Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

マンガ

2005-05-31 19:44:09 | 日常
昨日は次女のことばかりだったので、お姉ちゃんの話題を。
誕生日に彼女にプレゼントしたのは日本史の学習漫画。
全部で23冊も有るので置き場所に困っている。

ホントはこれが欲しかったのは私達親だったりするのだが、
喜んでくれたようなのでよしとする。
どんどん読み進み、現在は「江戸幕府が倒れそう」なんだそうだ。

長女はとにかく文章が好き。勿論マンガも。
読む本が無ければそこいらに散らかっている電化製品のカタログ
だろうとナンだろうと丹念に読んでいる。
読むスピードもかなりのものだ。
おっとが何日もかけて読む文庫本を2~3時間で読破する。

でも、字面を読める事と内容が理解できる事とはまた
別物のようで、彼女の読解力ははなはだ怪しい。
語彙は豊富なんだけどねぇ。
まぁ、本嫌いよりは良いかな?

それにしても視力の低下は頭の痛いところ。
目下の悩みは「プールでどうするか?」だ。


初公開*ぴょんちゃん

2005-05-30 12:25:06 | 日常
しばらく前に東京見物に行った時に次女が念願かなって
作ってきた『うさぎのぴょんちゃん』を大公開!!

これまでは、裸んぼor子供たちの手作り服だったのだが
おばあちゃんが送ってくれた純正(?)のTシャツ&スカート
でおめかしをしたので記念に写真をパチリ♪
ちゃーんとパンツも履いているのだ。(しかも尻尾を出すための穴つき)

お人形の類にほとんど興味を示さなかった長女と違い、下の子は
ぬいぐるみが大好き。
小さな頃は、お気に入りの『ぺんちゃん』をどこへ行くにも抱っこしていたっけ。
ぺんちゃんは近所に住んでた男の子(今は大学生!!)のお古で、
決して綺麗では無かったんだけれど、何度も繕いなおして大切にしてきた。
一度、寄付しようとしたが夜になって泣かれて、返してもらったことも有る。

彼女のぬいぐるみ好きはそれだけではない。
店頭のキャンペーンなどで着ぐるみを見つけると目の色が変わる。
ぎゅーっとされるともう、はにゃ~んである。

あぁ、いつまでこんななのかしら・・・。


ぷはーっ!

2005-05-29 15:42:41 | 日常
ビール工場のファン感謝デーに行ってきた。
この日ばかりは我が家も父親不在。
毎年、娘達と3人で出掛けていく。
何年か前までは前と後ろに二人を乗せて
(↑ホントは違反!!)
ひーひー言いながら自転車をこいでいったものだ。
今は楽チン♪自転車でもOKだし、歩きだって平気

開場時間の10時に合わせて着いたのだけれど、もう敷地内は
人でいっぱい!!
一杯目は無料、二杯目からも200円で出来立てほやほやのビールが
飲めるんだから好きな人にはたまらないよね。
(昔は場内でバーベキューをしている団体もあったとか。
現在は火気厳禁でもちろんそんなことは出来ない)

私達も入り口付近でさっそく飲み物をゲット。
歩いた後のビールは美味しいねぇぷはーっ!
喉の渇きを癒しつつ、出店やビオトープを冷やかして
目的地であるゲームコーナーへ急ぐ。

  お父さ~ん!!

そう、おっとはもてなす側として、揃いのTシャツでちびっ子相手にゲーム係の
おじさんをやっているのだ。
100円でくじ引き、スーパーボールすくい、輪投げの3種が楽しめる。
景品は大したものではないのだが、小さい子には良いかも。
100円ずつ持って二人もゲームに挑戦。
周りのスタッフに挨拶をして、おっとにエールを送りその場を後にした。

そうこうする内に一杯目を飲み干し、「次」に手を出すかどうか暫し悩む。
 「エーデルピルス200円は安いよなぁ・・・」
 「でも、帰ったらケーキ作らなくちゃだし(今日は長女の誕生日)」
かなり悩んだが、結局諦めた。なんて良い母親!誰か褒めて!
でも、かわりにワインの試飲はしたんだけどね・・・。
お土産にビアクラッカーを買い込み、帰りはシャトルバスで駅まで
昼前だったので車内はガラガラだった。

今はケーキを焼き上げ中。上手にふくらむかな?

模様替え

2005-05-28 17:49:49 | 日常
長女が「自分の勉強部屋が欲しい」と言い出した。
これまで、勉強机は居間に続いた和室に二つ並べて置いていた。
確かに次女がかなり煩くて、邪魔しているなぁとは感じていたので
思い切って机を移動することにした。

子供部屋(寝室)には手をつけず(次女がまだ一人では眠れないので)
私達夫婦の部屋に長女の机を運ぶ。
その代わりにその部屋に有ったビニールクロゼットを和室に
和室の子供用パソコンは居間に移動。

普段手の届かない部分がドンドン露出されて、そこのホコリにビックリ。
そして、不用品がまたまたたくさん有り、その量にも呆然。
新婚当時に凝っていたジグソーパズルの大きなパネルも何枚も出てきた。
ついでにカーテンを洗って、丈まで直したものだからもうグッタリだ。
(ミシン出したの何年ぶりだろう・・・)

こんなに頑張ったんだから、さぞかし勉強がはかどるんだろうな?
頼むよ、お姉ちゃん!!

家庭訪問

2005-05-27 18:06:39 | 日常
娘たちの先生の家庭訪問が終わった。
例年通り何ということも無く、学校の様子を聞き
家庭での様子を語り、各10分程度の訪問だった。

まぁ特に問題も無いというのは幸せなことかもしれないが
この日の為にちょっとは気を使って念入りに掃除したりして
その挙句に世間話に毛が生えたよな内容。う~ん・・・。
先生方も大変だね。

深く考えるのは止して、いつもよりこざっぱりした居間で
くつろげる喜びをかみしめよう。
今夜は冷酒にしようかな