ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ロハス・メディカルは面白い(病院内情報誌)

2016-09-10 02:12:23 | 健康・病気

クリニックに置いてあったロハス・メディカルは専門的(医療)で、素人が読んでもためになるし知識としても面白かった。

何冊もいただいてきて読みました。
院内情報誌でも薬剤メーカや医療機器メーカーの作る小雑誌じゃないので、国が関わる医療の実態、国によって薬価や医療の仕組みが違うが、疑問点や改善点を提示していたりして、鋭く専門的に切り込んでいて読み応えがありました。
例えばアメリカでは一粒300ドルする薬剤が、ブラジルではたった3円程度で売られている話など、、、ジェネリック薬品の認可のハードルを高くすると、アメリカのように製薬会社のための医療になり、一粒300ドルになる。アメリカでは金持ちは長生きできるが、貧乏人は医療にもかかれなくて薬も法外な値段なので、治療を受けられなくて短命?、、、。
日本はアメリカほど製薬会社の影響力=政治力がアメリカほど強くないので、貧乏人でも金持ちでも治療は同じように受けられる。
だけど、日本はこれからは老人大国になるので、お金のあるなしで老後の生活の質の差が開くだろう。これは治療とは関係ないことだが、、、。
アメリカでは、そもそも病気になった時から、受けられる治療に貧富の差がある。それは極端なものだし、悪しき資本主義がアメリカには蔓延しているからだろう。
 
おっと、ロハス・メディカル6月号から離れてしまった。上の内容は別の号の記事にあった。

土居由有子先生 

タイトルは薬局の上手な、、、だけど、面白かったのは、「代謝」すなわち日夜新しい細胞に体が入れ替わる「新陳代謝」のこと。
心臓は約22日間周期で、
骨は約90日周期で、
筋肉は約60日周期で、
胃腸はなんと5日周期で生まれ変わっているという。

 

すると自分の体は、半年もすると全部入れ替わっていると言うことか〜〜〜。
ずいぶん、早いものですね。
その新陳代謝を補う養分を食べ物で補給するんですね。むろん年齢によって新陳代謝のスピードは違うんだろう。

 

いかに食事が大事かということ。
タンパク質は、その摂取エネルギーの30%に相当する脂肪を燃焼させる。タンパク質を摂ると体脂肪も燃やしてくれる。それが糖質をとると脂肪燃焼はたったの6%、脂質をとると4%しか体脂肪を燃やさない。
いかにタンパク質摂取が肥満予防に有効かということでしょう。甘いものやこってりとした食品を食べると肥満直行なんだなーーー。
肉、魚、豆や発酵食品が良いそうです。わかっているんですけどねーーー

大西睦子先生
この欄の今月のテーマは「毎日の果物で減る心臓発作や脳卒中」だった。
注目すべきデーターが、生の果物を毎日食べる人は、全く食べない人に比べて、心血管疾患による死亡が40%、主要冠動脈事故は34%、虚血性脳卒中は36%少なくなる。
ものすごい差ですねーーー。
一つでも差があるのに、これを積算すると、、、恐ろしい差になります。一般的に果物はカリュウムを豊富に含んでいるからだそうです。
日本は果物生産が多いが、平均摂取は毎年減少しているそうです。それも若年層の果物消費が減ってきている、、、。もしかして、もしかして、数十年後には日本の平均寿命が世界の平均を下回ってくる可能性すらあります。

この表にはびっくりですよーーー。
若い人の果物消費は老齢者の1/3ですよーーー。
年寄りますます元気で、、、若者は元気ないーーーの図なんでしょうか?
社会の中で性別年齢別の存在感の表のような気がしてならない、この表の数値は、、、。元気だから果物を食べるのか、果物を食べているから元気なのか、、、面白い表です。

そのそも若者の食事内容が悪いのかもしれない〜〜〜!

もう一つ面白い記事がありました。日本人の平均寿命は男女ともに世界一から落ちましたが、平均寿命は死亡年齢最大値を表しているのではない、と言うこと。例えば女性の日本の平均寿命は88歳ぐらいですが、平均的に生きると、死亡年齢の最大値は92歳です。平均寿命より6歳も上なんです。だいたい高齢の女性だったら92歳までは生きていると言うことです。若くして亡くなる方もいらっしゃるから、平均寿命の数値は最大値より低くなる。収入の平均値より収入の最大値が低いことと同じ現象が反対に起こっています。
日本の男性はと言うと、、、平均寿命80歳ぐらいですが 死亡年齢の最大値は86歳あたりです。
だから、自分の終末人生を平均寿命から逆算して計画したら、人生設計が最後の6年間で破たんすると言うことです。
難しいなー、バリバリ仕事ができるのは50、60までが普通なので、その後の人生は同じぐらい長くあると言うこと!
若いうちは貧乏でもいいけど、歳を取ってからの貧乏はつらいしなー。

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯を残す

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桂花、ラーメン界のレジェンド | トップ | 鎧神社、蜀山睦のお神輿を担いだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事