gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

コンニャクの花

2021-03-30 18:27:46 | 日記

3月30日(火)

朝「中国新聞」読んでたら「にょきにょきコンニャクの花」と写真付きで大きく載って居ました。「コンニャクの花」見た事有ると思うけど写真のように大きくないよね~!どんなか行って見よう・・・何時もだと嫁に送って貰うけど今日は4月2日の「花見中止」(昨日、広島市でコロナ陽性者が17人も出たので)のハガキを印刷して投函しなければ間に合わないので昼食済ませて12時21分のアルパーク行で出ると「鈴峯住宅」で乗り換えて行ける・・・ 

その前にポストへハガキ投函したついでに「美鈴が丘トンネル」先の「桜並木」写真に撮って(昨年は4月6日だったよな今年は1週間も早い)今日は「黄砂」の為空が霞んでるチョット残念でも、今年も同じ様に満開でした。

 ⇐ 昨年 今年 ⇨ 

何時もの「アルパーク行」12時21分発に乗って「鈴峯住宅」に12時30分着「薬師が丘団地行」(途中植物公園に寄る)が12時37分に来たので丁度良かった両方のバスとも時間通りで・・・

到着して受付で「年間パスポート」を出すと直ぐ入れるので便利で良いよね。気軽に来る気にもなれるし。

⇐ 正面入り口 大花壇 ⇨      

2月は「ラン展」が有って全体が「ラン」って感じだったけどまだまだ「ラン」の花は沢山あるよだって「植物公園」だもの「バオバブ」の木は未だ冬眠中でした。「ヒスイカズラ」は咲き始めていました。「コンニャクの花・コンニャクの花」と言いながら歩いて・・・

   ⇐ ランが沢山 ⇨  

 バオバブ ヒスイカズラ ⇨ 

「今日の目的「コンニャクの花」を探して・・・シッカリアピールしてるので直ぐに解りました。写真下の手前に写って居るのは、「日本のコンニャクの蕾」あと2~3日したら開花するかな?だそうです。上に写って居るのが「アモルフォファルス・ギガス」(世界で最も背の高い花)2017年に苗を購入して育て始めたそうです。開花は国内3例目(2例とも小石川植物園が咲かせているそうです)とPRしたけど花の「付属体」がクリーム色で本来の色(赤茶色)と異なる事から別種の可能性が浮上。現在種名の特定を進めているそうです。それにしても大きいのにビックリ 

⇐PR中 コンニャクの花⇨  

 ⇐ コンニャクの説明 ⇨ 

 大温室を出て温室横のチューリップやボタンを見て「芝生広場」に行くと子供達がボール遊び等楽しそうに遊んでいました。

 ⇐ 牡丹 チュウリップ⇨ 

 ⇐ 芝生広場の様子  ⇨ 

帰りは14時46分発の五日市行で五日市まで帰り15時24分発の山田団地行で帰宅しました。次は「バラの花」が咲く頃また行きましょう。


縮景園の桜

2021-03-29 10:45:22 | 日記

3月26日(金)

「湯木ロッジ」の帰り昼食を「エキエ」で済ませ、皆さんと別れて「縮景園」の桜も見とこうと思いボチボチ歩いて行って来ました。

今回は「サクラ」が目当てなので門入って直ぐの「芝生広場」へ行くと「源平桃」(1本の木から赤・白・ピンクと違った色が出て居るのです)の鮮やかな色が目に飛び込んできました。

毎年「サクラ開花宣言」をする「標本木」は?今まで意識して見た事が無かったのですが・・・確認すると「ソテツ」手前の木だと解り大きな幹に納得しました。

  ⇐ 源平桃 標本木 ⇨ 

「枝垂桜は」は未だ蕾状態でやっと膨らんだ蕾の辺に2~3輪の花を付けていました。この花満開になれば見事なんでけど・・・その頃もう1度来ようかな?と考えたりしながら「県立図書館」で休息しバスセンターから帰宅しました。2日間で沢山の「サクラ」を見て良かったで~す。   

  ⇐ 枝垂れ桜 ⇨       

   美術館前芝生広場 ⇨            


湯の山温泉「夜桜」

2021-03-27 09:26:42 | 日記

3月25日(木)~26日(金)

2月「湯来ロッジ」に行った時帰りのバスで「3月20日から湯の山温泉の夜桜見物のバスを出しますよ」と教えて頂いていたので3月の予約を1週遅らせて第4週に取り直し出かけました。

3月25日(木)

何時もの様に「新幹線口」13時30分発の送迎バスで行くので今回は紙屋町で1人昼食済ませて広島駅へ・・・駅ビルの解体大分進んで居るのを 時間有ったので「蔦屋家電」2階テラスから写真に収めたりしてバス乗り場に行くとKさん時間間違えて1時間も早く来たんですって・・・ 

