そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺ダイニング ととこ@神保町 「つったいラーメン」

2018-07-19 10:20:16 | ラーメン 千代田区
「山形冷やし」と聞いて
チンピクしないワケのない
オレなはずだけど

ちょいとググってみるたびに
なんとなくメンドそうだなと
後回しにし続けていたお店




心にヨユーのある
日曜の二軒目あたりに
どうでしょかと




いやー
お店に入る前から
聞きしに勝るとはこのこと




こんなん選べねえよ!!
情報の洪水にヤラれそうに




まあ
キメてきたから
イイんだけどね

あまりに情報過多で
窮屈スギる風情に

直前になって
特製→ノーマルに
方向転換させるお店も珍しく




だーーーーー!!っと

3メニューにして
トッピングは値段でまとめるとかね

したくないんだろうなー
羅列して埋めたいんだろうなー
っと思ったら




カレー屋か!!
ってな

とどまるところを知らない
エクストラトッピングの嵐




ほう
そういうのまで!!




っつか
イイ加減にしといたらどうだろうか!!
という




もう
書く場所なくなっちゃって




足しちゃうとかね

まあ
かつても
似たような精神状態のお店が
いくつもあったけど

この店も
間違いなく




空間恐怖症のお店
なんだろうね

ということで




やはり
特製じゃなくて
デフォにしといて
正解に映る一杯




っつか
むしろパプリカあたりは
入りスギとも言えて

いやしかし
何よりも
氷の存在

コレに関しては
もう既に全部がキンキンってのを
東京でいくつも
見てきているだけあって

いまさら堂々とヤルってのは
大きな疑問を残すものだけど




ときに先日
某ラーメン番組を観ていた折

自称ラーメン通の
髭面の二世タレントが
「出てきた瞬間を食べたい」
とか言いながら

割った箸とレンゲを持って
いまかいまかと待ち構えるの図

それが彼の流儀なんつて
恥ずかしげもなく
垂れ流してましたけど

アンタ
ピザでもパスタでも同じことすんのかと
いやソレに限らず
卓上調理以外は全部そうだろうに

っつか
たとえラーメンだろうと
食事の作法とかどーでもイイのかと
鼻で嗤いながら観てましたけど




こんな氷の乗ったの見せたら
どうレスポンスするかは
とりあえず見てみたく

溶けると味変わるからとか
飲み込んだりすんだろうか
なんつて思いながら




おそらく多分
気鋭の山形であろうお店が
平成も終わりを迎えようとするとき

ただ冷やしたいがために
いまだにフツーの氷を乗せてくるとか

薄まるのが気が気じゃないのが
ラヲタ心というもので

ちゃんとカエシを
ダシで割ったやーつで作った
茶色い氷ぐらい
せめて用意してほしいのが
ラヲタ心というもので




まあ
今までキメてきた
鶏ベースの山形冷やしと比べると
ちょいとイキフンも違って

ローテクなんだか
ハイテクなんだか
よーわからんと
賛否両論あるかもしれないけれど





まあ
なんだかんだで
ごちゃごちゃ
わちゃわちゃしながらも

この辺の住人の灼熱の夏には
なかなかに重宝する一軒
ってことなんでしょね






元祖 山形冷やし らーめん(特製スープ付、1袋2人前)5袋セット
栄屋本店


【山形】 冷たいラーメン(冷やしラーメン) 2人前×3袋
みうら食品


【山形名物】 栄屋本店 元祖冷やしらーめん 150g×4食セット
丸松農園


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする