gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

介護予防教室

2019-09-29 08:52:45 | 日記

9月27日(金)

美鈴が丘公民館で「ヨガで健やかライフ」と銘打った「介護予防教室」が有ると「公民館だより」に載って居たので・・・金曜日はプールもお休みの日だし他に予定も無かったので早速申し込んで参加しました。(先着25名と有ったのですが私が申し込んだのは23番目でした結構人気の講座だな~!と感じました)

午後1時半開始なので少し早めに行って・・・

  ←   美鈴が丘公民館  →  

← 場所案内ボード 2階研修室 → 

講師は「デイサービス(なごみ)」の菅野 修司さんでした。転倒予防運動、ヨガ風ストレッチで硬くなった筋肉をほぐし、自宅でも安全に出来る姿勢改善体操を学びました。

   ←   受講中の様子  →  

自宅に帰って習ったことが毎日実行できると「転ばない体」になるそうですので・・・

中々習ったことを毎日行うのは難しい?のではなく行うのを「つい」忘れるので・・・少しでも出来る様に頑張りたいな~!


懐かしい知人達とのランチ

2019-09-25 18:06:08 | 日記

9月25日(水)

以前「セカンドライフクラブ」の会長をして居られた「Tさん」から「解散して随分経つので一度皆に会いたいね~!」とのお話が有り早速「賛成!」と言っても全てT さんが連絡等して下さって今日集まる事になりました。」 

「セカンドライフクラブ」は広島県の後押しを受けて「広銀・マツダ・広電・中国新聞・もみじ銀行・JT・広島ガス・広島信用金庫・日新製鋼・中電工」等が企業退職者の交流等を考えて立ち上げられたと聞ていましたが、私が参加した頃には「広島県高齢者健康福祉大学」(広島県が関わっていた)の卒業生等が多く参加して居たので是非「理事を出して欲しい」との要望で私が理事の仲間に加えて頂いたのが平成19年だったかな?4年間理事を務めさせて頂き母の介護も有って退任した次の年(平成24年)に「セカンドライフクラブ」が解散しました。(定年が65歳まで認められ「理事」として入る人も居なくまた県の後押しもなくなったので) 

あの頃利用していた「梅もと別館」が今は息子さんの時代になりお店も流川へ移転されて「日本料理・梅元」として開業されて居るので其処へ11時50分集合で今日の参加者は7名 店内はテーブル席3組とカウンター席が有りました。夜は2階席も利用できるようでしたが 利用される時には予約を入れると良いですよ。

 ← 梅元        店内 → 

※ 刺身コース ※ ステーキコース が有ってどちらかを選べるようになってたので私は「ステーキコース」にしました。(2、800円)

               ←左の皿「前菜」 右「鯛の笹寿司」

← 刺身コース  ステーキコース →

← 天婦羅 ご飯・味噌汁・香の物 →

お肉はとても柔らかくて美味しかったですよ。前菜は「イチジク・マスカット」が利用されたお洒落な料理でした。 

美味しい料理頂きながら あの頃「日帰り旅行」の計画・下見・実行等で色々ハプニングが有った事等を話して居る内にお開きの時間・・・これからは時に会食しながら思い出話をしましょう。と言う事で今日は解散しました。

とっても楽しい一時でした。こんな機会を設けて下さった「Tさん」に感謝です。


青春18切符残り2枚使って「博多ラーメン」食べに行ったよ 2日目

2019-09-18 16:05:50 | 日記

9月3日(火)

5時過ぎ起床「温泉付きホテル」で6時~入浴出来たので1番目指して行きましたが・・・私達よりも早く来た人も有りました。考える事一緒なんですね。ゆっくり入浴して 7時半頃朝食(7時~9時半)会場に行きシッカリ頂いた後部屋で少し休んで後「博多駅」へ・・・「博多駅」9時45分発「鹿児島本線快速・小倉行」に乗車 

  ← 私の朝食    博多駅 →  

  ← 出発案内  小倉行列車 →  

「折尾駅」10時36分着 待ち合わせ時間が有り出発(10時42分発)までの間に何時も気になって居た「駅弁売りのおじさん」今回は見つけましたよ。キット「特急」を待って居られたんでしょう。すかさず購入しました。(以前は見たんだけど時間無くて購入出来なかったので念願叶いました)

