Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

眼力(めぢから)

2006-02-28 21:27:22 | 日常
ここ数ヶ月で眼力がガーンと落ちた気がする。

これまで、眼鏡はパソコン講習のアシスタントをする時、或いは自分が何かの講習を受ける時だけ使っていた。
でもこの所、テレビを見るにもビーズをするにもPCで仕事をするにも眼鏡無しでは少々つらくなってきた

どうも視力が落ちたというより、眼そのものの調節力が衰えたような感じ。
疲れやすいし、ピントが合うのに時間が掛かるし、暗くなると見えにくいし。

もしかして、これって老眼のはじまり

花粉が

2006-02-25 18:59:00 | 家族のこと
家族4人のうち3人が花粉症の我が家。

特に、私とおっとはここ数日の花粉攻撃で喉が痛くてたまらない
薬を飲んでいるので、鼻水はそうでもないのだが・・・。
頭もなんとなく重ったるいし、不快なことこの上ない。

早く季節がめぐることを祈るばかり。

ごめんね・・・

2006-02-20 22:59:26 | 日常
長女の参観&懇談会に行ってきた。

懇談会の後、来年度の役員決めがあった。
立候補者が一人しか(なんとその貴重な一人は我がe-lunchのメンバー♪)出なかったので、足りない分をくじ引きで選出することに。
私は長女でも次女でも一回ずつクラス委員をしていたので、今回は免除だった。
本当ならそのまま帰るつもりだったのだが、ひょんなことから友人の代理でくじを引くハメに・・・。

で、案の定当てちゃいました~!!!
わりと確率低かったんだけどなぁ。なんでだろう?

というわけで、ごめんね・・・

友チョコ

2006-02-19 13:04:58 | 家族のこと
先日のバレンタインデーに長女がいくつものかわいらしい包みを持ち帰った。
いわゆる『友チョコ』というやつだ。
それぞれパッケージも凝っていてなかなかの出来栄え。
5年生ともなればみんなしっかり手作りだ。

それに引き換え、我が家のお嬢様はなんだか次元が違うって言うかなんと言うか・・・。
「誰かにあげたりとかしないの?」「女の子同士で交換したりするんじゃないの?」と聞いても「?」って感じだし。
親としては、つまんないったらありゃしない。

で、結局いろいろ貰ってきてホクホクしながら食べてたわけで・・・。
しかも「お返しはどうするの?」って聞くまでそんなこと考え付きもしないし、トホホだよ。

そんなこんなで、現在バターと砂糖の入ったボールと格闘中。
クルミ&レーズン入りのクッキーを作るんだって。
お返しといえば3月14日なんじゃないか?とも思うが、まぁいいや。
とにかく頑張ってね♪

イヤリングいろいろ

2006-02-17 14:46:34 | ビーズ
『青系統が好き♪』というT子さんの御注文で制作。

イヤリングやピアスはちょっとの材料と時間でできるので、ついついたくさん作ってしまう。
メインにするビーズを決めて、色合いやデザインをいろいろ迷いながら決める工程が一番好き。
大物と違って何回作り直してもそんなに苦にならないしね。
あーでもないこーでもないっていう時間がもう至福のとき