Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

口内炎

2006-11-29 18:51:55 | 日常
忘年会で張り切りすぎたせいか、口内炎が痛い。

口内炎とはいっても、場所は唇で、外から見えるかどうか微妙なあたり。
つい舐めてしまうので、なんだか変に唇が乾くし、非常に不快だ。

ビタミン剤なども飲んではみたが、効いているんだかいないんだか・・・。

何年も前、病院で貰った塗り薬はどうもべたべたしてるのが嫌で、あんまり使わなかったな。
きっとまだ何処かに保管してあるとは思うけれど、さすがに期限切れか?

今夜は早めに寝よーっと!

ガツン!

2006-11-27 20:06:59 | 家族のこと
最近の長女に無くてはならないこの言葉。

ガツン!

いえ、なにも『もっと勉強しろ』とか『忘れ物するな』とか
そういう事ではなく、もっぱらこの言葉が使われるのは
食事時、或いはおやつ時。

ただいま伸び盛りの彼女の食欲はハンパじゃ無い。
(まぁ、男の子に比べれば可愛いもんなんでしょうが)

あっさりしたものは大好きなんだけれど、やっぱりそれじゃあ物足りない。
やっぱガツン!と来るやつじゃないとね。
とりあえず、ご飯はお代わりが基本。

おやつだって、お腹空くからいっぱい食べる。
でも、スナック菓子とかじゃやっぱり腹持ち悪いし、
せめて菓子パンくらいじゃないとガツン!と来ないのよ。
おにぎりとかだと最高かも。


運動会が終わった頃からこんな調子。
こんなに食べても、まだまだ細っこい。
でも、この分だと卒業式までに追いつかれちゃうかな?
(足のサイズだけはかなり前に抜かれたけれど)

ええ、歌いましたとも!!

2006-11-26 19:26:46 | e-Lunch
毎年恒例”ちょっと早め”のe-lunch忘年会。

たっぷり飲み食いし、たっぷりおしゃべりした後は
これまた、たっぷり歌ってきました

懐かしのあの歌この歌・・・・
脳みそがまだまだ柔軟だった頃に覚えたものって忘れないんだなぁと実感。
歌詞やメロディーだけでなく、振り付けなんかもね。
(歌手名までズバズバ答えてゆくMさんには敵いませんが・・・)

年齢の幅が結構ある(?)にもかかわらず、共通の話題で盛り上れるのが不思議。
みんなに会えたのは久しぶりだったんだけど、変に気を使わなくて済むので居心地が良いのよねー

まだ年内の活動も残ってはいるけれど、とりあえず
本当に一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します

淳吾!じゅんご!!ジュンゴ!!!

2006-11-23 18:31:44 | エスパルス
川崎戦は4-3で勝ち点3をものにした。

まさに、この日は『淳吾デー』って感じ。
3点ともチョーかっこよかったよ

チョジェジンのPKは何とな~く嫌な予感がして、観てるの怖かったけど・・・。
失敗しても自分ですぐ押し込んでくれたから良しとしなければ。

でも、ロスタイムにやってしまった1点は余計だったね

次は、エコパでジュビロと。
勝たないと即、順位が入れ替わってしまうし、うっかりすると5位以内も危ない。
しっかり勝って、目指せ3位以内!!

親子読書

2006-11-22 12:32:54 | 家族のこと
年に何回か『親子読書週間』なるものが有る。

好きな本を親子で楽しもう!と言うことらしいが、申し訳ないけれど結構この時期憂鬱だ。
本を読むのは嫌いじゃない。むしろどちらかと言えば好きなのだが・・・。
『交互に音読』とかってどうも面倒でね。
要は、本は自分のペースで読みたいのですよ。

長女もそんな感じなので、それぞれ勝手に読んで後から感想を言い合うくらいにしている。
でも、次女(おっと曰く「永遠の幼稚園児」)の場合はそうも行かない。
基本的には「抱っこして読み聞かせ」が嬉しいらしい・・・。
小4ともなると、ひざに乗せるともう頭が邪魔で本は読みにくいんだけれどね。

まあ、多分来年には「抱っこ」はしないと思うので、今回は頑張ります。