  ← 時刻表  駅弁おじさん →  

 ← スペースワールド駅       

「スペースワールド駅」今でも駅名は有るのですが・・・建物などは綺麗に解体されてなくなって居ました。子供達は小学校の時修学旅行で来た場所ですが私は1回も来ないままで解体されたことになります。「イオン」が見えましたけど・・・

小倉駅10時59分着 お土産買って無いのに気付きチョット買い物して「関門トンネル」歩いて無い気がして・・・11時19分発「門司港行」に乗車して「門司港駅」11時33分着 トンネル入り口方面へ行くバスが12時19分発だったので駅の周りを散策したり「待合所」で「折尾駅」で購入した「駅弁」食べたりしてバスの時間を待ちました。(お弁当は半分残しちゃいましたがまた列車に乗ってから頂きます)

  ← 説明碑   旅立ちの鐘  → 

  ← 門司港駅正面 駅内部 →  

 ←待合所室 折尾駅で買った駅弁→ 

  ←駅前の様子 旧門司三井倶楽部→ 

  ← 門司郵船ビル 駅前の様子 → 

 ←バス待合所 人道入口方面行バス→ 

「関門トンネル」についてネットから引用しました。(下記)

関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル。海底に伸びるトンネルは上下に区切られ、上は車道、下は徒歩で通行できるようになっています。人道入口にはエレベーターが設けられ、門司区側は地下約60メートル、下関市側は地下約55メートルまで降りてから通行。トンネルの中ほどには福岡県と山口県の県境の標識があり、珍しい海底の県境として有名です。人道トンネルの両側エレベーターホールに設置している記念スタンプを両方押して、観光案内所等で提示しアンケートに答えると「関門TOPPA!記念証」がもらえます。

  ←関門橋等の説明板 関門橋 →  

 ←門司埼灯台説明板  門司埼灯台→ 

 ← 和布刈神社 トンネル人道入口→

   ←  関門トンネル内部 →   

    ← 関門トンネル県境 →   

  ←関門トンネルエレベーター→  

 みもすそ川公園の説明もネットで調べました。(下記)

潮流が速いという関門海峡の代表的な景色を眺められる公園。幕末に起きた戦いで、長州藩が外国船に砲撃した砲台跡が残っています。また、長州砲と呼ばれる大砲の原寸大レプリカが関門海峡に向かって展示されており、そのうち1門は音と煙の演出を楽しめます。園内には、源平壇ノ浦の戦いが行われたことにちなんで、源義経(みなもとのよしつね)と平知盛(たいらのとももり)の像も立っています。滝沢秀明さんなど像の除幕式に参加した俳優たちの手形も必見です。

  ← 下関側からの関門橋      

    ←  公園内の様子   →  

    長州砲の原寸大レプリカ →    ←紙芝居叔母さん   砲台跡 → 

「関門トンネル人道」を出ると 目に飛び込んできたのは「関門橋」道路渡った所が「みのすそ川公園」で丁度「歴史体感・紙芝居」をして居られたので聞き入ってしまいました。終わって「絵ハガキ」頂きました。

何回も「下関」に来ているのに「海峡ゆめタワー」に行って無いので今回は是非行きたくて・・・目の前にバス停が有り駅方面に行くバスに乗って「海峡ゆめタワー」近くのバス亭で下車しましたが、バス停の名前は忘れました。途中バスの車窓から「赤間神宮・唐戸市場・海響館」等を見て「セカンドライフ」のお世話してた頃案内して来たのがとても懐かしく思い出されました。

  ← 赤間神宮(車窓より) →   

 ←唐戸市場案内 海峡ゆめタワー → 

入館料は大人600円だけどシニア料金が有って私達は300円で済みました。エレベーターで「展望デッキ」(30階シースルーエレベーター70秒)まで上がると目の前に「巌流島」が見えて母達と行った時の事思い出しました。素晴らしい展望を楽しんだ後は駅へ・・・

  ← 巌流島  下関港を見て →  

 ← 市街地    下関駅方面 →   ←ゆめ広場   駅へ続く歩道 →  

駅へは「ゆめ広場」出て少し歩くとエスカレーターが有って上がると歩道が駅まで続いていました。広島駅もこんなになるのかな? 

