お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

今日のちょこっと散歩でアサガオ色々見れて、ルンルンです。

2015年08月11日 | 
 早起きするものですね。
 と言っても、7時の散歩で、早起きと言ったら笑われそうですが。
 この辺りの方は4時から5時に散歩されています。
 私は、その時間なら寝たとこですが・・・まぁ、私にしたら早いつもりで。
 
 「早起きは三文の徳」正にそんな散歩になりました。
 見かけなくなって淋しいと思っていたアサガオに、一杯出会えました。

 この色、初めて見る色です。落ち着いた色で、好いですね。
 葉っぱも班入り葉です。







 ブルーのアサガオにも色々ありました。



 ミニのブルーです。





 隣に咲いていたヒルガオと比べてみると半分くらいの大きさです。



 白い色のアサガオすっきりしていて、上品ですね。





 此方は、マルバアサガオですね。






  


 アサガオを撮っていると、
 お家の方が、「お花好きなんですか」と声をかけて下さったので、
 「はい、大好きです。」
 すると、「此れもアサガオなんですよ。」と教えてくださいました。
 「えっ、此れがアサガオですか?」
 教えて頂かないと、アサガオとは思いもしないお花です。





 蕾が開きかけています。



 帰ってからアサガオの種類を調べても見つけられませんでした。
 貴重なお花ですね。
 桜台のスミレ様から八重のアサガオと教えて頂きました。
 桜台のスミレ様、有難う御座います。
 reihana様からサンライズセレナーデに似ていると教えて頂きました。
 reihana様、有難う御座います。
       サンライズセレナーデは八重咲の赤花の珍しい品種と書いてあったので、
       そこから、ピンクフラミンゴ(イポメア属)そして、スプリットペタルに
       たどり着くことが出来ました。
 このお花は、スプリットペタルという裂弁咲きアサガオで、ふんわりしたピンクが特徴
 ヒルガオ科 イポメア属 花期9~11月でした。





 ほんのちょこっとの散歩でしたが、素敵な時間でした。
 今日は孫が来るので、駅まで迎えに行かないと・・・
 今度はもう少し早く起きて、もっとお花を眺めたいと思う
 嬉しい一日の始まりでした。

 御覧頂き、有難う御座います。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立秋が過ぎて、夏の花の中に... | トップ | 秋の気配を少しだけ見れまし... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいちママ)
2015-08-10 17:21:18
まあ~朝顔もまたいろいろ種類があるものね(*^^)v
最後のものは朝顔と聞かなくては何かしらって思いますね。
うちでも朝顔が咲きだしました。
どうしたことかツルがするすると伸びて花がてっぺんの方に・・・
今度写してアップしますね(*^_^*)
朝顔色々~♪ (reihana)
2015-08-10 20:41:27
こんばんは~☆彡
ホントね~早起きは三文の徳と言われていますね
夏のお散歩は 朝の方が 花たちも生き生きとして 綺麗に咲いていますね
時に朝顔は 午後には萎んでしまいますものね
トップの朝顔は数年前にホームセンターで見て一目ぼれした種類です
最後の朝顔は 数年前に明石公園に咲いていた サンライズセレナーデと言う種類にも
良く似ているように思いました
朝顔には種類が多くて 琉球朝顔は 夕方まで咲いていますね(笑)
粋な色の朝顔 (nampoo)
2015-08-10 21:19:17
こんばんは。
1枚目の朝顔粋な色ですねえ。
ちゃんと名前を持った朝顔なんでしょうね。
色々な色があるなあと思いながら見ていくと、
うひや~これも朝顔!
これで破れていないんですよね。
こんなの初めて見ました。
まさしく破れかぶれのような花ですねえ。
こんばんは (ひろばあちゃん)
2015-08-10 21:23:30
朝顔も種類が多いですね。

我が家も鮮やかなブルーの朝顔が咲いていて
毎朝見るのが楽しみです。

最後の縮れている感じの朝顔八重の朝顔かしら~。
きれいですね。

今日はお孫さんがいらして賑やかですね。
朝顔 (桜台のスミレ)
2015-08-10 22:24:03
こんばんは。
きれいなアサガオですね~。
このあたりでは朝顔を見かけません。
斜面ですのでどの家も高い塀で囲まれています。
昔は何処の家にも植えられて夏になるときれいでした。
今は新しい品種がいっぱいなのですね~。

最初の朝顔の花色も変わった美しさですね~。

最後の朝顔は八重の朝顔だそうです。
八重の朝顔で検索すると出てきました。
こんばんは (延岡の山歩人K)
2015-08-10 23:32:45
いろいろなな種類のアサガオ
どれも綺麗ですね
特に、ミニのブルーは 清楚で爽やかでとても魅力的です
ラストの教えていただいたアサガオ
教えていただかないとアサガオとは思いませんね
貴重なお花が観れて良かったです


色々なアサガオ良いですねー (MOTOMMZ)
2015-08-11 07:26:40
驚きですアサガオ何ですね初めて見ました
アラン大好きお姉さんおはようございます早起きはお得ですね(笑)
まさかアサガオとは、お聞きして良かったですねアサガオを植えてるお宅が少なくなっていますね
以前は軒並みアサガオを見ることが出来たのですが最近は本当に少ないです

アランさんのお蔭で爽やかなアサガオを拝見できました嬉しいです
立秋も過ぎて夜の熱帯夜も無く少し休むのも楽になったかと思いきや又猛暑日復活です!
残暑ですねあと少しの我慢です、今日は秋のお花を探しに行って来たと思います
Unknown (aokitakahumisann)
2015-08-11 08:26:54
おはようございます。

朝顔、キレイですね。

お邪魔しました。
さいちママ様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-11 23:07:32
こんばんは。
アサガオ、色々見れて嬉しい日になりました。
最後のアサガオは、八重のアサガオだそうです。
見ているだけでだは、アサガオとは思わないです。
御家の方がいらっしゃって、幸いでした。
さいちママ様の処のアサガオ、背が伸びててっぺんに咲いているのですね。
てっぺん撮るの大変でしょうが、
見せて頂くの楽しみにしています。
reihana様有難う御座います。 (アラン大好きおばさん)
2015-08-12 00:01:08
こんばんは。
やっぱり、早起きしてみるものですね。
お花も生き生きしていました。
サンライズセレナーデに似ていると教えて頂き、
有難う御座います。
そこから、
スプリットペタルに辿り着くことが出来ました。
八重咲アサガオの中の、
裂弁咲きアサガオというのがあるのですね。
あまり強くないので、初心者向きではないようです。
珍しいアサガオが見れて、名前も分かって、
嬉しいです。
また頑張って早起きしなくては・・・
最初のアサガオ、葉っぱも、花色も好いですね。
reihana様が一目ぼれされるのですものね。
琉球アサガオは、夕方まだ咲いていてくれるのですね。私にはちょうど好いタイプですね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事