← 駅ビル解体工事の → 

「湯来ロッジ」への途中に在る「湯来しあわせ観音」何時も写真に収めるの失敗してたけど今回は何とか撮れたよ 

  ← 湯来しあわせ観音 → 

「湯来ロッジ」へ到着するとナカちゃんの路線バスも到着して一緒に受付済ませてロッジの周りをチョット散策すると「ツクシ」の大群を見つけて収穫(今年はツクシ採って無かったのでこれで花見の食材出来たね)

  ← ロッジ周辺の桜 →  

  ← ツクシの大群 →   

 ← 廃屋と椿 駐車場の桜 →

今回はシマちゃんに「夜桜見物案内」のハガキが届いて居てそれを持参したのでお土産頂きました。(鯖味噌煮・湯来の湯・お米)その上夕食の時「ドリンク」1杯サービス(シマちゃんビール・私とKさんはワイン・お姉さんとナカちゃんはフリードリンク)

  ←  お土産の品々 →  

今夜の夕食は「桜会席」先付(砂谷牛乳桜豆腐)造里(四種盛妻一式)煮物(鯛桜蒸し)鍋物(広島和牛しゃぶしゃぶ)焼物(チョウザメ鯛味噌焼き)替り鉢(猪肉柔煮 トマトソースかけ)揚物(桜鯛春巻)食事物(桜エビと山菜釜飯)吸物(蛤潮汁)香の物(二種盛)水菓子(季節のジェラート 季節のフルーツ)「広島和牛」ほんとに美味しかったので「お変わり欲しいね」と言ったけど?・・・(本当は言って無いよ)でもやっぱり無理でした。

 ← 先付・造里 鍋物 → 

← 煮物とコロッケ 焼物 → 

 ← 揚物と替り鉢 食事物 →

 季節のジェラートとフルーツ → 

           季節のジェラートには干しブドウが入ってました。ケーキはレモン味でした。 

楽しみにしていた「夜桜見物」のバスは午後8時に出発なのでそれまで部屋で一休み「湯の山温泉」までは10~15分位だったかな?今回は乗客4人だけ(お姉さんはお留守番だったので)「湯の山温泉垂れザクラ」に着きバス降りて少し登った所から見るとそれは見事でした。私は「夜桜」は「上野公園」(庄原)・「弘前城公園」しか見て無いので・・・1本だけどそれは見事でした。  

ここは私有地で桜も私物になるけど「ライトアップ」の資金は観光協会と湯来ロッジが負担して居るようです。

 ← 湯の山温泉枝垂れ桜 →  

 ← 湯の山温泉枝垂れ桜 → 

←車窓から 右下にドローン →

湯の山温泉枝垂れ桜は「日本桜百選」に選ばれている樹齢80年以上になる大木で広島市の「指定保存樹」に(2009年)なって居るとの事です。ロッジに帰って10時頃お風呂に行くと誰も居なくて露天風呂からロッジ裏の「ライトアップされた桜」も見事でした。何だか興奮して中々寝付かれませんでした。明日は何処の「サクラ」見ようかな?   

3月26日(金)

今回も朝1番に温泉へ(6時~)ヤッパリ「温泉は良いね~!」と言いながら1時間位は入ってました。7時半からの朝食を頂いて10時のチェックアウトまで部屋でのんびりした後 12時のバス出発時間まで荷物預けて周りを散策 

           朝食  → 

 ← 駐車場の桜      

  ← 温泉街入口の椿 →  

「湯来温泉街」以前は数件の旅館が有ったのですが何時も間にか「湯来ロッジ」以外は「河鹿荘」を残すだけになり無料の「温泉」も20年位前からクローズされて居たのですが2019年に「有料貸切露天風呂 誠の檜湯」として再開されて居るのですが・・・誰が利用するのかな?覗くと丁度工事中でした。中の様子をパチリ!

←貸し切り誠(マサ)の檜湯→

    河鹿荘と枝垂桜 → 

 ← 湯木ロッジを見て ⇒ 

湯来交流センター裏の道沿いには「しだれ桜」が植えられて居ますもう10年もすると見頃になるかな?芝生広場では「バーベキュー  」の準備をしている家族が居ました。お天気も良いので最高ですね。                                                

  ← 枝垂れ桜街道? ⇒ 

 テント張ってバーベキュウー 

送りのバス出発予定は12時だったのですが今日は11時半に変更ナカちゃんは11時50分発の路線バスで帰る為4人が先に帰り「新幹線口」に着いて昼食「エキエ1階 PACHO] で「牛ハラミのカットステーキランチ」(昨年10月にも利用したお店)食後解散後は「縮景園」へ寄って帰りました。その様子は次にします。  

  牛ハラミのカットステーキランチ


1年3ヶ月ぶり「在来線」の旅

2021-03-23 19:58:15 | 日記

3月23日(火)

昨年5月に叔母が亡くなって「コロナウイルス」蔓延等で葬儀や初盆にも行けず気になっていたのですが・・・最近広島も少なくなったので「彼岸」の墓参りに出かけました。(21日と思ったのですが「雨」の予報が出ていたので天気予報晴天の今日にして)「西広島駅」(新しく出来た仮駅舎今回が利用初めてです)に着いて「ジバング」で乗車券購入し10時12分発で広島駅まで行き芸備線11時5分発「三次行」までの間にお土産買ったりお弁当買って・・・発車したら早速お弁当広げて頂きました。

