O-SAMは、まだユクのか?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旭町商店街って、知ってる?

2019-04-15 09:50:17 | 妙なモノ

そう、JR天王寺駅から、歩いて、飛田遊郭に通じる道が、再開発されて、全然見違えるようになったが、それがまた、寂れた町(せっかく、高層住宅を造ったり、近くには大阪市大付属病院も立派になっているが)になっていて、この眼鏡屋さんだけ、ポツンと残っている。  で、生活保護の方には、無料で、メガネが作れるという、案内表示だ。

よく見ると、厚労省の認可がある店。

まずは、提携先の病院にて、処方箋をもらい、ここに来て作ってもらうようだ。

なるほど。

また、そのすぐ近くには、こんな店?も。

おみおくり?

終活相談も受け付けているらしい。  いろんな仕事があるもんだ。

お風呂屋さんも、コラボで、宿泊所(ドヤという)と提携しているみたいだし。一泊、1,500円より。

いいね~、ゆっくりと、お湯につかって、さっぱりしたところで、難波屋で、軽く飲んで、しっかり食べて、ぐっすりと眠る。 これが健康の秘訣!

 んで、「おみおくり」というのは、理想的じゃあ~りませんか?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