乗っているオブジェ。
背中には数字が・・・





↑トゲトゲのついた鐘。
ハンマーが置いてあるので叩いてみたら、カーン♪って良い音がしましたよ。


↑入り口ドアの取っ手になっている足の形のオブジェ。
内と外でデザインが違う。


↑ご存知「太陽の塔」のミニサイズ。
右の絵は、私が一番印象に残った絵なのですが、なぜか「TARO」というサインがさかさまでした。


↑太郎氏の絵が一枚一枚カードになっている。
絵のタイトルと大きさが書いてあって、絵のカルテみたい。


↑元アトリエだったスペースだそうです。


↑応接間?

岡本太郎記念館公式サイト

記念館入り口手前にあるカフェ『a Piece of Cake』は、手作りクッキーやケーキと、おいしいコーヒーや紅茶、フルーツジュースなどがいただけます。
ちょっとお値段は高いけれど、たまには贅沢してもいいかなあと思いました。

大川雅子さんのホームページ
・・・a Piece of Cake

Be TARO!


「明日の神話再生プロジェクト」で購入したTARO MONEYを、母の伝でペンダントにしてもらいました。

のだめ仕様の鍵盤柄バッグ♪

2006-10-24 17:45:13 | et cetera
ドラマを見ていて、かわいいなあと思っていたんですよね。

思わず娘と二人分買っちゃいました。
(トート風のレッスンバッグLサイズのほう)


のだめカンタービレ オフィシャルバッグ
『フェルトケンバンバッグ』
7,400円 (税込 7,770 円) 送料別。数に限り有り?





似てるバッグ・・・
鍵盤の付き方が左右逆ですけどね。
要予約や品切れの場合有り!

リボンスクエアバッグ ケンバン
価格5,600円 (税込5,880円)
送料別


レッスンバッグ M
価格3,800円 (税込3,990円)
送料別

レッスンバッグ ケンバン L
価格5,800円 (税込6,090円)
送料別

注!テレビで使用されている「のだめ」のバッグではありません

良い方向に進みますように。

2006-10-23 11:06:10 | et cetera
米朝直接交渉、避けられない=米上院外交委員長(時事通信) - goo ニュース

事実はどう動いているのか、伝えられるニュースから本当のことが見えてこない。

北朝鮮は、アメリカと二ヵ国間で話したいと言っていて、
アメリカはそれを頑なに拒否、六ヵ国協議の中で話すべきだと言い、
この1年間ずっとすれ違ってきた、らしい。

それが、アメリカが譲歩(?)する方向にいくのかな。

自由の国アメリカ、

自由だからお互いに受け入れる広い心を持っている人種なのかと思っていたけど、

逆に自由だからこそ差別意識が高いのか?

大統領=国、ではないものね。

わからないな。