goo blog サービス終了のお知らせ 

O-SAMは、まだユクのか?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は、笑顔の提灯!

2020-09-18 13:53:55 | 妙なモノ
先日の投稿記事は、困ったちゃんの顔だったが、笑顔が見えた。 こういうので、ニンマリしている自身が微笑ましい。
これから、「ぶんちゃっ」行こうと歩いていると、今日は、違うなあと気づいただけ。

で、「分ちゃっ」では、こんなメニューが・・・
ナシとゴーヤのサラダ、とは? う~ん、季節感丸出し。
さすがに、マスターは、工夫するのねえ。 まあ、それが楽しみに来てる、一つのワケかな。
それと、隠岐の島の地酒が置いてあるし。<隠岐誉>というのだが。

つい最近読んだ本には、隣の島が紹介されていた。  「海士町~あまちょう」というやや小ぶりの島が、一躍全国的に、有名になったらしく、ママさんも誉めていた。
こんな、ポスターも?


結構有名だというが・・・
いずれにしても、過疎化傾向の地域をいかに活性化させるか、と、財政を立て直すか。
地域のある意味再生が、どうやったら出来るか。 この紹介記事では約一名の地元出身の人物の活躍がけっこうカナメであるようだが。

ウィルスと共存?

2020-09-11 11:14:25 | 妙なモノ
本来なら、散歩などするべきではないかも? 大阪も感染が増えている時期、道具屋筋をぶーらぶら・・・

道具屋筋の天井にある提灯、バージョンが変わっていた! マスクをして、眉毛が動く。



それでも、吉本(NGK)もゆっくりと再開?? わたしは、繁昌亭に行きたいが、なかなかタイミングが合わない。
2,000円で、パネル参加するか。

が、しかし、人混みは増えている気がする。 

この文章を下書きしていたのが、7月20日だった。

睨み、を効かせる??

2020-07-06 12:16:56 | 妙なモノ
新世界「ずぼらや」が閉店したので、寂しいのだが、あたりをウロウロしていたら、2階から、誰か睨んでいる!
「だるま」の大将? かな。
<2度漬け禁止>が代名詞のように、串カツの名店の一つだが。  近くのスマートボールは、まだ、健在していた。
今日は感染OK?
ビリケンも大きなマスク

黒門市場から、 人通りガラガラ。
うろうろと、時間をつぶして、裏難波へと。
道具屋筋の上には、
この提灯、少し見ていると、目が動く、のだ!  そして。
6時の開店に「ぶんちゃっ」に入る。 ソウルドアウトらしいが、チラシをもらうと・・・

ニューサントリー5での限定ライブ~ 開店から50周年というからすごい。 マスターも頑張らねば、ね。

次の日、とある八百屋さん(果物もおいてるが)にて、小玉スイカが。<ひとりじめ>という名前だ。
調べたら、皮が薄くて、果肉が詰まっていて甘いという。  う~ん、買ってみるか。

と、こんなことで、栄養はあっても、おなかを壊してはいけない。 まあ、コロナに負けないように、今一度、気を引き締めて、やるしかない!!

テレビの音?

2019-07-05 09:48:22 | 妙なモノ

同級生に、きくと、シャープの製品で、良いのがある、というので、探していると、偶然に、EDIONで特売? 

これ! 首にかけるだけで、あまり違和感がないので、そのまま寝てしまいそうになる、らしい・・・ USBで無線で飛ばすので、コードがなく、カンタン。 で、これだと、周りから、「うるさい」と言われなくて済む。

というのも、レンタルで借りたDVDなどで、どうも、聞こえにくい時があるので、音量を上げると、近くの人(うちの場合は、家族、だが)から、もっと音下げてと、年寄り扱いになる。 まあ、多少耳が遠くなっているかも、とは思うが、それよりも、どうも映像効果処理のせいか、何かのセンセーショナルな場面になると、BGMがうるさくて、肝心のセリフが聞こえにくいのである。 これはきっと、心理的・精神的な効果のために仕組んでいると考える。  で、その場面が過ぎると、今度は、しゃべりも大きくなっていて、また、ボリュームを調整する、という手間がいるのだが。

いずれにしても、これを買うなら、BLUETOOTH?? の仕組みが分からないと、買ったのに、テレビ側が対応していないと、使えない。

なので、よ~く調べてから、と言ってるうちに、このブログを、しばらくお休み。

気分転換しようと、仕事も電波も忘れて、のんびりすることに。

なので、どこかで、酔いつぶれて入院してるかもしれないし、もう家にも帰らないかも・・・ うっそ~?

もし、復活したら、「ええっ!?」と思っていただいて結構。 それまでの土産話があるかも。 

乞う、ご期待、というか、無視して、忘れてくださいませな。

おっと、その前に、忘れないうちに、ライブの宣伝ということで、隠れたファンがいるらしい。アズミという名前の歌手。 

あと、もうひとつは、お得なハナシ。

阿倍野のとあるビルの屋上を、8月1日(木曜日)に開放?するらしい。

そのあとの、4日(日曜日)には、5階音楽祭~屋上での投げ銭ライブだとか。

こういうイベントは、大切だなあと思う。 フリマもあり、子供プールなど、なかなか ・・・  楽しみだねぇ。(というか、行くなら、楽しまなければ、ネ。 子供も連れて。)

 そうこうしているうちに、ケンちゃんが骨折から復帰!? と聞いたので、難波屋に。 自転車でこけて、骨盤が! 痛そう、といっても、一応、無事にリハビリも終わって、なんとか退院(脱走?)できたようだ。 ようやく難波屋にむかう。会うのも久しぶりだし。

工事中の壁がきれい。 案内もあった。

しかし、この仮店舗も、そう長くはないという、どうする?


おろしたショウガを?

2019-07-03 15:18:06 | 妙なモノ

気になるものは、あるね。 西口酒店でみたのは、コレ? 打ち立ての蕎麦に入れる? 

いやいや、薬味に焼肉につけるそうだが。 ふと見ると、じゃりじゃりと使っているので、「それ、何?」と聞くと、おろしたショウガなどを掻き出す道具だった。 「どこで売ってる、コーナンかな」と聞くと、ずばり。

で、たまたま、ニトリに来たので、探してみるが、これはない。 その代わり、こんなのが・・・

右側の揚げ物用トング。

134円と、安いが。 コロッケなど自宅で揚げ物をしたときに便利そう。 ただすくって油をきるだけでなく、挟めるようになっていところがミソ。 一度使ってみては?

そういえば、天ぷらの時にいつも、料理箸で、おさえていたのを見覚えがある。まあ、天ぷらなどは、揚げたてが美味しいし、ビールが美味い、と勝手なことをほざいているが。

なので、プレゼントに買っとくか。