Keep on asking, and you will be given・・・

何てことは無い日常を綴ります。

新しいシーズンにむけて

2012-01-10 12:58:37 | エスパルス
来週の始動に向けて、少しずつチームの陣容が整ってきたようです。
加入する選手、抜けていく選手が毎日のように発表されてドキドキ・・・。
でも、去年のあの嵐のような騒ぎに比べれば何のことはない!
「なるようになるさ」という心境です。

今日も木島選手の大分移籍と、その大分からカン・ジョンホ選手の加入が発表されました。
キジはなかなか行く先が決まらなくてヤキモキしたけれど、新天地で頑張ってほしいな。
他にもよそのチームに行ってしまうと噂のある選手が数人。
はやく確定情報が出て、すっきりしたいですね。

2月の始めに海外遠征があるので、この時期に恒例のサンクスデーも開催のお知らせが来ません。
いつぞやのように、夏前あたりにするのでしょうか?

シーズン開幕まであと2ヵ月。
待ち遠しいけれど、ワクワクしながら待つとします。

静岡ダービーマッチ

2011-09-11 21:34:30 | エスパルス
眞田コーチの件もあったので、是非とも気持ちのこもった勝利を期待しましたが、現実はそう甘くない。
冷静に考えれば妥当な結果となりました。

エース前田が復帰したとは言え、相手もまだ本調子ではなかった様子。
そうでなければ2-1なんて生易しいスコアでは終わらなかったでしょう。

攻められない・守れない・ボールがキープできない・連携もない・・・。
もちろん、攻めの要の高原に加え、このところ調子を上げていた中盤の枝村そして守備の岩下の3枚を欠いていたのは確かだけれど、これじゃどことやっても勝てない気がしてきます。

ナビスコの新潟戦を挟んで、次節は同じく4戦勝ちなしの浦和、その次は8連敗中の川崎との対戦が続きます。
さて、どうなりますかね?

勇気の守護神、逝く

2011-09-07 19:04:25 | エスパルス
Jリーグ開幕当時からエスパルスのGKとして活躍し、今年度はトップチームのキーパーコーチを務めていた眞田雅則さんが昨日お亡くなりになりました。

第一報は、夜半に日本代表の試合を観ていたとき。
いつものように、PCを開いてtwitterを眺めつつ応援していたところ「眞田さんが亡くなったらしい」とのつぶやきが・・・。
それ以後はもう試合観戦どころではなく、かといって目が冴えてしまって眠れる訳でもなく。

体調不良で一時休養との発表があったのが9月2日。
そうとう無理していたのでしょう。
残念でなりません。

とにかく今はご冥福をお祈りします。

横浜Fマリノス戦

2011-08-28 17:48:41 | エスパルス
懲りもせず、アウスタに行ってきた。
現地観戦中はなるべく情報をシャットアウトして、試合に集中するようにしているのだが、昨日はちょっとチェックするべきだったかも・・・。
どうやら、超大物選手が観戦していたらしい。
貴賓席のザッケローニ監督はちゃんと見つけたんだけどなぁ・・・。

というのはさて置き、試合の方は相変わらずの得点力の低さにやっきり!!
高原が居ないと、今のエスパルスではなかなか決めきれない。
シュートはたくさん打てて良かったけど。
一方、相手も俊ちゃんが不在で今一つパッとしない感じ。
お互いにミスも多くて、ピリッとしなかった。
で、0-0の引き分けという至極妥当な結果に。

自宅に戻ってネットをチェックすると、ビックリ!!
みんな試合なんてそっちのけで、加入が決まった(らしい)新外人の話でもちきり。
元スェーデン代表のリュングベリが何故かエスパルスと仮契約したんだって!
名前聞いてもピンと来なかったけど、調べてみたら見たことあるっぽいし、小野ちんと一緒にCMにも出てたらしい。
うーん、どうなっちゃってるんだ。
監督が外人だとやっぱり、いろんなコネとか有るのかな?

リーグ戦はしばらくお休みなので、再開が待ち遠しい。
この補強が吉と出るか凶と出るか・・・。

橙魂を託す

2011-05-07 11:23:43 | エスパルス
ゴールデンウィーク最後の戦いは、アウェイでの名古屋戦。

監督がピクシーになってからというもの、なかなか勝たせてもらえない相手。
追いついても追いついても引き分けとか、先制したもののその後大量失点・・・とか。

我がエスパルスは、キャプテン小野伸二が前節に続いて出場できず、さらにDF平岡が肩脱臼で離脱、と苦しい布陣。
ただ、グランパスもトゥーリオや夢生、そしてケネディが欠場らしいので、どっちもどっち?

我が家からは、おっとが年に一度恒例のアウェイ観戦。
(単身でのアウェイ観戦では負けなし!!)
家族みんなの橙魂を託します。