Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

とりあえず良かった

2008-05-31 20:44:01 | エスパルス
ナビスコカップ 対FC東京戦 1-1


この地方ではTV中継が無かったので、ネットの情報を頼りに試合の行方に固唾を呑んでいた。
開始早々に得点を許し、バタバタした試合展開だったようだが・・・・。

後半の選手交代が効いて、少しずつ攻めが形になっていき、アウレリオのゲットしたFKを淳吾が決めて見事ドローに持ち込む事が出来た。
さすが我等が10番頼りになります。

これでナビスコは2年ぶりの予選突破がほぼ決まり(らしい)。
でも、来週はダービーマッチだからやっぱ勝って欲しいよね?

ビーチクリーンアップ

2008-05-31 13:11:39 | 日常
おっとの会社の仲間と、恒例のビーチクリーンアップ。
小雨がぱらつき、強風・波浪注意報の出ている中、頑張ってゴミ拾いしてきましたよ

その年によって、浜の時と川沿いの時が有るのだが、どちらかと言えば川の方が汚い。
特に大雨の後などは『何でこんなものが?!』って物が流れ着いていたりする。
それに比べ、今朝の浜辺はかなり綺麗。
最近はゴミのポイ捨てが減ったか?と思えるほど。

生憎のお天気で、清掃活動後のバーベキューは中止になってしまったけれど、朝のひと時、家族で(長女は友達とどっかの文化祭に出掛けてしまったが)過ごせたのは良かったかな。

4色そろい踏み

2008-05-30 20:53:35 | エスパルス
ホーム・西部()→アウェイ・テル()ときて、この前のナビスコのジュビロ戦ではアウェイ・西部()が出た。
満を持しての4体目は、ホーム・テル()でした~。

やっと出たよオレンジ・・・・。
ホントはパルちゃん欲しかったんだけど、せっかく4色揃ったからこれで止めといた方が良いかなぁ。

ちっちゃな国際交流

2008-05-29 15:21:27 | 家族のこと
昨秋、次女がタイの小学生に手紙を書いた。
深く考える事も無く、先生に言われるままにした事なので、親子共々すっかり忘れていた。
そう言えば「タイってどこ?」と聞かれて、一緒に地図帳を開いたりしたっけ・・・。

どうもそれは民間団体の国際文化交流の一環だったらしく、昨日その報告会とやらに出席してきた。
各クラスから2~3人ずつ行ったのだが、次女にしては珍しく自分から立候補したらしい。
でも、その理由と言うのが・・・・

報告会の会場と学校の往復にタクシーが使われる事になっていて、そのタクシーにつられたらしい。
確かに彼女は物心付いてからそんな物には乗ったこと無いけど。

帰宅してから勿論、報告会のことも話してはくれた。
曰く、「内容は難しくてよく判らなかった」「質問無いですかって言われて、ちゃんと質問できたよ!」「向こうのこども達が作ってくれた風車がとっても綺麗で、みんなでジャンケンで色を選んだ」などなど・・・。

でも、やっぱりメインはタクシー
前の座席がベンチシートになっていたのにとても感動したらしい。
シートベルトもちゃんと二つ付いていたそうだ。
2台に分乗したのだが、彼女達は子供だけで乗ったので、そりゃ大変な騒ぎだっただろう。
運転手さんごめんなさい・・・。

こんなんで「国際文化交流」になったのか?とも思うが、少なくとも「タイの田舎の方では絵の具なんか無くて、みんなクレヨンで描いてるんだって!」ぐらいの知識は得たので、第一歩としてはムダでは無いのかもしれない。
ほんとにちっちゃな国際交流だけれども。

今夜から

2008-05-28 19:46:54 | 日常

お天気が崩れるそうですね。
明日の夜と明後日の夕方は出掛けねばならないので、その時は雨が上がってると良いな。

そういえば、明日は長女の誕生日
ケーキでお祝いしなくてはね。