きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

駐車監視員資格者講習の覚え

2005年08月29日 21時13分08秒 | 駐車監視員2006~

戻る同カテゴリ進む

駐車監視員資格講習に行き、普段と違うものをたくさん見た。電車の窓から見た風景、公園の動物園跡地にいる自由人。公共の場所での喫煙マナーの悪さ。それはさておいて、講習で思ったことを書いておこう。
講習:2005-08-17・18 修了考査:2005-08-29
要点を抜き出して講習で教えている。
 要点を教えることは悪いことではない。だが、それが修了考査(試験)の合格率をあげる目的であれば、本末転倒である。駐車監視員の講習は、その資質向上が目的であるはずである。今回の講習では、「これだけ憶えれば100点取れます」という教え方であり、明らかに「ここは問題で出ます」的な示唆もあった。
 合格率がだんだん落ち始めたのを危惧したのか?
 受講者をお客様扱いして、誰でも合格できるようにしている?金儲けのための講習?すでに決まっている法人があり、そこの受講生が不合格にならないように?
筆記試験?
 公安委員会規則で筆記による試験を規定しているが、修了考査は文章の正誤判定式。これでいいのですか?正か誤に丸をつけるだけの〈記入〉が〈筆記〉と認められるのだろうか?
 上記項目と同様、合格率をあげるためのことと思われる。また、採点を楽にしようという意図も見られる。どちらにしろ、この資格と制度を軽視した行動に思われる。
制度を潰す気なのか?
 上記、二項から邪推してしまう。
 愛知県警察本部の駐車対策課はこの制度が気に入らないのかもしれない。婦人警官やOBの仕事を取り上げられたと考えているのでは?早く制度を潰して仕事を取り戻そうと言うのか。
責任は法人?
 警察(駐車対策課)の態度の原因に、責任の押し付けがあると思われる。
 放置車両確認事務を受託した法人は、駐車監視員の選任と教育をおこなわなければならない。つまり、駐車監視員の資質(レベル)は法人の責任にできる。だから、駐車監視員資格者講習など、みんな合格させてしまえばいいのだと。
公安委員会もそのつもり
 この資格が全国有効、無期限であることから、公安委員会がその資質を問題にしていないことが伺われる。自動車免許以下のものと考えているようだ。テキストには繰り返し資質と書かれているのに。
しっかりと広報を!
 駐車違反をしない人には関係ないが、取締りが強化されることを知らず、無関心だったおバカさんだけが捕まって、肝心の悪質ドライバーがうまく立ち振る舞ってはいけない。飲酒の時(罰則強化)と同じくらいの宣伝をしてもらいたい。
業務以外では?市民の協力
 業務として守られた状態で行うのは駐車監視員だと言うだけで、駐車違反を注意する行為は誰でもしてもいいはず。警察への通報も同様。証拠を揃えるための写真撮影も。トラブルの原因にはなるかもしれないけど。
 巡回計画の参考として、住民の協力を得るのはよいことだろう。
 制度開始直後は当然、取り締まり要請の電話が増えるはず。その対応も考えておく必要があるだろう。
誰に対しても厳しく
 駐車違反をするものに。駐車監視員の行動と責任に。それを管理する法人の責任。その上の警察の責任。
駐車監視員及び放置車両確認機関の秘密保持義務。
 一度これらの職に就いたものは、その職を解かれた後も知りえた情報を漏らしてはならない。(家族であろうと)
駐車監視員及び放置車両確認機関のみなし公務員制度
 収賄、虚偽公文書作成の主体となり、公務執行妨害の客体となる。
みんなで見守る
 今回、資格のありがたみは無いとわかったが、実際に現場につく人には、制度に沿ってきちんと業務がおこなわれることを望む。
 最終的には国民みんなで見守る(監視する)ことが必要なのだろう。常に見られていれば駐車監視員も不正はできまい。
 また、駐車監視員は「確認」をするだけであり、「取締り」自体は警察の責任であるから、成果が上らなければ警察の責任であることをみんなで理解しよう。

当ブログ関連記事
 駐車監視員資格者講習テキスト1
 駐車監視員資格者講習テキスト2
 駐車監視員資格者講習テキスト3
 注)実際のテキストは1冊です。

 追記).2005年9月8日
 修了考査合格者4日現在1万220人読売オンライン
 同上gooニュース
 50代が最多ZAKZAK
 法人登録は5県で46法人。説明会には5465社参加したのに。他の法人は様子見してるんだろうな。
 週プレ自動車部2004年22号6/1
 週プレ自動車部2005年32号8/9
 あげあし取りを除いて考えれば、良い事書いている。

初めての人には産経新聞エナックがわかりやすい。

戻る同カテゴリ進む

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調味料バトン!泣けるか? | トップ | 駐車監視員資格者講習テキスト1 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (f)
2005-09-09 00:01:00
はじめまして。先程はコメントありがとうございました。



ご質問なのですが、監視員の方は、活動によってどのような形で収入を得られるのでしょうか?

同点について書かれたページはございますか?



返信する
いらっしゃいませ (neetpf)
2005-09-09 00:44:40
 

 収入を得る方法ではありませんが、活動の規定が「駐車監視員講習テキスト2」にあります。
返信する
コメントありがとうございます。 (悲喜こもごも)
2005-09-09 05:22:48
なんか難しそうですね。

もっと国民に説明しないと、みなさん消化できていないような・・・
返信する
コメントありがとうございました (outlandos)
2005-09-09 06:55:36
 勉強になりました。ところで、質問があります。



 取り締まり件数は警察署長の方針だと教えていただきましたが、取り締まり区域なども署長の指示・方針になるのでしょうか。



 やくざ等に凄まれても一般人と変わりなく取り締まるのですか??? …何か無理そう!!!
返信する
いらっしゃいませ (neetpf)
2005-09-09 10:59:17
>もっと国民に説明しないと…(悲喜こもごも様)



 おっしゃるとおりです。

 診断書を書いていただいたお医者様のようなインテリ層でも、駐車監視員の制度を知りませんでした。



>取締りの区域…(out landos様)

>やくざ等に…



 取締りの区域も警察署長の方針です。それはガイドラインとして、警察のホームページで公示されるはずです。

 また、やくざであっても一般人であっても、運転者がその場にいれば「移動を申し向ける」ことになっています。つまり、標識(シール)の貼り付けはしません。切符を切るのはあくまで警察の仕事となり、駐車監視員は「放置車両確認」を行うにとどまります。
返信する
コメントありがとうございます (e-npo)
2005-09-09 12:39:59
コメントありがとうございます。



奥が深そうですね~参考にさせて頂きます。
返信する
お仕事大変ですね。 (neetpf)
2006-04-16 04:52:16
人間関係ってどこへ行っても難しいと思います。

でも数字で現す事ができる範囲は楽だと思いますよ。



駐車監視員制度は、もう一月半で(2006-06)実際に動き始めます。

きちんと問題なく機能すると良いのですが。
返信する

コメントを投稿

駐車監視員2006~」カテゴリの最新記事