十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

古い刈り払い機修理

2021年07月06日 | 機械修理
過日知人が刈り払い機がスロットルを引いても回りが悪いので見てくれと
持ち込んで来た 古い刈り払い機は2ストロークが多いのに4ストローク品だ
確かにエンジンは掛かるものの回転が上がらず力も弱い

富士ロビンBH2500
調べると1999年製の機械である この時代に草刈り機4サイクルエンジン
搭載の草刈り機が有ったのか

点火プラグ点検
外して見たが汚れてはいるけれど特別問題は無さそうです

マフラーを外して排気側を確認
長年の使用でマフラーや排気側にカーボン堆積で排気困難も疑い
外して確認するも大きな詰まりは無い マフラーを外して始動すると
抵抗が無いのかある程度回ります


キャブレターを疑う
プライミングポンプを押しても燃料が上がりが悪い
キャブが悪いと判断して調査する為に外す作業開始した

キャブレーター取り外し
ネジを緩めてパイプも外します

外したキャブレター

キャブのメーカー
Walbroの製品でした




型番を頼りにネット検索
便利な時代です互換品のキャブレーターが安く手に入ります
交換部品を買って修理するよりもキャブ交換の方が手っ取り早いと
考えキャブをネット注文した



届いたキャブレーター
見掛けはほぼ同等品に見えたのでキャブを交換したが
以前より回転はするが今一ふけが悪い


タペット部を外して確認
素人が外して手を加えた形跡も無いので目視確認に留めた

古いキャブのパーツ交換を行おう
元々のキャブレーターを分解洗浄してパッキンとダイヤフラム交換
する事にした 部品発注安いけれど中国からの発送で中々届かない

キャブの分解清掃
キャブレータークリーナーを吹き掛けて汚れを除去した
内部の細かいフイルターが目詰まりしていた
新しいダイヤフラムやパッキンに交換した

組み立て完了

刈り払い機にセット試運転
やっとスムーズに回って回転数も上がる様に成りました


防除作業は無駄に成ったかも?

2021年07月06日 | 日記
今朝から小雨が降り続いてました今日は火曜日で防除作業日だ
今まで火曜日には雨降りは無かった筈
雨が止んだので果樹の防除作業を行った しかし夕刻に成って雨が再び
今日の防除作業は無駄骨だったかも

果樹類の防除
毎年ブドウはマメコガネに葉を食い荒らされるのに
1週間毎の防除のお陰で被害が無い

色付いたキイチゴ
花がつい最近咲いたと思ったら もう赤く熟し始めました
何と成長の早い植物でしょう


栗の開花
栗の木が開花を始めました 周囲に独特の香りを放ってます


綺麗な蛾

2021年07月06日 | 昆虫
ポニーの餌の野草を刈り取って居ると真っ白な蛾が
飛び出してきた蛾とは思えない綺麗なものでした

シロヒトリ
真っ白な翅の下にカラフルな模様が有るシロヒトリと言う蛾です