Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

新しいシーズンにむけて

2012-01-10 12:58:37 | エスパルス
来週の始動に向けて、少しずつチームの陣容が整ってきたようです。
加入する選手、抜けていく選手が毎日のように発表されてドキドキ・・・。
でも、去年のあの嵐のような騒ぎに比べれば何のことはない!
「なるようになるさ」という心境です。

今日も木島選手の大分移籍と、その大分からカン・ジョンホ選手の加入が発表されました。
キジはなかなか行く先が決まらなくてヤキモキしたけれど、新天地で頑張ってほしいな。
他にもよそのチームに行ってしまうと噂のある選手が数人。
はやく確定情報が出て、すっきりしたいですね。

2月の始めに海外遠征があるので、この時期に恒例のサンクスデーも開催のお知らせが来ません。
いつぞやのように、夏前あたりにするのでしょうか?

シーズン開幕まであと2ヵ月。
待ち遠しいけれど、ワクワクしながら待つとします。

お正月

2012-01-01 15:41:33 | 日常
年も押し迫った12月24日に、母方の祖母が永眠しました。
もう、年も年でしたし最期も眠るように、との事でしたので
葬儀に出席した面々もそんなに暗い感じにもなりませんでした。
寧ろ、ばあばのお蔭で何十年ぶりかで懐かしいメンバーと
顔を合わせることができたかな、と。

完成して、後は印刷するばかりだった年賀状はお蔵入り。
賀状欠礼は間に合わなかったので、いただいてしまった方には
寒中見舞いを出そうかなと思っています。

昨年の1月1日は、国立競技場で悔しい思いをしていましたが
今日はテレビで天皇杯の決勝戦を観ながらブログを書いています。
来年こそは、また現地で我がチームを応援していたいものです。

静岡ダービーマッチ

2011-09-11 21:34:30 | エスパルス
眞田コーチの件もあったので、是非とも気持ちのこもった勝利を期待しましたが、現実はそう甘くない。
冷静に考えれば妥当な結果となりました。

エース前田が復帰したとは言え、相手もまだ本調子ではなかった様子。
そうでなければ2-1なんて生易しいスコアでは終わらなかったでしょう。

攻められない・守れない・ボールがキープできない・連携もない・・・。
もちろん、攻めの要の高原に加え、このところ調子を上げていた中盤の枝村そして守備の岩下の3枚を欠いていたのは確かだけれど、これじゃどことやっても勝てない気がしてきます。

ナビスコの新潟戦を挟んで、次節は同じく4戦勝ちなしの浦和、その次は8連敗中の川崎との対戦が続きます。
さて、どうなりますかね?

チャレンジ

2011-09-08 09:55:24 | 日常
9月から新しい活動をはじめました。

しょっぱなから不安がいっぱいですが・・・・
ま、どうにかなるっしょ。

アンケート用紙片手に、みなさんの所へも突撃するかも。
迷惑がらずに、ご協力をお願いしま~す。

勇気の守護神、逝く

2011-09-07 19:04:25 | エスパルス
Jリーグ開幕当時からエスパルスのGKとして活躍し、今年度はトップチームのキーパーコーチを務めていた眞田雅則さんが昨日お亡くなりになりました。

第一報は、夜半に日本代表の試合を観ていたとき。
いつものように、PCを開いてtwitterを眺めつつ応援していたところ「眞田さんが亡くなったらしい」とのつぶやきが・・・。
それ以後はもう試合観戦どころではなく、かといって目が冴えてしまって眠れる訳でもなく。

体調不良で一時休養との発表があったのが9月2日。
そうとう無理していたのでしょう。
残念でなりません。

とにかく今はご冥福をお祈りします。