 ← 新駅舎工事 仮駅舎 →

   芸備線三次行列車 → 

 ← 出発案内板  昼食 → 

 白木山駅近くで見つけた →

   三矢の駅傍の桜 →  

  ← 上川立駅の桜 →  

 ← 川岸の桜も色付き始めて

「三次駅」に12時45分到着次の「備後落合行」発車(13時1分)までに少し時間が有ったので改札を出て見ました。2019年に廃止された「三江線」へ乗りに来て以来その時には「エレベーター」なんか無かったけど・・・

←エレベーター 出発案内板→  

 備後落合行ワンマン列車→   ← 線路沿いの菜の花と桜 →「三次」~「福山」間を結ぶ「福塩線」は「塩町駅」(三次から3駅目)を過ぎて線路が2手に分かれます。下の写真(右の写真)に写る右が「福塩線」左が「芸備線」です。

  ←  線路分岐点  →   

 ← 車窓から西城の町を見て→

 ← 遠くに母校を見て →  

 ← 比婆山駅 記念碑? → 

子供の頃利用していた「比婆山駅」で下車従兄弟に迎えを頼んでいたので従兄弟の嫁が迎えに来てくれて居ました。

私が小学校の時通学していた「美古登小学校」へ連れて行ってもらいました。人数少なくなって・・・14日に「閉校式」したとのことですが やっぱり「母校」が無くなるのは淋しいものです。私が通学していた頃は2学級有る学年も有ったのですが今は子供の数が少なくなったので仕方ないですね。

 太陽の塔何時出来た? → 

 二宮金次郎まだいたよ → 

← 沢山の思い出ありがとう → 

叔父の家に着くとその足で「墓参り」して帰って仏前に「やっと来たよ」と挨拶それから互いの親が認知症だった時の介護の様子や子供の頃の話と言っても従兄弟とは10歳違うので小学校の様子も少しずれていたり・・・

帰りは「備後西城駅」まで送ってもらいました。 駅前に丁度「ヒバゴンバス」 が止まって居ました。そう言えば2004年8月1日~9月2日にこの場所で「ヒバゴン」の映画撮影が有った様です。(記念碑に書いて有りました)

 ← ヒバゴンバス 西城駅 →

 ← 記念碑 西城中学校 → 

  ← 西城川の様子 →    ← 庄原市とカープの 説明 

西城駅17時35分発「三次行き」に乗車すると乗客は誰も居ない「庄原駅」で高校生が4人乗って来ただけ庄原駅で2分位停車していたので すかさず下車して「カープ坊や」達をカメラに収めました。

「三次駅」に18時35分「広島行」発車(19時5分)まで時間有ったので夕食をと思い外に出て見たのですが・・・コンビニも見当たらず仕方なく駅横に1軒だけ電気の付いていた店「魚鮮水産」に入ってお弁当有りますか?と尋ねたのですが「焼きそばならすぐ出来ますよ」との事なので焼きそば作ってもらい車中で頂きました。

広島駅20時56分着山陽本線に乗り換えて(21時27分発)西広島へは21時27分に着いたので21時46分発「山田団地行」にゆとりで間に合いました。22時過ぎには帰宅しましたが1年3カ月ぶりの「旅」?ちょっと疲れたかな 

 ← 魚鮮水産 焼きそば → 

 


庭に春が来たよ

2021-03-16 08:39:26 | 日記

3月15日(月)

今年は日本一早く「桜開花宣言」を出した広島 気付くと我が家の庭の「花達」も競うようにして花を付け始めました。

 ← 桜草    ボケ → 

「桜草」は「ミニバラ」のプランターに「私ここにいるよ!」と叫んでます。(昨年の種が落ちていたんでしょう)「ボケ」は今年沢山の花を付けてます。(小さな鉢植えなので大きくはなりませんけど) 

 ← シクラメン  チューリップ 

「シクラメン」は3株の内この冬を乗り越えた1株が「私も見てよ~!」と言ってます。「ハナニラ」のプランターからは「チューリップ」が元気に顔出して居ます。

   ← パンジー  ビオラ → 

「パンジー」のプランターに植えられて居る「キンギョソウ」今お花は休憩中「ビオラ」は昨年の種がこぼれて生えたんですよ。結構頑張って居ます。

  ← 沈丁花 何だったかな →

「沈丁花」は10年位前になるかな?「絵手紙」の教材で持って来られた1本を頂いて「挿し木」にしたものです。(鉢での生活で大きくはなりませんけど・・・)右の花ツルになるけど名前忘れました。「ごめんね~お花さん!」

 ← ヒヤシンス 水仙 → 

ヒヤシンスの器」は18切符の旅をした時「横川駅」で昼食に買った「釜めし」重いのに待って帰ったんですよ。「水仙・ビオラ」の器は「プリン」の容器だったんですよ。中々可愛いでしょう。

 ← ハナニラ ビオラ →