  ← エスカレーターで駅への歩道へ 

  ←下関駅   平家踊りの群像→  

「下関駅」15時9分発「山陽本線新山口行」に乗車して「新山口駅」16時15分着 乗換で「岩国行」(16時19分発)に乗車「岩国駅」18時12分着其処から「糸崎行」に乗車(18時21分発)西広島駅で下車しようかとも思ったのですが嫁に「夕食済ませて帰るね」と言ってたので「広島駅」まで行き(19時14分着)夕食済ませる事にしました。   

 ← 下関駅出発案内 新山口駅 → 

  ← 夕焼け 岩国駅出発案内 →   

 ほろ酔い気分でお店・料理の名前忘れた 

今回の「博多の旅」で「夏の青春18切符の旅」も終わりなので・・・「ワイン」で乾杯!  

次は「冬の青春18切符の旅」だけど・・・行けるかな?そう言えば未だ制覇して居ない駅3カ所残ってたな~!ヤッパリ行こう! 

 


青春18切符残り2枚使って「博多ラーメン」食べに行ったよ 1日目

2019-09-17 09:38:55 | 日記

9月2日(月)

「青春18切符」2枚残って・・・シマちゃんも2枚残して 2人でさて何処行く?・・・  

博多には幾度か行ったけど「博多ラーメン」食べに「屋台村」へ行って無いよね。の話になって・・・そのはず以前「博多ラーメン」食べに行こうと思って「中洲」訪ねたけど夕方6時頃からでないと開店して無くて仕方なく博多駅で「博多ラーメン」食べて帰ったのを思い出しました。考えたら「博多」には今まで宿泊して無かったんです。と言う事で1泊する事にして2人で出かけました。 

美鈴6時14分発の「五日市駅行」のバスで出かけ駅でシマちゃんと合流し6時41分発の「山陽本線・岩国行」に乗車して岩国駅(7時16分着)7時17分発の「山陽本線・下関行」に乗車して下関駅(10時47分着)で 10時48分発の「山陽本線・小倉行」に乗り換えて 

「岩国駅」からの運転手さん女性でした(JR西日本にも居られた) →  

  ← 下関駅ホーム  小倉駅 →  

「小倉駅」11時2分到着お昼を何処でする?「百菜 旬 アミュプラザ小倉店」に入って私は「若鳥の黒酢炒め定食」を頂きました。サッパリしてて美味しかったですよ。窓からは「モノレールの駅」が向こうに見えて・・・(手前「小倉駅」が出発地点)

 ←若鳥の黒酢炒め定食 モノレール→ 

 「小倉祇園太鼓」何時もと違って見える?ラグビーのユニホーム着てるんだから・・・太鼓の上では「カラス」が音頭とってるみたい 

← 祇園太鼓 太鼓の上にカラス →  

 ←モノレールを見上げ 出発案内板→ 

昼食を済ませて駅周辺を散策後12時22分発「鹿児島本線区間快速・二日市行」に乗車して「博多駅」に13時43分に到着 駅前に出ると「霧」が出て居てひんやり気持ち良かった!「福岡国際マラソン歴代優勝者」の碑が有りちゃんと「足形」も有りました。(「いだてん」が放送されているので良いね~!)

 ← 博多駅 駅前にミストシャワー→ 

 ← 歴代の優勝者  優勝者足跡 → 

その足で先ずは今夜泊まるホテル「八百治博多ホテル」へ・・・チェックイン3時からなので荷物預けて出かけようと思って居たんだけど「お部屋の準備出来ましたのでどうぞ・・・」と言われ部屋で一休みして出かける事にしました。(このホテルには「温泉」が有るので温泉に入って)

  ← 今夜の部屋    温泉 →  

駅前まで行って「地下鉄」で「中洲」へ行く前に「福岡城跡」(舞鶴公園・大濠公園)へ・・・「福岡城跡」は2つの公園に分かれていました。  

舞鶴公園(まいづるこうえん)は、福岡県福岡市中央区にある福岡城の本丸址を中心とする公園。福岡市中心部大濠公園の東部に隣接する位置にあり、市民の憩いの場となっている。城址には約500本の桜が植えられており、毎年春には大勢の花見客で賑わう。(インターネットから引用)

 ← 堀から潮見櫓を見て 案内表示→ 

 ← 蓮は花終わってた 睡蓮の花 → 

   ← 説明板  下之橋御門 →  

  ← 伝・潮見櫓  舞鶴公園 →  

公園の中には「軽トラ」を改装した「移動図書館」・「軽食屋」があり近くでは「バーベキュー」が出来るコーナーも有りました。私は一生懸命歩いて汗かいたので「氷」「を頂きました。(400円)美味しかったです。「移動図書館」?と言うか・・・一休みしながら本を読むスペースが有りました。(クーラーも効いてたよ)持ち出して木陰のベンチで読むのもOKだって・・・これって良いよね。  

