ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

ニューカレドニア行:近くても異邦人

2016-09-16 | 旅行
7月に行ったニューカレドニアの首都ヌメア。
着いた翌日は集中的に市内散策。
ホテルから中心部までバスで出て、あとはひたすら歩きました


ヌメア私立博物館のあとは、高台にそびえていた教会へ。

カテドラル


さすがカトリック教会、NZで見慣れた英国国教会より

一段と荘厳できらびやか。


見事なステンドグラスは計28枚



影が映って床まで華やか(笑)



ここも1888年から流刑者によって建設されたそうで

20年の歳月を経て1909年に完成。
時計もパイプオルガンもフランス本土で造られたもの。


海が見渡せる高台の一等地

こういう演出で信仰心も高まる
(↑全く高まらない質)


その後もあちこち見て回り、最後は丘を下って再び市街地へ。

国会


建物の感じが英連邦のとは違って



興味深い



オーストラリアとNZに挟まれた
 


飛行機で3時間足らずの場所なのに



全く違う文化圏



こんなところに洗濯物が干してある~

このラックが固定してあることを祈るのみ


建物を見るのが好きなので

住宅街歩きもしたいなぁ
と思いつつ・・・・


コーヒーブレイク

ここのコーヒーはワルくなかったです。


ラネックス

ココティエ広場の観光センターに併設されたカフェ


公園の中の池に張り出した造りで

そぞろ歩く現地の人ウォッチング


異国情緒たっぷり~



BGM久保田早紀の「異邦人」的な空間(笑)



自然の美しさはもちろん、こんなに近くても異邦人になれちゃうところが

ニューカレドニアの大きな魅力
だと思います。


しかし、この公園は蓮が咲き、鯉が泳ぐオリエンタルな空間で

地元の人にこそ異国情緒たっぷりな場所なのか


散策しながら何度も見かけたコレ



ぜひ乗ってみよっと



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする