Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アラン・ホヴァネスの「天岩戸に入ろうとする天照大神の話」作品323より「春の夜明けの喜び」を聴く

2018-03-14 06:31:57 | アラン・ホヴァネスの作品
今回取り上げるのは、1911年生まれのホヴァネスが、
1978年に作曲した「春の夜明けの喜び」である。
歌劇「天岩戸に入ろうとする天照大神の話」作品323の中の、
一部の曲であり、詩は藤原ひなこが書いている。
ちなみに作品を日本語に訳したものがないので、
自分なりに訳してみましたが正しいかどうか自信はありません。
藤原ひなこはホヴァネスの妻であった人物である。
今回聴いたCDは藤原ひなこのソプラノ、
スコット・ゴフのフルート、アラン・ホヴァネス指揮、
ノースウェスト・シンフォニアの演奏である。
フルートと弦楽器による前奏に続き、
ソプラノの歌が入り、歌が終わるとフルートが入る。
そして再びソプラノが入り、フルート、弦楽器が絡んで、
最後は弦楽器のピチカートで終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラン・ホヴァネスの星月夜... | トップ | アラン・ホヴァネスのセレス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アラン・ホヴァネスの作品」カテゴリの最新記事