浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

鄙びた感じがたまらんね in 銚子屋

2017年02月01日 | グルメ 和食
さて小岩探検隊の4人が2軒目に向かったのは「銚子屋」さん。
どうよこの鄙びた感。好きだわ~。
看板の文字は薄いが暖簾は新しくしたっぽいよね。このアンバランスさがたまらんちん。

アンバランスと書いた所で昔、河合奈保子が口を尖らしながら「アンバランス」と歌っていた事を思い出した・・・どーでも良いねそんな事

4人でカウンターに横並びで座りまた乾杯。
レモンハイのグラスではあるけど抹茶ハイ。お通しの大根は味が染みてて柔らかくて美味しかった。
1個だとお腹が膨れるしこれ位が丁度良いよね。

昭和の忘れ物と言った感じの店内。中年の我々には落ち着くわ~。

お酒のアテも種類が豊富で嬉しいっす。

大好物のしめ鯖

唐辛子で真っ赤にして食べたモツ煮こみ。

そしてお代わり抹茶ハイ

4人で好きな物を取ったおでんは私は大根を選んだ。

オムレツ。ちょっと雑に作られた感じがまた良いね。
オジサンが一人で営業をされているので、その場でチャチャっと焼きたてを。良い香り。

まだ飲むかっの抹茶ハイでご馳走様でした。

野毛だとこんなヤサグレタ店が密集し「次は、あの店に行ってみっか!」と行きやすいがここは田舎の小岩。
次と探すも離れており結構歩く。歩く間に酔いが覚め(気のせい)また飲み続けるの悪循環で3軒目へ
飲み屋が密集していても離れていても結局は飲ん兵衛が集うと飲み続けるのだなとしみじみと思ったことでした。

銚子屋居酒屋 / 京成小岩駅小岩駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



昨日は麻布十番と言う田舎者の私が何のご縁も無い土地へ無事に行き着いた。
駅に降りたら安定の迷い道で店の方に電話をして場所を詳しくお尋ねするも分からず、いつもの如く近くに居た黒ネコヤマトの運転手さんにお尋ねし助かった。
超くっだらないクソ反日ユーキャンの流行語大賞なんかやってないで私はこれで助けられました大賞をやった方が余程人の為、日本の為。
いつも全く見知らぬ土地に下りた時に親切に教えて頂く宅配便のドライバーさんに私は足を向けて寝れんです。

数日前に、家に宅急便が届いた。
宅配員さんが「伝票にサインをお願いします」とポケットをまさぐるも無いらしい。
自宅の引き出しからボールペンを持って来てサインをしていると「さっきのお宅でボールペンを受け取るのを忘れちゃって」と宅配員さん。
「なら、これをどうぞ」とボールペンを差し上げたら「えええ~っ?良いんですか??」と若いお兄さんが笑顔で喜ぶ。
そんなに喜ばれるとオバちゃんも嬉しいわ~。なんなら「蜜柑でも持って帰らんね?」と言いたくなった。
オバちゃんは、あげたがりだからね。
いんや、いんやボールペンの100倍以上のご好意をいつも運転手さんには頂いてますよと思う浜ノミクスにポチっ
レストラン・飲食店ランキングへ

冬季アジア札幌大会の選手らが宿泊する「アパホテル&リゾート札幌」の客室に、南京事件について否定的な書籍が置かれていた問題で、韓国体育会が宿舎の変更を求めていることが1日、明らかになった。韓国体育会が1月31日に大会組織委員会に公文書を送ったという。

アパよかったなあ快適じゃん。

中国人も韓国人も泊まらないホテル 満足万像っすっと思う浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べ物だけじゃない楽しみも... | トップ | フローズンスモアって何じゃ... »
最新の画像もっと見る

グルメ 和食」カテゴリの最新記事