じぶんの足でたつ、それが教養なんだ

「われこそは」と力まないで、じぶんの歩調でのんびりゆったり歩くのがちょうどいい。

ホントに木鐸(ボクタク)だね、朝日は

2005-03-31 | 論評(comment)
 文春に書かれたから、朝日はあわてて記事にしたのですか。攻めるも守るもくろがねの、みたいですね。それにしても「編集協力費」ってなんですか。例の「みなさまのNHK」の前ディレクターとどこがちがうのかしら。飲み食いや愛人への貢ぎも、大きく言えば番組制作費だというのと同じような、「天下の朝日」取締役の見苦しい弁解でした。じつにはずかしい。  「武富士の名前を出さないまま時間が経過してしまった」といって五 . . . 本文を読む

浜千鳥の哀しみ

2005-03-27 | 歴史(history)
 鹿島鳴秋のことです。彼は小学卒後に商家に奉公に出、いくつかの職業を経ながらも童話を書いていました。そして大正五年に小学新報社という雑誌社の創設に参画し、編集の中心となって「少女号」「少年号」を発刊します。ちょうどその時期に清水かつらも新報社の本体であった文具商の中西屋から移ってきたのでした。鳴秋は26歳、かつらは19歳のときでした。同じ職場には後年の作家・山手樹一郎(テレビ映画化された「桃太郎侍 . . . 本文を読む

どうぞ、ご自由に

2005-03-24 | 論評(comment)
 あいつの顔が気に入らない、金目当ての買収だから、もう番組には出てやらないという話らしい。どの局のどの番組に出るか出ないかは当事者が決めることだから、「出たくなければどうぞ」というだけのこと。 みなさん、だれに向かってしゃべったり歌ったりしてきたのかしら。ラジオであれテレビであれ、放送媒体は社会の公器じゃなかったんですか。気に入らない経営者や社員がいるけれども、わたしは長年にわたってある新聞を購読 . . . 本文を読む

4人が辞めてスリムになる組織?

2005-03-24 | 論評(comment)
 顧問制度廃止はいいけど、それを決めたのは電監審(総務相の諮問機関)だというところから変えたい。生殺与奪の権は政治家・官僚ににぎられているのだから。みなさまのNHKとはいうけど、それはごく一部の「みなさま」だということになります。みずからの組織に関わる事項を自己決定できない組織にはいつか歪みやひずみが生じるというのが世の習い。  「みなさまのNHK」に限らず組織がでかくなると、そこにしがみついてい . . . 本文を読む

矢車に 朝風強き のぼりかな (鳴雪)

2005-03-21 | 歴史(history)
 季節は春、甍(いらか)の波と鯉のぼりにはまだ早い時期ですが、時にさわやかな風にあたたると内藤名雪(めいせつ)(1847~1926)の句を思い出します。本名は内藤素行(なりゆき・鳴雪)、松山の人(江戸の藩邸で生まれる)。後年(45歳すぎて)正岡子規に入門。その時代、子規はまだ二十歳そこそこでした。また少年期には子規の外祖父大原観山に漢詩を学んでいたとされます。で、次の句。  詩は祖父に 俳句は孫に . . . 本文を読む

春のうらーらーの 隅田川

2005-03-17 | 歴史(history)
 昨日は上野にでかけました。不忍池側から公園を横切り、ゆっくりと科学博物館となりの寛永寺輪王殿まで歩きました。ホントに久しぶりのこと。親戚のお通夜があったからですが、彰義隊のことや帝室・帝国などという歴史の形見のような言葉とともに、東京音楽学校などという和魂洋才にまみれた古くさい明治の幻影が頭をよぎりました。明治12年に文部省に音楽取調係がおかれ、御用掛に伊澤修二がつきます。(伊澤については後述) . . . 本文を読む

スズメの学校の創立者は?

2005-03-14 | 歴史(history)
 昨日(3月13日)、知人の葬儀で練馬区大泉学園町まででかけました。二十年以上前にはある事情でしばしば訪れたところです。日曜日、しかも晴天。久しぶりに佐倉から東関東自動車道、京葉道路経由で首都高速の池袋線を高島平まで行き、そこから笹目通りを谷原にでました。埼玉県の和光市をとおりながら、静かに懐かしさがあふれてきました。今は光が丘という地名になっていますが、そこには戦時中の昭和18年まで一風変わった . . . 本文を読む

「君が代」不起立激減?

2005-03-12 | 教育(education)
 いまは卒業式の真っ盛りです。どうしてそれは3月に決まっているのか。7月でも9月でも、それぞれの都合のいい時期にやればいいのに。企業の総会と同じように、毎年いろいろな「総会屋」に苦労させられているのが学校というところのようです。学校では、いったいだれが「総会屋」なのか。  昨年は東京都の公立諸学校で「君が代」斉唱時に立たなかったという理由で処分された教員は200人以上にのぼりました。今年はまだ全部 . . . 本文を読む

メダカは絶滅危惧Ⅱ類だそうです

2005-03-11 | 歴史(history)
 環境省では絶滅の恐れのある動植物を分類し、それをレッドデータブックに登録しています。それによると、メダカは絶滅危惧Ⅱ類だそうで「絶滅の危険が増大している種」とみなされています。だからというわけでもないでしょうが、全国いたるところで「メダカの学校」を再生させようと老いも若きも躍起になっているんです。そんなメダカが光り輝いていた時代もあったのです。川魚といえばメダカというくらいに、メダカは日本の象徴 . . . 本文を読む

メダカの学校って、どこにあるの?

2005-03-10 | 歴史(history)
 昨年11月のこと。ある高校で授業のまねごとをしたとき、生態系の話にからませて「メダカの学校」に触れました。すると、何人かの女子生徒が「えっ、ウッソー、どこにあるの、メダカの学校って」と驚いた様子を見せました。きいてみれば、唱歌の「メダカの学校」は知らなかった。ひょっとしてメダカも見たことがなかったかもしれないのです。わたしは、しかたなくでもなく、さっそくに歌いだしたのでした、「めーだーかーのがっ . . . 本文を読む