Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アーノルド・バックスの交響的スケルツォを聴く

2013-02-13 05:39:30 | アーノルド・バックスの作品
昨日はウォーキングを休みました。
今回は1883年生まれのバックスの作品の中で、
1917年に作曲された交響的スケルツォについてとりあげる。
この作品はそもそも1913年に書かれたピアノ曲を、
1917年に管弦楽化したもので、1919年ロンドンで初演をされている。
今回聴いたものは1933年の改訂版に基づくものである。
今回聴いたCDはヴァーノン・ハンドリー指揮、
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるもの。
金管楽器の奏でるリズムに乗り、木管楽器が軽快に旋律を奏で、
弦楽器がそれを引き継いで、旋律を奏でていく。
木管楽器と弦楽器で交互に舞踏的な旋律を奏でていき、
幻想的な雰囲気を漂わせながら、曲は進行していく。
最後は金管楽器と打楽器中心に盛り上がって主題を力強く奏でて終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーノルド・バックスのサガ... | トップ | アーノルド・バックスの交響... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーノルド・バックスの作品」カテゴリの最新記事