Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

2006-01-31 09:23:29 | 日常
何だか気持ちが悪いくらいに暖かかった昨日、カーディガンを引っ掛けて近所の八百屋へお買い物。

せまい路地を歩いていると、目の前を緑色の物体がぱたぱたと横切った。まさに『うぐいすいろ』の小鳥。
出て来た方を見遣ると、庭先の枝に半分に切ったみかんが刺してあった。

まだまだ囀りは聞かせてもらえなかったけれど、春ももうそこまで来てるのかも。

確定申告、準備完了!!

2006-01-30 19:21:17 | 日常
税理士さんに青色申告の決算書と確定申告の書類(の下書き)を見ていただいた。

特に問題もなくOKが出たので、後は清書して判を打って提出だー!!

青色申告書はともかくとして、確定申告書の方は記入する部分がほとんどなくて逆に驚いた。
保険に入っているわけでも無し、誰かを扶養しているわけでも無い。財産も借金も無い、それに加えて大した収入も無いので当たりまえっちゃー当たりまえなんだけど。
すごく難しく考えてビビッていた私としては、何だか拍子抜け・・・。

どこかにスンゴイ落とし穴が待っていそうな気もするが、とにかく一安心。
(いや、まだ提出していないので安心するのは早いのだが)

親戚パワー

2006-01-28 17:38:03 | 家族のこと
おっとの父が手術のため入院した。
義母は心配を掛けたくないと言って、親戚には黙っていたそうだ。
が、普段からかなり濃ゆい付き合いをしている彼らが気付かないはずがない。
「あそこの家はこの所いつ電話掛けてもおらんし、訪ねて行っても留守ばかりだ。何かあったに違いない!!」と
ある一人が早朝(6時半?!)に電話してきたらしい。

それで事態が発覚。
結局、手術当日には20組の夫婦(既に片割れだけになって居る者もいるので総勢37名?!)が待合室で待機。
病院関係者もさぞや驚いたことだろう。

義父も義母も兄弟が多い上に、お互いの親戚同士もとっても仲良し。
みんなで旅行に行ったりもしているらしい。
面倒なことも多いだろうけれど、何かと心強いよね。

私たち一家はおっとの故郷から電車でも車でも約6時間のところに住んでいる。
義兄たちも隣県とはいえ、2時間くらいは掛かってしまう。
やはりいざという時頼りになるのは仲の良い親戚、という事になるのか。

ちなみに、手術は取り敢えずは成功。
今後は薬物投与で様子を見るそうだ。
はやく退院できると良いね。

おっとはこの週末、里帰りしている。
その間も、病室には引っ切り無しに親戚連中が見舞いに訪れてくれるそうだ。
本当に感謝、感謝。

さぼってたのよ~

2006-01-23 14:33:07 | 日常
週末、遊びほうけててPCをちっとも触らなかった。
ということで、ブログの更新も・・・・。

軽く、この数日を振り返ってみると
水・木・金・・仕事漬け
土曜日・・・・エスパルスのファン感謝イベントに参加
日曜日・・・・地元の合唱団(子供たちの)のコンサートへ

土曜日は、みんなホントに凄い勢いで生写真を買いまくっていて、ただただビックリ
熱気にあてられ(?)ついついまたオレンジなグッズを購入

日曜日には(勿論歌声もすばらしかったのだけど)娘の同級の女の子(小5)のあまりにイマドキなミニスカートに唖然呆然・・・
スタイルも良いし、似合ってはいるんだけど・・・。
こっちが寒くなっちゃうし、そういうカッコはもうちょっと大人になってからでも良いんじゃない?とか言いたくなっちゃう私は、やっぱりオバサンなのかな

こどもののみもの

2006-01-18 21:30:30 | 家族のこと
TVCMで知って以来、家族みんなで気になっていた『こどもの のみもの』
ついに、おっとがコンビニで見つけてきた。

グラスに注げば、黄金色の液体にふわふわと泡がたち、お子様もみんなで乾杯を楽しめる「お子様用泡立ち飲料」。

との説明どおり、まさに見た目は「おとなの大好きなアレ」そのもの。
味は普通に甘いです。でも、どこか懐かしい香り・・・と思って原材料を見たら、『ガラナ』と有った。う~んなるほどね。

娘たちは大喜び!普段は炭酸類は「辛くて嫌」とか言ってるくせに奪い合って飲んでたよ。