電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

10月のリンゴ、11月のリンゴ

2007年10月31日 06時20分25秒 | 週末農業・定年農業
わが家では、9月のリンゴは「つがる」、10月のリンゴは「紅将軍」です。11月に「ふじ」が食べられるようになるまで、「紅将軍」は人気品種です。以前もこの品種の記事(*1,*2)を書いたことがあります。

毎年のことながら、季節の果物を収穫するのは、大変ですが楽しくもある作業です。特にリンゴや梨は、果実が大きいだけに、収穫量が目に見えます。作業用の脚立を上り下りするのは、運動不足の中年にはけっこうきついものがありますが、一段落してコンテナの上に腰をおろし、もぎたてのリンゴの皮をむいて食べる味は格別です。特に、野鳥がつついて傷をつけたリンゴは、敵もさるもの、味は最高のものばかり。傷のついている方をすぱっと切り落とし、きれいな方を食べると、香り高くみずみずしいリンゴの味を楽しむことができます。



さて、もうすぐ「ふじ」の季節。何度か霜がおりるにつれて、甘さが増していきますので、こちらも楽しみです。

写真は、近所の果樹園の中を通る散歩道。

(*1):10月のリンゴ「紅将軍」がおいしい
(*2):「紅将軍」でアップルパイを焼く

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« オルツィ『紅はこべ』を読む | トップ | 音楽愛好家にとってのブログ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ピースうさぎ)
2007-10-31 07:45:32
以前食品の小売に携わっていたので、りんごの品種についてはそこそこ知識はあるですが、紅将軍と言うのははじめて聴きました。ここ5年ほどの新品種なのでしょうか。
名古屋では売っていないので、ぜひ食べてみたいなあと思いました。
返信する
日本のりんご (nabuko,s room)
2007-10-31 16:05:29
東北地方のりんごは、最高ですよね。

こちら(ヨーロッパ)のは、小ぶりで、すっぱい緑色のとか、売られていますが、私は、フランスで、りんごは、食べませんね。

しいて言えば、ドイツ製アップルジュースを買います。これは、おいしいです。(日本製やフランス製と味が違うんですよ。)

ブログに、菊の花、ようやくアップしました。明日は、フランスは、日本のお彼岸のような祝日です。
返信する
キズモノの方が美味しい。 (Kazumi)
2007-10-31 22:29:42
鳥とか、野生の動物って本当に美味しいものを見つけるのが得意ですよね。
畑にあるモノの中で、今が食べ時!というものをねらって齧っていくのが憎らしいです(笑)

獲れたての林檎を使ってアップルパイとか。いいなぁ♪
返信する
ピースうさぎ さん、 (narkejp)
2007-11-01 21:26:16
コメントありがとうございます。紅将軍は、最近の品種ですね。登録が平成五年だそうです。わが家でも、栽培をはじめてから十年にもなりませんが、優良品種だなと思っています。「ふじ」の早生種だそうです。
返信する
nabuko さん、 (narkejp)
2007-11-01 21:31:14
コメントありがとうございます。東京から山形に戻り、気温の差をあらためて実感しております。
東北地方のリンゴは、青森県が本場ですが、山形も結構な産地です。特に、10月の「紅将軍」は香り高く美味しいですね。これから11月の「ふじ」の収穫まで、楽しみです。
フランスの紫の菊の花、拝見しました。当地の食用菊「もってのほか」とは、色も花の大きさも違いますね。どうも、食べられそうにないみたい(^o^)/
返信する
Kazumi さん、 (narkejp)
2007-11-01 21:35:04
コメントありがとうございます。ほんとにそうなんですよ。一番いいところをつついて(かじって)いくのですね。どれが美味しいかを見分ける天才ですね!で、野鳥がついばんだところをすぱっと切り落とし、残った半分を食べると、これが美味しいこと。これは、生産農家だけの特権ですね。
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事