水車ボランティア(+山家鳥虫歌)

ボランティア解説員としての見聞から始めた、ボケ防止メモ。12年目。新たに「山家鳥虫歌(近世諸国民謡集)」を加える。
 

日の名残り(111)

2020-02-27 09:58:22 | 日の名残り
When I first came out here, I was a committed socialist. Believed in the best services for all the people and all the rest of it. First came here in 'forty-nine. Socialism would allow people to live with dignity. That's what I believed when I came out here.

私はね、この村にやってきたとき、熱心な社会主義者だったんですよ。すべての国民に最良の医療を、という熱意に燃えていました。四十九年だったですかね。社会主義になれば、すべての国民が品格と尊厳を保ちながら生きられる。そう信じて、こんな田舎までやってきたんだが・・・。

政治好きの農夫、スミス氏について、話をしているとき、カーライル医師がもらした話。

第二次世界大戦というのは、イデオロギーの上での戦いでもあったのですね~。
決着がつく前は、ナチの思想が世界を席巻したし、決着がついた後は、このように、戦勝国の上流階級の人でさえ、社会主義に飲み込まれそうになってしまったようです。

それに比べ現代は。どんなイデオロギーが人々を巻き込んでいくのでしょうか?

日の名残り(110)

2020-02-19 09:23:49 | 日の名残り
Harry has a lot of ideas about changes to this and that, but really, no one in the village wants upheaval, even if it might benefit them. People here want to be left alone to lead their quiet lives. They do not want to be bothered with this issue and that issue.

ハリーに言わせれば、あれも変えるべきだし、これも変えるべきだ。いろんなことを変えるべきなんだが、村人は誰も騒ぎを望まない。たとえ、その騒ぎのおかげで、自分の生活がよい方向に変わるんだとしてもね。村人の望みは、放っておいてくれ、ですよ。自分たちの静かな生活を乱さないでもらいたい。あの問題やこの問題で悩ませないでほしい。それだけなんだ。


スティーブンス氏がカーライル医師に、ハリースミスさんは村では道化(a comic figure)的な方なのでしょうか、と質問したときの、医師の答え。

元気がよすぎて、組織に入るとすぐに浮き上がってしまう人、っていますよね~。いい人なんだけど、つきあっていると疲れてしまう人。
特にこの国では、このような人は人気がありませんが、やはり、イギリスにも同じような人がいるのですね~。

日の名残り(109)

2020-02-14 11:00:38 | 日の名残り
you should not mind him. He is entertaining enough to listen to for a while, but really, he is all in a muddle. At times you would think he was some sort of Communist, then he comes out with something that makes him sound true blue Tory. Truth is, he is all in a muddle.

あの男の言うことは気にしないほうがいい。しばらく聞いているぶんには、なかなか面白いだが、よう聞いていると支離滅裂でね。ときには、こいつ共産主義者かと疑いたくなるようなことを言うが、つぎの瞬間には、とんでもなくこちこちの保守主義者になる。要するに、支離滅裂ということですよ。

カーライル医師の、ハリースミスという雄弁な農夫に対する評価。

いるいる、こういう人って。話がどんどんふくらんで、何が自分のいけんだかわからなくなってしまう人。
自らがそのようにならぬよう、心せねば。

日の名残り(107)

2020-02-06 09:38:06 | 日の名残り
'It was not my intention to deceive anyone, sir. However ~~~~'
'Oh, no need to explain, old fellow. I can quite see how it happened. I mean to say, you are pretty impressive specimen. The likes of the people here, they are bound to take you for at least a lord or a duke.' The doctor gave a heavy laugh.

私には、どなたもあざむくつもりはなかったのでございます。カーライル様。しかし~~~。
いや、釈明は不要ですよ。どうしてああいうことになったかは、私にも容易に想像できる。あなたはなかなか立派だからね。ここの村人だったら、公爵か伯爵くらいには思って当然だ。
医師はそう言って、愉快そうに笑いました。

状況を的確に観察してくれた、カーライル医師に、スティーブンス氏は感謝だ。
翻訳に少々疑問;
・ sir と言っているのに、カーライル先生と本名にしたのはなぜか?
・ heavy laugh を愉快そうに笑った、とするのでいいか?大笑いした、でいいのでは。皮肉っぽくか、同情ぽくか不明だ。

若いうちは、人様の誤解を懸命に解こうと努力したものだが、最近は、そんなことが面倒になった。どう思われてもいいや、だ。