すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

肺炎球菌予防接種を受けてきました。

2020-07-18 | 家族

私の住んでいる保健センターから
令和2年度〇〇市高齢者肺炎球菌予防接種の案内が送れれてきました。




今年度が対象年齢の人は接種費用の約半額を補助してくれるということです。

実はこの制度がまだ始まらない時に自費で夫と一緒に受けていました。
その3年後ぐらいにこの制度が始まりましたが、
接種すると5年は間隔を空けるようにということで

受けられませんでした。
接種後5年が経過しいざ受ける時には、前に公費、自費で受けた人は、
対象になりませんとのことです。



チョット矛盾した制度(前回自費の人は次回は対象になっても良いのではないですか?)
従って、未だ一度も受けてない人は、対象年齢まで待った方がよいと思います。
仕方なく自費で受けてきました。
コロナウィルス感染予防になるか分かりませんが、
肺炎になる確率が減るとなれば、お金には代えられませんよね。
二人で16,420円でした。
接種後、30分は、アナフィラキシーなどの急な副反応がおこることがあるので
医療機関にいるようにと待たされていました。
しばらくすると注射をしたところが、蚊に刺されたようにかゆくなりました。
様子を見に来た先生、周りが赤く腫れているのを見てアレルギー反応ですね
軟膏を出しましょうと塗薬を出してくださり、つけてからしばらくして治まりました。

2日ほど経ちますが、かゆみはおさまりましたが、まだ赤く腫れています。
また5年後に元気なら受けるようになります。
下のような手帳と、カードを渡されました。

   
 

毎日 に中々なりませんね~~~~
庭の花たちです

アガパンサス


雨上がりのギボウシ




 

コメント (1)