  ← トラックの売店  氷かき → 

 ← バーベキュウーコーナー 機材→ 

  ← 移動図書館   車内部 →  

「大濠公園」

慶長年間、黒田長政が福岡城を建築する時、博多湾の入江であったこの地を外濠として利用、昭和2年ここで開かれた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行ない、昭和4年県営大濠公園として開園したものです。大濠公園は福岡市のほぼ中央に位置し、総面積が約39万8千平方メートルあり、うち約22万6千平方メートルの池を有した、全国有数の水景公園です。公園内には、池の周辺約2キロメートルの周遊道、野鳥の森、児童遊園、能楽堂、日本庭園、および4つの橋で結ばれた中の島や浮見堂、ボートハウス等を配し休養、娯楽や体育の向上に利用されています。※この公園の池の約9割の敷地は、国からの無償貸付を受けています。(ホームページから引用)

   ← 施設案内版  柳並木 →   

  ← 大濠池    児童遊園 →  

 ←怪しい影が 水鳥と鯉が仲良く → 

  ← 浮見堂  街並が湖面に →  

   ←  中の島を結ぶ橋  →   

   ←  中の島を結ぶ橋  →   

← 地下鉄に乗って中洲の屋台へ →  

 ←西大橋と東中洲の説明石   ふくはくであい橋→ 

  ← 3人舞妓   なかがわ →  

 ← 屋台村の様子 博多ラーメン →  

待望の「博多ラーメン」頂いてホテルに帰ってもう一度「温泉」入って明日はどうする?気が向いた時に動こうと言いながら休みました。

 


美鈴が丘敬老会

2019-09-16 09:00:42 | 日記

9月15日(日)

「美鈴が丘地区敬老会」が行われ75歳以上なので私も昨年から招待を受け出席させて頂きました。(今回は町内会に入って居る方で75歳以上の1,560人に案内状を出されたそうですがその内出席した人は232人だったそうです)

朝9時30分に「敬老会送迎バス」が東3丁目の人を迎えに来てくれたのでそれに乗って会場の「石内福祉センター」へ行きました。(以前は小学校で行われて居たのですが参加者も多くなり体育館にはクーラーが無いので数年前から場所が変わったのだそうです)

← 迎えのバス 石内福祉センター→ 

受付は10時からでしたが開式はは11時だったのでそれまで「喫茶コーナー」でコーヒーやお抹茶の接待を受けました。

 喫茶コーナーで抹茶・コーヒーの接待 

「敬老会」が始まり

開会の言葉・黙祷・主催者挨拶・来賓挨拶と続き「小学生お祝いの言葉」が有りました。

 

  ← 敬老会会場 お祝いの言葉 → 

← 今日の進行はモニターに映して →

可愛い美鈴が丘小学校の1年生が「お祝いの言葉」を言ってるのを聞いて我が家の「カメ君」1年生(15年前)の時ヤッパリ「お祝いの言葉」を言ったけど 丁度知人が参列して居て「お祖母ちゃんと一緒に魚すくいに行きます」と言ったのを聞いてお爺ちゃんの間違いでは無かったの?と言われたのを思い出しました。(川で一緒に魚すくうのは私なので間違いでは無いのに・・・)

その後「祝電披露・乾杯」と続き会食(あ弁当は量も少なくて丁度良かったです)と演芸と続き楽しい一時を過ごしました。

  ←お弁当・ビール・お茶・クッキー→  

 演芸は「広島ジュニアマリンバアンサンブル」の子供達による演奏が有りました。参加者の皆さん大喜びでした。

 ←マリンバアンサンブルの演奏 →  

 ←幼稚園児? ダイナミックな太鼓演奏→

   ← 「日本の風景」演奏で →  

 ← 出席者とにこやかに握手して →

「血液サラサラ体操」を会場の人も参加して行い「銭太鼓」(「美鈴が丘OB会」から改名した「シニアクラブ銭太鼓愛好会」)の演奏を聴いて 「フィナーレ」は会場の皆が輪になって「美鈴音頭」を踊りました。

 ← 会場の皆で血液サラサラ体操 → 

←シニアクラブ銭太鼓愛好会の皆さん→

終わってからは迎えに来て頂いたバスで「各街区」ごとに送って頂きました。とっても楽しい「敬老会」をして頂き役員の皆さんに感謝です。